2021 Fiscal Year Annual Research Report
アトピー性皮膚炎における表皮角化細胞のガレクチン7産生機構とその意義
Project/Area Number |
19K08747
|
Research Institution | Hamamatsu University School of Medicine |
Principal Investigator |
島内 隆寿 浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (90399204)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | ガレクチン7 / アトピー性皮膚炎 |
Outline of Annual Research Achievements |
令和3年度は令和2年度に引き続き、アトピー性皮膚炎患者で得た知見について、以下の2系統のアトピー性皮膚炎モデルマウスを用いて再現性を検討した。i)NC/Ngaマウス背部および耳介部を4%SDSで皮膚のバリアを破壊後、ダニ虫体成分を含む軟膏 (ビオスタAD) を週2回、計3週間塗布することで、アトピー性皮膚炎を誘発する。ii)C57BL/6J(B6)マウス耳介部にMC903 (calcipotriol)をday1-5、day8-12、day15に塗布、day16に処理することで、アトピー性皮膚炎を誘発する。以上のマウスモデルにおいて、コントロールマウスと比較して、皮膚局所ならびに血漿中でのガレクチン7の発現増強を確認した。従って、アトピー性皮膚炎患者で認められた知見の再現性をマウスで得ることに成功した。 さらに我々は、アトピー性皮膚炎における表皮角化細胞におけるガレクチン7の生理的活性の意義を明らかにするために、ガレクチン7ノックアウトマウスの作成を試みた。CRISPR/Cas9を用いたin vivoエレクトロポレーション法 (GONAD法) でB6マウスの胚に遺伝子改変を加え、Gal-7ノックアウトマウスを作成した。現在、ホモとヘテロのガレクチン7ノックアウトマウスの数を増やしており、安定した状態に達した段階で、上記アトピー性皮膚炎モデルを試み、野生型マウスと比較検討する予定である。ガレクチン7ノックアウトマウスと野生型でのアトピー性皮膚炎誘導における表皮角化細胞の形態学的変化の差異を評価する。また、炎症部の皮膚におけるGal-7、IL-4、IL-13、IFN-g、TNF-a、IL-17、IL-22、IL-31、IL-33、TSLP等を測定し、IL-4/IL-13によるtype2炎症へのガレクチン7の影響を確認する予定である。
|
Research Products
(1 results)