• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

病理組織解析と質量分析の統合による冠動脈硬化性プラーク破綻の機序解明

Research Project

Project/Area Number 19K08571
Research InstitutionNational Cardiovascular Center Research Institute

Principal Investigator

大塚 文之  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医長 (30745378)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安田 聡  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, その他部局等, その他 (00431578)
浅海 泰栄  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医長 (20629315)
植田 初江  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 客員研究員 (40522983)
池川 雅哉  同志社大学, 生命医科学部, 教授 (60381943)
野口 暉夫  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 副院長 (70505099)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Keywords冠動脈疾患 / 病理 / 質量分析 / 血栓症 / 動脈硬化
Outline of Annual Research Achievements

ヒト剖検例における冠動脈病理組織を用い、病理組織解析と質量分析を統合させることによって冠動脈硬化性プラークの破綻に関与する超微量物質を直接可視化・同定することを目標とし、共同研究機関と詳細な研究方法の議論を行った上で研究計画書を作成した。共同研究機関を含む一括での倫理審査を進める上で手続きに時間を要したが、倫理委員会での承認を得ることができたため、病理組織標本の抽出作業に移っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

共同研究機関を含む一括での倫理審査を進める上で、手続きに時間を要した。

Strategy for Future Research Activity

倫理委員会での研究計画承認が得られたため、対象となる病理組織標本の抽出を行っており、速やかに質量分析を開始する予定である。

Causes of Carryover

物品費・旅費等での使用後に若干の残金が発生したものであり、次年度は物品費として使用する予定である。

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi