• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

左心系心疾患における運動時左房機能と右室肺動脈カップリングの関連と予後予測の検討

Research Project

Project/Area Number 19K08537
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

杉本 匡史  三重大学, 医学部附属病院, 助教 (00818122)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 土肥 薫  三重大学, 医学系研究科, 教授 (50422837)
杉浦 英美喜  三重大学, 医学部附属病院, 助教 (90763706)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords運動負荷心エコー / 左房機能
Outline of Annual Research Achievements

三重大学医学部附属病院を中心に患者のリクルートを行いながら研究参加症例数の蓄積を進めており解析を行っているが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に伴う診療控え、ならびに運動負荷検査時のエアロゾル拡散の可能性などから当初の研究計画に挙げた症例数の蓄積は行えていない現状である。COVID-19の流行が拡大したことで、研究施設において循環器診療を制限するなどの対策が取られており、COVID-19の流行が収束しなければ当面の患者組入れも困難となる見込みであり、研究に必要な症例数の確保に時間がかかると予想される。運動負荷心エコーを用いた左房機能の解析については本研究とは異なる既存データを用いて研究は継続しており、国際学会誌での掲載に至っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に伴う診療控え、ならびに運動負荷検査時のエアロゾル拡散の可能性などから当初の研究計画に挙げた症例数の蓄積は行えていない。患者のリクルートを継続して行っているが、安全性などの点から限られた症例に対してリクルートを行わざるを得ないのが現状である。

Strategy for Future Research Activity

現在までに蓄積された症例数の中での解析・検討を進めるとともに、患者リクルートを継続し、引き続き症例の蓄積に努める。また、COVID-19の感染拡大に対する最大限の配慮を行いつつ、患者リクルートの拡大を検討していく。

Causes of Carryover

国内・海外学会が新型コロナウイルス感染症によりweb開催となったため、旅費・ポスター代・学会参加費などの出費が抑えられたため。今後は、Web学会に対応するための機材購入などを検討している。

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi