• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

皮膚の内因性老化が促進する個体老化の実態と、炎症抑制介入による可逆性の探索

Research Project

Project/Area Number 19K08778
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

高橋 健造  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80291425)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山口 さやか  琉球大学, 病院, 講師 (70571397)
内海 大介  琉球大学, 医学部, 特命助教 (40551958)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords皮膚老化 / 慢性炎症 / OCX2 / プロスタグランディンE2 / 内因子老化 / 外因性老化
Outline of Annual Research Achievements

紫外線暴露や喫煙など外因性老化とは異なる、皮膚の内因性の自然老化の詳細を世代間の並体結合マウスを用いて解析してきた。その過程で2年を超える成獣マウスの皮膚の自然老化は、プロスタグランディン合成酵素であるCox2や炎症性カスパーゼ1の誘導を伴う持続性炎症が誘導され、fos遺伝子に代表される早期応答遺伝子群の持続発現として高齢マウスの皮膚に発現する帰結であることを明らかにした。 即ち、加齢による内因性皮膚老化は、紫外線暴露などの外因性老化によるプロスタグランディンに代表される慢性炎症と、必ずしも明確に区別できる現象ではなく、介入可能な可逆性の変化であると考えられる。
月齢12月目のマウスを多数準備し、これまでに抗老化作用のあるとされる薬剤とともに、慢性炎症を抑制すると知られている抗TNF抗体製剤(レミケード)、アスピリン、メトホルミン、ラパマイシン、ニコチンアミドモノヌクレオチド、オキサロ酢酸を、半年から1年に渡って多数のマウスに投与し続けた。
現在、薬剤負荷を終了し、各高齢マウスの各臓器をサンプリングしRNAを抽出し、トランスクリプトームデータの解析を依頼している。これまでに我々が発見したプロスタグランディン合成酵素であるCox2や炎症性カスパーゼ1を源流とする皮膚の慢性炎症と皮膚の老化変化に、どの様な影響があり、さらに中枢神経にはどの様な影響をもたらすかの解析をすすめている。これら薬剤により皮膚のみならず、中枢神経や個体自体の老化に影響を及ぼす因子の発現に変化があるかを観察する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

ジャクソン研究所より市販のCAG-flpxP-Ptgs2 マウスを購入し、表皮角化細胞特異的K5-Cre/Ert マウスと掛け合わせ、皮膚からのプロスタノイドの分泌を消失させたマウスにおける、皮膚老化や全身老化を各々の表現型で追跡する計画もしていたが、ジャクソン研究所が、現在このマウスの販売を中断しており、このマウスの作成は現在中断している。

Strategy for Future Research Activity

ジャクソン研究所でのCAG-flpxP-Ptgs2 マウスの立ち上げを待ち、再開されれば購入し、これらを使った実験も計画する。大学の動物実験施設の使用の承認は既にえている。
今後は、抗TNF抗体製剤(レミケード)、アスピリン、メトホルミン、ラパマイシン、ニコチンアミドモノヌクレオチド、オキサロ酢酸を1年に渡って投与したマウスの皮膚の遺伝子発現を網羅的に、無処理群コントロールと比較する。これらマウスの臓器や血清を採取し、マイクロアレーとトランスクリプトームによる解析に供する。血清は流血中の老化因子の濃度の決定に使用する。マウス皮膚にけるCox2やカスパーゼ1の発現や、fos等の遺伝子発現を決定し、薬剤付加のない高齢マウスの検体を比較する。

Causes of Carryover

令和2年度は多数のマウスの薬物処理を行い検体を多数処理した。
次年度にこの多数の検体の外注処理が必要であり、予算を繰り越した。

  • Research Products

    (30 results)

All 2020

All Journal Article (20 results) (of which Peer Reviewed: 13 results,  Open Access: 14 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Carney complex 1 with PRKAR1A mutations presented with multiple repeated skin myxomas:a case report.2020

    • Author(s)
      Sakugawa H, Hayashi K, Uema M, Miyagi T, Utsumi D, Yamaguchi S, Takahashi K.
    • Journal Title

      The Journal of Dermatology

      Volume: 47 Pages: e122-e124

    • DOI

      10.1111/1346-8138.15254.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Hair abnormality in Netherton syndrome observed under polarized light microscopy2020

    • Author(s)
      Utsumi D, Yasuda M, Amano H, Suga Y, Seishima M, Takahashi K
    • Journal Title

      J Am Acad Dermatol

      Volume: 83 Pages: 847-853

    • DOI

      10.1016/j.jaad.2019.08.024.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Iatrogenic Kaposi’s sarcoma in a myelofibrosis patient treated with ruxolitinib.2020

    • Author(s)
      Omine T, Yamaguchi S, Yasumura R, Asakura Y, Takahashi K
    • Journal Title

      The Journal of Dermatology

      Volume: 47 Pages: e131-e132

    • DOI

      10.1111/1346-8138.15259

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Cutaneous abscess due to Candida dubliniensis : A case report2020

    • Author(s)
      Komatsu Kotaro、Yamaguchi Sayaka、Yasumura Ryo、Takahashi Kenzo
    • Journal Title

      The Journal of Dermatology

      Volume: 47 Pages: e253-e254

    • DOI

      10.1111/1346-8138.15373

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Seroprevalence of Antibodies Against Paracoccidioides Spp. in Captive Dolphins from Three Aquaria in Japan2020

    • Author(s)
      Minakawa T, Shumoto G, Kezuka C, Izawa T, Sasaki, Yamaguchi S, Kamezaki N,
    • Journal Title

      Mycopathologia

      Volume: 185 Pages: 1013-1020

    • DOI

      10.1007/s11046-020-00501-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Mycobacterium tuberculosis infection in psoriatic patients treated with biologics: Real-world data from 18 Japanese facilities. Western Japan Inflammatory Disease Research Group2020

    • Author(s)
      Kaneko S, Tsuruta N, Yamaguchi K, Miyagi T, Takahashi K et all
    • Journal Title

      J Dermatol

      Volume: 47 Pages: 128-132

    • DOI

      10.1111/1346-8138.15156.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Dermatopathic reaction of lymph nodes in HTLV-1 carriers. a spectrum of reactive and neoplastic lesions2020

    • Author(s)
      Chinen S, Miyagi T, Murakami Y, Takatori M, Yamaguchi S, Takahashi K, Karube K
    • Journal Title

      Histopathology

      Volume: 77 Pages: 133-143

    • DOI

      10.1111/his.14102. Epub 2020 Jun 18.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Efficacy and safety of a combination regimen of phenothrin and ivermectin lotion in patients with head lice in Okinawa, Japan.2020

    • Author(s)
      Komoda M, Yamaguchi S, Takahashi K, Yanase K, Ozeki R, Ishii N
    • Journal Title

      J Dermatol

      Volume: 47 Pages: 720-727

    • DOI

      10.1111/1346-8138.15348. Epub 2020 May 7.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Clinical characteristics of hidradenitis suppurativa patients in Okinawa, Japan: Differences between East Asia and Western countries2020

    • Author(s)
      Omine T, Miyagi T, Hayashi K, Yamaguchi S, Takahashi K.
    • Journal Title

      J Dermatol

      Volume: 47 Pages: 855-862

    • DOI

      10.1111/1346-8138.15411.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Case of phaeohyphomycosis caused by Cladophialophora boppii successfully treated with local hyperthermia and systemic terbinafine2020

    • Author(s)
      Saito Toru、Hayashi Masahiro、Yaguchi Yoriko、Okamura Ken、Araki Yuta、Yamaguchi Sayaka、Sano Ayako、Ohe Rintaro、Suzuki Tamio
    • Journal Title

      The Journal of Dermatology

      Volume: 47 Pages: e250-e251

    • DOI

      10.1111/1346-8138.15357

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Malignant Melanoma in a Pregnant Woman2020

    • Author(s)
      SAKUGAWA Hiroyuki、YAMAGUCHI Sayaka、YAMASHIRO Atsushi、KARIYA Yoshiyuki、ARAKAKI Osao、YAMAMOTO Yu-ichi、TAKAHASHI Kenzo
    • Journal Title

      Nishi Nihon Hifuka

      Volume: 82 Pages: 94-98

    • DOI

      10.2336/nishinihonhifu.82.94

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 【これだけは知っておきたい間葉系腫瘍】イミキモドクリームが著効した古典型Kaposi肉腫2020

    • Author(s)
      與那嶺周平, 松尾雄司, 山口さやか, 高橋健造
    • Journal Title

      皮膚病診療

      Volume: 42 Pages: 434-437

    • DOI

      10.24733/pd.0000002027

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 後天性血友病Aの2例2020

    • Author(s)
      砂川文, 山口さやか, 深井恭子, 山本雄一, 粟澤剛, 内原潤之介, 高橋健造
    • Journal Title

      日本皮膚科学会雑誌

      Volume: 130 Pages: 2567-2571

    • DOI

      10.14924/dermatol.130.2567

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 昔ながらの外用薬と新しい外用薬-理論を学び, 実践に移す】(Part2)昔ながらの外用薬 アズノール軟膏とゲーベンクリーム(コラム4) 外用薬による接触皮膚炎2020

    • Author(s)
      深井恭子, 高橋健造
    • Journal Title

      Visual Dermatology

      Volume: 19 Pages: 1032-1034

  • [Journal Article] 私の視点 皮膚の色 在沖軍人のBCCと乾癬.2020

    • Author(s)
      高橋健造
    • Journal Title

      皮膚病診療

      Volume: 42 Pages: 925

    • DOI

      10.24733/pd.0000002173

    • Open Access
  • [Journal Article] ウイルス性疾患 最新の話題】沖縄におけるカポジ肉腫とHHV-8.2020

    • Author(s)
      山口さやか, 粟澤遼子, 高橋健造
    • Journal Title

      Derma

      Volume: 297 Pages: 95-102

  • [Journal Article] 【付属器疾患 その疑問にお答えします!-ニキビから巻き爪までQ&A50-】(第II章)脂腺 (Q32)化膿性汗腺炎の治療の最新情報を教えてください2020

    • Author(s)
      大嶺卓也, 高橋健造
    • Journal Title

      皮膚科の臨床

      Volume: 62 Pages: 890-866

  • [Journal Article] 治療法の再整理とアップデートのために 専門家による私の治療 シラミ症.2020

    • Author(s)
      山口さやか, 高橋健造
    • Journal Title

      日本医事新報

      Volume: 49 Pages: 4996

  • [Journal Article] アタマジラミ2020

    • Author(s)
      山口さやか
    • Journal Title

      皮膚と美容

      Volume: 52 Pages: 47-52

  • [Journal Article] ハンセン病から学んだこと2020

    • Author(s)
      山口さやか
    • Journal Title

      臨床皮膚科

      Volume: 74 Pages: 680-681

  • [Presentation] 環状弾性線維融解性巨細胞肉芽腫の1例2020

    • Author(s)
      與那嶺周平, 山口さやか, 山城栄津子, 高橋健造
    • Organizer
      第89回沖縄地方会
  • [Presentation] 病理検査が診断に有効であった小児の抜毛症の1例2020

    • Author(s)
      新城愛, 與那嶺周平, 山口さやか, 高橋健造
    • Organizer
      第89回沖縄地方会
  • [Presentation] Candida dubliniensisによる皮下膿瘍の1例2020

    • Author(s)
      小松恒太郎, 山口さやか, 安村涼, 高橋健造
    • Organizer
      第89回沖縄地方会
  • [Presentation] ステントグラフト内挿術後にコレステロール結晶塞栓症を生じた1例2020

    • Author(s)
      工藤真未, 山城充士, 山口さやか, 新嘉喜長, 高橋健造
    • Organizer
      第89回沖縄地方会
  • [Presentation] ベタメタゾンによるステロイドパルス療法が著効した特発性後天性全身性無汗症の1例2020

    • Author(s)
      伊藤誠, 山城充士, 宮城拓也, 山口さやか, 山本雄一, 高橋健造
    • Organizer
      第89回沖縄地方会
  • [Presentation] AIの新技術Wide Learningを皮膚病の病態解析や診断の適正化へ用いる試み2020

    • Author(s)
      宮城拓也, 内海大介, 山口さやか, 高橋健造, 柳瀬隆史
    • Organizer
      第119回日本皮膚科学会総会
  • [Presentation] 琉球大学附属病院皮膚科の2019年度の紹介患者の報告2020

    • Author(s)
      宮城拓也, 工藤真未, 小濱望, 新城愛, 下地志月, , 山口さやか, 山本雄一, 高橋健造
    • Organizer
      第90回沖縄地方会
  • [Presentation] テロイド外用により深在性白癬に進展した体部白癬の1例2020

    • Author(s)
      新城愛, 下地志月, 山城充士,山口さやか,高橋健造
    • Organizer
      第91回沖縄地方会
  • [Presentation] マイコバクテリウム感染症の病理2020

    • Author(s)
      山口さやか
    • Organizer
      第16回加齢皮膚医学研究会
  • [Presentation] イコバクテリウム感染症の病理2020

    • Author(s)
      山口さやか
    • Organizer
      第72回日本皮膚科学会西部支部学術集会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi