• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

肝細胞癌におけるlncRNAによる癌幹細胞制御メカニズムの解明と治療への応用

Research Project

Project/Area Number 19K08469
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

土谷 博之  鳥取大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00403402)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂部 友彦  鳥取大学, 医学部, 助教 (50639747)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords長鎖非コードRNA / NEAT1 / 癌幹細胞 / 肝細胞癌 / オートファジー / ネクロトーシス
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、NEAT1による癌幹細胞制御メカニズムについて検討し、NEAT1ノックアウト細胞では、オートファジーが抑制していること、さらにネクロトーシスの増加が生じていることを明らかにした。またそれぞれを制御するNEAT1の標的遺伝子としてGABARAPとPELI1が、それぞれ関与していることを示唆する結果を得た。オートファジーは細胞の代謝と深く関与していることから、OXPHOSとの関連が強く示唆された。またネクロトーシスは、アポトーシスが抑制された癌細胞において細胞死を誘導する、新たなプログラムされた細胞死メカニズムとして注目を集めている。これらの減少の普遍性を確認するため、これまでHuH7細胞とHepG2細胞の2種類のヒト肝細胞癌細胞株でNEAT1のノックアウト実験を行ってきたが、さらにHep3B細胞およびPLC/PRF/5細胞からもNEAT1ノックアウト細胞株を作製した。今後これらの新たなノックアウト細胞を使って、オートファジーやネクロトーシスの検討を進めて行く予定である。
しかしこれらの細胞死誘導メカニズムを、恒常的にNEAT1遺伝子を欠損したノックアウト細胞で調べるのは、今後何らかの支障を来す可能性が大いに考えられる。そこで、NEAT1をノックダウンするshort-hairpin RNA (shRNA) を発現するアデノウイルスベクターを作製した。このNEAT1ノックダウンシステムを使って検討を行った結果、NEAT1ノックアウト細胞で観察されたオートファジーの抑制とネクロトーシスの亢進がともに再現された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

NEAT1が制御するメカニズムを2種類同定し、そのメカニズムへの関与が示唆される遺伝子をそれぞれ同定した。今後のこのメカニズムとOXPHOSのつながりを明らかにすることで、当初の目標の速やかな達成が期待出来る。

Strategy for Future Research Activity

今回新たに作製したHep3BおよびPLC/PRF/5細胞のNEAT1ノックアウト細胞を使って、HuH7細胞やHepG2細胞で観察された現象が再現されるか、確認を行う。続いて、shRNAを使ったノックダウン実験で、オートファジーやネクロトーシスの制御メカニズムを明らかにするとともに、GABARAPとPELI1の発現制御メカニズムについても明らかにする。さらにオートファジーやネクロトーシスを起こした細胞でメタボローム解析やトランスクリプトーム解析を行い、OXPHOSとの関係を明らかにしていく予定である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2020 2019

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 6 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] NEAT1 is Required for the Expression of the Liver Cancer Stem Cell Marker CD442020

    • Author(s)
      Koyama Shigemi、Tsuchiya Hiroyuki、Amisaki Masataka、Sakaguchi Hiromi、Honjo Soichiro、Fujiwara Yoshiyuki、Shiota Goshi
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 21 Pages: 1927~1927

    • DOI

      10.3390/ijms21061927

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] WNT/β‐catenin signal inhibitor IC‐2?derived small‐molecule compounds suppress TGF‐β1?induced fibrogenic response of renal epithelial cells by inhibiting SMAD2/3 signalling2020

    • Author(s)
      Hoi Shotaro、Tsuchiya Hiroyuki、Itaba Noriko、Suzuki Kyosuke、Oka Hiroyuki、Morimoto Minoru、Takata Tomoaki、Isomoto Hajime、Shiota Goshi
    • Journal Title

      Clinical and Experimental Pharmacology and Physiology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/1440-1681.13270

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] HBx and c-MYC Cooperate to Induce URI1 Expression in HBV-Related Hepatocellular Carcinoma2019

    • Author(s)
      Hiroyuki Tsuchiya、Masataka Amisaki、Ai Takenaga、Soichiro Honjo、Yoshiyuki Fujiwara、Goshi Shiota.
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 20 Pages: 5714~5714

    • DOI

      10.3390/ijms20225714

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] CD44 standard isoform is involved in maintenance of cancer stem cells of a hepatocellular carcinoma cell line2019

    • Author(s)
      Asai Ryoma、Tsuchiya Hiroyuki、Amisaki Masataka、Makimoto Kazuki、Takenaga Ai、Sakabe Tomohiko、Hoi Shotaro、Koyama Shigemi、Shiota Goshi
    • Journal Title

      Cancer Medicine

      Volume: 8 Pages: 773~782

    • DOI

      10.1002/cam4.1968

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Identification of genes involved in the regulation of TERT in hepatocellular carcinoma2019

    • Author(s)
      Amisaki Masataka、Tsuchiya Hiroyuki、Sakabe Tomohiko、Fujiwara Yoshiyuki、Shiota Goshi
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 110 Pages: 550~560

    • DOI

      10.1111/cas.13884

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] No enhancing effects of plasmid-specific histone acetyltransferase recruitment system on transgene expression in vivo2019

    • Author(s)
      Suzuki Tetsuya、Wakao Yusuke、Watanabe Tadashi、Hori Mika、Ikeda Yoshito、Tsuchiya Hiroyuki、Kogure Kentaro、Harada-Shiba Mariko、Fujimuro Masahiro、Kamiya Hiroyuki
    • Journal Title

      Nucleosides, Nucleotides & Nucleic Acids

      Volume: 38 Pages: 942~949

    • DOI

      10.1080/15257770.2019.1638514

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] CD44による肝細胞癌の悪性化メカニズム2019

    • Author(s)
      土谷博之、朝井良磨、汐田剛史
    • Journal Title

      細胞

      Volume: 51 Pages: 55~57

  • [Journal Article] 肝癌におけるCD44の機能2019

    • Author(s)
      土谷博之、朝井良磨、汐田剛史
    • Journal Title

      BIO Clinica

      Volume: 34 Pages: 85~87

  • [Presentation] 肝細胞癌における長鎖非コードRNA NEAT1による癌幹細胞制御機能2019

    • Author(s)
      土谷博之、汐田剛史
    • Organizer
      第26回肝細胞研究会
  • [Presentation] HBV関連肝発癌のメカニズム:HBxとc-MYCによるURI1発現誘導作用2019

    • Author(s)
      竹永亜衣、土谷博之、汐田剛史
    • Organizer
      第26回肝細胞研究会
  • [Presentation] LncRNA NEAT1によるCD44非依存的な肝癌幹細胞の制御2019

    • Author(s)
      土谷博之、汐田剛史
    • Organizer
      第55回日本肝臓学会総会
  • [Presentation] 長鎖非コードRNA NEAT1による肝癌幹細胞維持メカニズム2019

    • Author(s)
      土谷博之、汐田剛史
    • Organizer
      第15回広島肝臓プロジェクト研究センターシンポジウム
  • [Presentation] LncRNA NEAT1によるCD44非依存的な肝癌幹細胞の制御2019

    • Author(s)
      土谷博之、汐田剛史
    • Organizer
      第77回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] 肝細胞癌においてテロメラーゼ逆転写酵素の発現を制御する新たな因子の同定2019

    • Author(s)
      土谷博之、網崎正孝、本城総一郎、藤原義之、汐田剛史
    • Organizer
      第30回日本消化器癌発生学会総会
  • [Presentation] 肝細胞癌における長鎖非コードRNA NEAT1による癌幹細胞制御2019

    • Author(s)
      土谷博之、汐田剛史
    • Organizer
      第30回日本消化器癌発生学会総会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi