2020 Fiscal Year Research-status Report
Analysis of oral microbiome in palmoplantar pustulosis patients
Project/Area Number |
19K08759
|
Research Institution | Tokyo Dental College |
Principal Investigator |
河野 通良 東京歯科大学, 歯学部, 講師 (30403182)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 病巣感染 / 炎症性皮膚疾患 |
Outline of Annual Research Achievements |
これまで、掌蹠膿疱症(PPP)の皮膚症状は歯科治療により改善することが知られていることから、歯科治療により皮膚症状が改善した群7名と改善しない群6名の口腔細菌叢を比較した結果、歯科治療後に皮膚症状が改善した群は口腔細菌叢の多様性が高く、菌種組成が異なることを見いだした。さらに、歯科治療前後の細菌叢の変化を比較したところ、PCoAで改善群の細菌叢は非改善群と比較して治療後に大きく変化しており、改善群の細菌叢では非改善群より多くの菌種が消失していた。このことから、改善群では歯科治療後にマイクロバイオームがより大きく変化している可能性が示された。次に、他の炎症性疾患との比較解析を行うため、関節リウマチ(RA)患者と掌蹠膿疱症性骨関節炎(PAO)を有する患者(PAO+)、PAOのないPPP患者(PAO-)の比較検討を行った。細菌叢の類似性を示すUniFrac解析では、PAO+、PAO-、RAの3群はともにコントロールと異なる細菌叢であったが、3群間で有意な違いは見られなかった。菌種組成の解析では、PAO+とPAO-の比較においてPAO+のみに5菌種で有意な変化が見られた。PAO+とRAに共通した変化としてProteobacteria門の減少とSelenomonas属の増加が認められたが、PAO-では有意な変化が認められなかった。以上の結果から、PPP患者のうち関節症状を有する群の方がより強い菌種組成の変化を示しており、その一部では関節リウマチ患者と共通する変化を示すことがわかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
患者の重症度、症状、背景と口腔内細菌叢との相関を調べた結果、歯科治療により改善する群としない群の比較において、改善した群は口腔細菌叢の多様性が高く、菌種組成が異なることを見いだした。さらに、歯科治療前後の細菌叢の変化の比較では、改善群の細菌叢は非改善群と比較して治療後に大きく変化している可能性を示し得た。他の炎症性疾患の口腔マイクロバイオームとの比較解析では、掌蹠膿疱症性骨関節炎患者と関節リウマチ患者の間に相関があることを見出した。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの研究結果から、掌蹠膿疱症患者の口腔マイクロバイオームが臨床経過や関節症状の有無と関連することが示唆されており、今後はこれらの菌種組成の変化と関連する唾液中のサイトカインの解析を行い、臨床経過の予測因子となり得るバイオマーカーの同定を目指す。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍のため新規患者が受診されず、新規の検体採取が困難となり、さらに研究試薬の調達も困難となったことにより、研究が遅延したため。
|
Research Products
(3 results)