2020 Fiscal Year Research-status Report
一般細菌・抗酸菌・真菌の網羅的菌叢解析による下気道感染症の病態の解明
Project/Area Number |
19K08639
|
Research Institution | University of Occupational and Environmental Health, Japan |
Principal Investigator |
矢寺 和博 産業医科大学, 医学部, 教授 (40341515)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 細菌性肺炎 / 慢性下気道感染症 |
Outline of Annual Research Achievements |
2020年度は慢性下気道感染症や肺炎、胸膜炎に対してクローンライブラリー法を用いたSanger法による細菌叢解析を継続して行った。慢性下気道感染症では気管支肺胞洗浄液から抗酸菌特異的な16S ribosomal RNA遺伝子の可変領域を用いた解析を行うことで非結核性抗酸菌が複数菌種検出される症例があることを確認しており、この非結核性抗酸菌が複数菌種検出される症例と単一菌種のみが検出される症例とにおいて画像所見、臨床症状の差異について比較、解析を継続して行った。本手法の利点は、複数菌種を同時に評価できることに加えて、通常は抗酸菌の菌種同定を行う場合、菌が培養されるまで数週間かかりその後も同定を行うまでにさらなる時間を要するが、本手法は検体採取後数日間で菌種の推定を行うことが可能となる。これらの症例に対してはE341F、E907Rをプライマーとしたクローンライブラリー法を用いたSanger法による細菌叢解析、また、真菌を検出するための18S rRNA遺伝子を用いた解析も併行して行い慢性下気道感染症に対して細菌学的観点から継続した症例集積、解析を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新規の慢性下気道感染症症例について、継続して症例集積、解析を行うことができており、細菌叢解析法でNTMの複数菌種検出された症例も確認できている。 また、細菌性肺炎に対する症例蓄積、解析も継続して出来ており、現在結果のまとめを行うことが出来ている為、おおむね順調に進展していると評価した。 胸膜炎については2020年度の症例数が少なかったが、今後は細菌性胸膜炎における嫌気性菌の関与について前向きに検討を行っていく予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、症例、臨床データ、画像データ及び臨床検体の蓄積を継続する。NTMの複数菌種検出された症例については、同検体で培養できた菌株も細菌叢解析を行い、複数菌種が検出されるか確認していく予定である。
|
Causes of Carryover |
計画通り使用できており、余剰金については次年度の試薬購入費として使用予定である。
|