2021 Fiscal Year Annual Research Report
Regulation of IL-18, IL-38 and complements for the treatment of inflammatory pulmonary diseases
Project/Area Number |
19K08637
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
星野 友昭 久留米大学, 医学部, 教授 (00261066)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | IL-38 / サイトカイン |
Outline of Annual Research Achievements |
申請者らは気管支喘息において、IL-1ファミリーサイトカインIL-18がTh2細胞を分化誘導し、好酸球主体の気道炎症と気道過敏性を亢進させることを世界に先駆け証明した。加えて、IL-18の過剰発現がCOPD、間質性肺炎、炎症性腸疾患、Macrophage Activation Syndromeの発症に関与していることを報告した。リウマチ(RA)マウスモデルを用いた実験で、新規IL-1ファミリーサイトカインIL-38(IL-1F10)は抗炎症性サイトカインの機能を持つことを証明した。しかしながら、IL-38の炎症性肺疾患や発がんにおける役割は不明である。これまでの研究で、IL-17Aの産生にIL-23だけでなく、IL-1ファミリーサイトカインIL-36/IL-36受容体のシグナルが関与していることが示唆されている。IL-38の受容体もIL-36受容体なので、IL-38がIL-36受容体のシグナルを介し、IL-17Aを制御する可能性が高い。本研究で、IL-38欠損マウスを用いて喘息モデルマウスを用いた気道炎症の解析を行った。IL-38欠損マウスでは肺においてIL-5の発現が減少し、好酸球性の炎症が抑制された。これらの結果は、喘息患者でIL-38は炎症を誘導するサイトカイン(pro-inflammatory cytokine)であることが示唆された。IL-38はマウス坦がん(tumor bearing)モデルで CD8(+) tumor-infiltrating lymphocyteを抑制してがんを増殖することを報告した。IBDにおけるIL-38の役割を患者検体とIBDマウスモデルで検討した。潰瘍性大腸炎(UC)の活動型粘膜にIL-38 mRNA と蛋白が強発現していた。一方、クローン病ではIL-38はほとんど発現していなかった。Dextran sulfate sodium(DSS)で誘導したマウスIBDモデルでIL-38はIL-36が誘導する炎症を抑制した。
|
Research Products
(5 results)