• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Strategy of vascular protection by augmentation of endothelial glycocalyx

Research Project

Project/Area Number 19K08690
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

本田 一穂  昭和大学, 医学部, 教授 (10256505)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 康 徳東  昭和大学, 医学部, 講師 (00571952)
高木 孝士  昭和大学, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (10774820)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords血管内皮 / グリコキャリックス / ゲムシタビン / 細胞間接着 / シアル酸 / 炎症性サイトカイン
Outline of Annual Research Achievements

最終年度は、ゲムシタビンやタクロリムスなど血管内皮傷害を誘発する薬剤に暴露された培養内皮細胞(HUVEC)の超微形態変化について観察を行った。コンフルエント期のHUVECにこれらの薬剤を48時間暴露後、グルタールアルデヒド固定後にアルコール脱水し、臨界点乾燥後オスミウム蒸着し、低真空走査型電子顕微鏡で観察した。これらの暴露によって、細胞境界部が所々で離開し、離開部に長い微絨毛突起が形成されていた。この構造物は細胞移動時のフィロポディアに類似していた。細胞間の理解は接着帯やデスモゾームなどの細胞装置の破綻が推察された。この変化はヒトの腎生検で内皮傷害時に電子顕微鏡で観察される内皮下浮腫や内皮の網状化(reticulosis)に関係している可能性が伺われた。ゲムシタビンとタクロリムスの影響の違いについては、走査電子顕微鏡観察では違いは明らかでなかった。研究期間全体を通して,我々は抗癌剤であるゲムシタビンによるin vitroの血管内皮傷害モデルを確立し,血管内皮表層におけるグリコキャリックス(GCX)の可視化と存在する糖鎖末端のシアル酸に着目した内皮機能の変化を明らかにした。内皮細胞はGCXに含まれる糖鎖が恒常性の維持に関わっており,糖鎖修飾の変化が炎症性サイトカインなどの産生に影響を及ぼし,血管傷害の促進や抑制に関わっている可能性がある。これらの知見は内皮GCXに着目した血管保護療法の開発への糸口になり得ると考えられる。

  • Research Products

    (25 results)

All 2024 2023

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 5 results) Presentation (18 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] A multi-institutional study found a possible role of anti-nephrin antibodies in post-transplant focal?segmental glomerulosclerosis recurrence2024

    • Author(s)
      Shirai Yoko, Miura Kenichiro, Ishizuka Kiyonobu, Ando Taro, Kanda Shoichiro, Hashimoto Junya, Hamasaki Yuko, Hotta Kiyohiko, Ito Naoko, Honda Kazuho, Tanabe Kenji, Takano Tomoko, Hattori Motoshi
    • Journal Title

      Kidney International

      Volume: 105 Pages: 608~617

    • DOI

      10.1016/j.kint.2023.11.022

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PLA2R-positive membranous nephropathy in IgG4-related disease2024

    • Author(s)
      Ushio Yusuke、Akihisa Taro、Karasawa Kazunori、Seki Momoko、Kobayashi Shizuka、Miyabe Yoei、Kataoka Hiroshi、Ito Naoko、Taneda Sekiko、Akiyama Shin’ichi、Hebisawa Akira、Kawano Mitsuhiro、Honda Kazuho、Hoshino Junichi
    • Journal Title

      BMC Nephrology

      Volume: 25 Pages: 66~70

    • DOI

      10.1186/s12882-024-03511-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Pathophysiology of encapsulating peritoneal sclerosis: lessons from findings of the past three decades in Japan2023

    • Author(s)
      Nakayama Masaaki, Miyazaki Masanobu, Hamada Chieko, Ito Yasuhiko, Honda Kazuho, Peritoneal Biopsy Study Group of the Japanese Society for Peritoneal Dialysis
    • Journal Title

      Clinical and Experimental Nephrology

      Volume: 27 Pages: 717~727

    • DOI

      10.1007/s10157-023-02360-y

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Mesangiolysis in Pathological Chronic Active Antibody-Mediated Rejection in Kidney Transplant Biopsies2023

    • Author(s)
      Suto Yuki, Oguchi Hideyo, Tochigi Naobumi, Mikami Tetuo, Shinoda Kazunobu, Honda Kazuho, Kounoue Noriyuki, Hashimoto Junya, Muramatsu Masaki, Itabashi Yoshihiro, Sakai Ken
    • Journal Title

      Nephron

      Volume: 147 Pages: 14~21

    • DOI

      10.1159/000531573

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Fast-track preparation of lung specimens for electron microscope observations of the pulmonary endothelial glycocalyx2023

    • Author(s)
      Wakatsuki Mone, Takaki Takashi, Ushiyama Akira, Honda Kazuho, Iijima Takehiko
    • Journal Title

      Medical Molecular Morphology

      Volume: 56 Pages: 239~249

    • DOI

      10.1007/s00795-023-00360-1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Clinicopathological differences in focal segmental glomerulosclerosis depending on the accompanying pathophysiological conditions in renal allografts2023

    • Author(s)
      Taneda Sekiko, Honda Kazuho, Koike Junki, Ito Naoko, Ishida Hideki, Takagi Toshio, Nagashima Yoji
    • Journal Title

      Virchows Archiv

      Volume: 483 Pages: 809~819

    • DOI

      10.1007/s00428-023-03703-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Apolipoprotein E-associated Lipoprotein Glomerulo-tubulopathy2023

    • Author(s)
      Tanimizu Hikaru、Hara Risa、Sekine Akinari、Inoue Noriko、Hasegawa Eiko、Tanaka Kiho、Kono Kei、Kinowaki Keiichi、Ohashi Kenichi、Okubo Minoru、Yamaguchi Yutaka、Kang Dedong、Honda Kazuho、Saito Takao、Sawa Naoki、Ubara Yoshifumi、Hoshino Junichi
    • Journal Title

      Internal Medicine

      Volume: 62 Pages: 2209~2214

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.0834-22

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 膜性腎症の発症メカニズム―原因抗原と免疫複合体沈着機序に対する理解の変遷2023

    • Author(s)
      本田一穂,康 徳東 ,伊與田雅之
    • Organizer
      第112回日本病理学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] キシレンによる脱パラフィン操作が不要な光学顕微鏡用スライドの開発2023

    • Author(s)
      高木 孝士、丸田節雄、永井 智子、南雲 佑、康 徳東、Bold Javkhlan、矢持淑子、本田一穂
    • Organizer
      第112回日本病理学会学術総会
  • [Presentation] TEM 切片を卓上LVSEM で観察しSTEM 像を取得する方法の病理診断への応用2023

    • Author(s)
      南雲  佑、高木 孝士、坂上万里、康 徳東、松山高明、本田一穂、矢持 淑子
    • Organizer
      第112回日本病理学会学術総会
  • [Presentation] プロテオーム解析を用いた糸球体腎炎の近位尿細管障害の検討2023

    • Author(s)
      康 徳東、相内敏弘、板部洋之、高木孝士、矢持淑子、本田浩一、本田一穂
    • Organizer
      第112回日本病理学会学術総会
  • [Presentation] 卓上LVSEMとSTEMホルダーを用いたTEM切片観察法の腎病理診断への応用2023

    • Author(s)
      高木 孝士,南雲 佑,坂上 万里,康 徳東,鈴木 泰平,矢持 淑子,本田 浩一,本田 一穂
    • Organizer
      第66回日本腎臓学会学術総会
  • [Presentation] 移植腎における虚血再灌流傷害の臨床病理学的検討2023

    • Author(s)
      河西 恵州,康 徳東,川田 尚人,下川 麻由, 高木 孝士, 加藤 容二郎, 吉武 理, 小岩 文彦, 本田 一穂
    • Organizer
      第66回日本腎臓学会学術総会
  • [Presentation] 微小変化型ネフローゼ症候群のポドサイトにおけるCD36発現とNLRP3 inflammasomeの活性化およびpyroptosisの検討2023

    • Author(s)
      梶尾 優希, 鈴木 泰平, 小林 和貴, 伊與田 雅之, 本田 浩一, 本田 一穂
    • Organizer
      第66回日本腎臓学会学術総会
  • [Presentation] NELL-1陽性慢性腎症のプロテオーム解析と臨床病理学的検討2023

    • Author(s)
      鈴木 泰平, 康 徳東, 梶尾 優希, 小林 和貴, 本田 浩一, 本田 一穂, 伊與田 雅之
    • Organizer
      第66回日本腎臓学会学術総会
  • [Presentation] LMD-LCMS/MS法を用いた糸球体腎炎の尿細管障害に関与する蛋白の検討2023

    • Author(s)
      康 徳東, 下川 麻由, 河西 恵州, 澤 智華, 相内 敏弘, 高木 孝士, 板部 洋之, 矢持 淑子, 本田 浩一, 本田 一穂
    • Organizer
      第66回日本腎臓学会学術総会
  • [Presentation] 卓上LVSEMとSTEMホルダーを用いてTEM切片を観察する方法によって糸球体病変を定量化する試み2023

    • Author(s)
      南雲 佑,高木孝士,坂上万里,本田一穂,矢持淑子
    • Organizer
      第55回日本臨床分子形態学会総会・学術集会
  • [Presentation] キシレンによる脱パラ操作が不要となる貢献スライドの開発とSDGsへの取り組み2023

    • Author(s)
      高木孝士,丸田節雄,永井智子,工藤大樹,菅家弘明,吉田寿治,南雲 佑,康 徳東,矢持淑子,本田一穂
    • Organizer
      第55回日本臨床分子形態学会総会・学術集会
  • [Presentation] 除水不全の病理学2023

    • Author(s)
      本田一穂
    • Organizer
      第229回日本腹膜透析医学会学術集会・総会
    • Invited
  • [Presentation] 腹膜病理の基本的な診方2023

    • Author(s)
      本田一穂
    • Organizer
      第229回日本腹膜透析医学会学術集会・総会
    • Invited
  • [Presentation] LMD-LC-MS/MS法を用いた糸球体腎炎の尿細管障害に関与する蛋白の検討2023

    • Author(s)
      康 徳東、相内 敏弘、澤 智華、板部 洋之、高木 孝士、矢持 淑子、本田 浩一、本田 一穂
    • Organizer
      第129回日本解剖学会総会・学術集会
  • [Presentation] DNAマイクロアレイ解析を用いた細胞外核酸のマクロファージにおける網羅的解析2023

    • Author(s)
      澤 智華、井上 由理子、康 徳東、本田 一穂
    • Organizer
      第129回日本解剖学会総会・学術集会
  • [Presentation] 生体移植腎直後の虚血再灌流傷害の臨床病理学的検討2023

    • Author(s)
      河西 恵州,康 徳東,川田 尚人,高木孝士,加藤 容二郎, 吉武 理, 小岩 文彦, 本田 一穂
    • Organizer
      第26回移植腎病理研究会・学術集会
  • [Presentation] 一次移植後,二次移植後に再発が見られたcomplement receptor 1の発現増強を伴う特異な膜性腎症の一例2023

    • Author(s)
      高上紀之,小口英世,橋口明典,康 徳東,本田一穂,三上哲夫,栃木直文,河村 毅,板橋淑弘、米倉尚志,櫻林 啓,酒井謙
    • Organizer
      第26回移植腎病理研究会・学術集会
  • [Presentation] 腎移植後FSGS再発例における抗nephrin抗体の関与2023

    • Author(s)
      白井 陽子、三浦健一郎、堀田 茂、安藤太郎、石塚喜世伸、渡井至彦、武田朝美、後藤芳充,橋本淳也、濱崎祐子、堀田記世彦、齋藤和英、成田一衛、本田一穂、石田英樹、服部元史
    • Organizer
      第26回移植腎病理研究会・学術集会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi