2020 Fiscal Year Research-status Report
Identification of muscle-derived cardioprotective miRNA
Project/Area Number |
19K08546
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
葭山 稔 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (30240956)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
泉家 康宏 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (10515414)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 骨格筋 / エクソソーム / マイオカイン |
Outline of Annual Research Achievements |
令和2年度はまずNano tracking assayにてコントロールマウスと骨格筋肥大モデルマウス(Akt1 TGマウス)の血中エクソソームの絶対量を比較検討した。30-150nm、150nm<、いずれのサイズの粒子においても、Akt1 TGマウスはコントロールマウスと比較して増加傾向であったが、統計学的有意差は得られなかった。ウエスタンブロット法でエクソソームマーカーであるCD9,CD63の発現も有意差を認めなかったことから、骨格筋におけるAkt1の過剰発現はエクソソームの発現と分泌自体には影響を及ぼさない可能性が示唆された。 次にAkt1 TGマウスの骨格筋と血清いずれのサンプル中のエクソソームでも発現が高値であったmiR206、 miR133a、 miR1aの発現をDroplet Digital PCR (ddPCR)で定量評価した。血中のmiR133a-3p, miR-133b-3p, miR-206-3pはいずれもAkt1 TGマウスで有意に高値であった。しかしながらこれらのmicro RNAの骨格筋での発現はddPCRでは有意差を認めなかった。 上記の実験と並行して、マウス血中のエクソソームが他の細胞に取り込まれるか否かを検証した。PHK26でラベルしたマウス血中のエクソソームを血管内皮細胞に添加し取り込みを蛍光顕微鏡で観察したところ、核周囲に取り込まれたエクソソームを確認することができた。 令和3年度はmiR133a, miR-133b, miR-206を含有するエクソソームを培養内皮細胞に取り込ませ、機能解析実験を進める予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症に伴う研究活動制限のためやや遅滞が生じた。しかしながら、骨格筋肥大に伴い分泌されるmiRNAのスクリーニングは終了しており、令和3年度は標的細胞での機能解析実験と臨床検体での解析を進める予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度は標的細胞での機能解析実験を進めるとともに、治療応用の可能性検討のためのin vivoの実験を並行して進める予定である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症のため学会出張がなくなったため、旅費の支出がゼロとなった。また、新型コロナウイルス感染症による研究制限のため、研究の進行に地帯を生じたため、予定していた物品購入費を下回ることとなった。
|
Research Products
(1 results)