• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

抑制型免疫受容体に着目した自己免疫性水疱症の制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19K08782
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

伊沢 久未  順天堂大学, 大学院医学研究科, 特任准教授 (80708313)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords抑制型免疫受容体
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、ミエロイド系細胞に発現する抑制型受容体CD300fに着目して自己免疫性水疱症の疾患モデルを解析し、免疫複合体によるミエロイド系細胞の活性化と自己免疫性水疱症の制御メカニズムを解明することである。表皮下水疱症の代表例として水疱性類天疱瘡(17型コラーゲンに対する自己抗体が原因)がある。本年度、マウスの17型コラーゲンに対する兎ポリクローナル抗体を作製し、この抗体を利用して表皮下水疱症のマウスモデルを解析した。その結果、この病態も後天性表皮水疱症のマウスモデの場合と同様に好中球に強く依存することが示された。また、野生型とCD300f欠損マウスに対して後天性表皮水疱症のマウスモデルを試したが、CD300fの有無は後天性表皮水疱モデルの病態に大きな差を生じなかった。マウスの骨髄から分離した好中球を免疫複合体で刺激したときに認められる好中球の活性化レベル(炎症性サイトカインの産生量など)はCD300fの有無により影響を受けなかった。また、CD300fリガンドであるセラミドの存在下・非存在下で好中球を免疫複合体で刺激しても活性化レベルに差はなかった。これらの結果は、免疫複合体による好中球の活性化制御におけるCD300fの役割は小さいこと、また、自己免疫性水疱症モデルにおけるCD300fの役割も限定的であることを示唆した。今後、好中球に発現するCD300fが認識するリガンド分子を同定するとともに、好中球に発現するCD300fの生体内機能を明らかにする予定である。

  • Research Products

    (31 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (27 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The protective role of conjunctival goblet cell mucin sialylation2023

    • Author(s)
      Matsuzawa M, Ando T, Fukase S, Kimura M, Kume Y, Ide T, Izawa K, Kaitani A, Hara M, Nakamura E, Kamei A, Matsuda A, Nakano N, Maeda K, Tada N, Ogawa H, Okumura K, Murakami A, Ebihara N, Kitaura J.
    • Journal Title

      Nat Commun.

      Volume: 14 Pages: 1417

    • DOI

      10.1038/s41467-023-37101-y.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development of mouse model for oral allergy syndrome to identify IgE cross-reactive pollen and food allergens: ragweed pollen cross-reacts with fennel and black pepper2022

    • Author(s)
      Kamei A, Izawa K, Ando T, Kaitani A, Yamamoto R, Maehara A, Ide T, Yamada H, Kojima M, Wang H, Tokushige K, Nakano N, Shimizu T, Ogawa H, Okumura K, Kitaura J.
    • Journal Title

      Front Immunol.

      Volume: 13 Pages: 945222

    • DOI

      10.3389/fimmu.2022.945222.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ペア型免疫受容体とアレルギー疾患2022

    • Author(s)
      北浦次郎、伊沢久未、貝谷綾子
    • Journal Title

      アレルギーの臨床

      Volume: 42 Pages: 15-19

  • [Presentation] 希少疾患患者から同定されたNLRP1点変異(P1214L)は自己炎症性疾患を誘導する2023

    • Author(s)
      安東泰希、前原明絵、安戸裕貴、伊沢久未、安藤智暁、貝谷綾子、田村直人、北浦次郎
    • Organizer
      第6回日本免疫不全・自己炎症学会総会・学術集会
  • [Presentation] NLRP1変異による自己炎症性疾患の病態2023

    • Author(s)
      北浦次郎、安東泰希、前原明絵、安戸裕貴、山本里彩、伊沢久未、安藤智暁、貝谷綾子、田村直人
    • Organizer
      第6回日本免疫不全・自己炎症学会総会・学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 結膜における杯細胞ムチンのシアル化が果たす保護的な役割2023

    • Author(s)
      安藤智暁、松澤萌、深瀬紗綾、木村芽以子、久米泰治、伊沢久未、貝谷綾子、海老原伸行、北浦次郎
    • Organizer
      第31回東京免疫フォーラム
  • [Presentation] シアル化ムチンのヒト杯細胞における発現とアレルゲン粒子に対するゲル被膜作用2022

    • Author(s)
      松澤萌, 安藤智暁, 深瀬紗綾, 木村芽以子, 久米泰治, 伊沢久未, 前原明絵, 中野信浩, 松田彰, 奥村康, 村上 晶, 北浦次郎, 海老原伸行
    • Organizer
      第126回眼科学会総会
  • [Presentation] アレルギー性結膜炎発症における花粉の殻刺激によるGAP形成の役割2022

    • Author(s)
      木村芽以子, 安藤智暁, 深瀬紗綾, 松澤萌, 久米泰治, 伊沢久未, 貝谷綾子, 亀井杏奈, 前田啓子, 奥村康, 村上晶, 北浦次郎, 海老原伸行
    • Organizer
      第126回眼科学会総会
  • [Presentation] ヒトNLRP1の点変異が肝臓の繊維化を伴う自己炎症性疾患を誘導した2022

    • Author(s)
      安東泰希、前原明絵、安戸裕貴、安藤智暁、伊沢久未、田辺篤、貝谷綾子、亀井杏菜、金子順一、山路健、奥村康、小川誠司、田村直人、北浦次郎
    • Organizer
      第66回日本リウマチ学会総会・学術集会
  • [Presentation] IL-33/ST2シグナルを抑制する分子の探索:IL-1RAcPとST2の細胞外領域とIgGのFc領域を結合させた融合タンパク質(IL-33trap-Fc)はIL-33シグナルを強く抑制する2022

    • Author(s)
      山本里彩、安藤智暁、貝谷綾子、伊沢久未、前原明絵、北浦次郎
    • Organizer
      第146回日本薬理学会関東部会
  • [Presentation] 肝臓繊維化を伴う希少疾患患者から同定されたNLRP1点変異はインフラマソームを強く活性化する2022

    • Author(s)
      安東泰希、前原明絵、安戸裕貴、伊沢久未、安藤智暁、貝谷綾子、山路健、奥村康、小川誠司、田村直人、北浦次郎
    • Organizer
      第43回日本炎症・再生医学会
  • [Presentation] NLRP1-P1214L点変異はNLRP1とdipeptidyl peptidase 9(DPP9)の結合を阻害することによりNLRP1インフラマソームの活性化を亢進させる2022

    • Author(s)
      山本里彩、前原明絵、安東泰希、安戸裕貴、伊沢久未、安藤智暁、貝谷綾子、奥村康、小川誠司、田村直人、北浦次郎
    • Organizer
      第27回日本病態プロテアーゼ学会学術集会
  • [Presentation] The effects of an antibody Fab library against human IgE Cε2 on the binding of IgE to its receptors2022

    • Author(s)
      Hexing Wang, Tomoaki Ando, Toshiaki Maruyama, CJ Okumura, Kumi Izawa, Ayako Kaitani, Nobuhiro Nakano, Keiko Maeda, Ko Okumura, Jiro Kitaura
    • Organizer
      第71回日本アレルギー学会学術大会
  • [Presentation] Pollen shells promote development of allergic conjunctivitis through inducible goblet cell-associated antigen passage2022

    • Author(s)
      Meiko Kimura, Tomoaki Ando, Saaya Fukase, Moe Matsuzawa, Yasuharu Kume, Kumi Izawa, Ayako Kaitani, Nobuhiro Nakano, Keiko Maeda, Ko Okumura, Akira Murakami, Nobuyuki Ebihara, Jiro Kitaura
    • Organizer
      第71回日本アレルギー学会学術大会
  • [Presentation] シアル化ムチンのヒト杯細胞における発現の変化とアレルゲン粒子からの保護作用2022

    • Author(s)
      松澤萌, 安藤智暁, 深瀬紗綾, 木村芽以子,久米泰治,伊沢久未, 貝谷綾子, 中野信浩, 前田啓子, 奥村康, 松田 彰, 村上晶, 海老原伸行, 北浦次郎
    • Organizer
      第71回日本アレルギー学会学術大会
  • [Presentation] セラミドリポソームの点鼻は抑制型受容体CD300fを標的としてアレルギー性鼻炎を抑える2022

    • Author(s)
      井出拓磨、伊沢久未、亀井杏奈、貝谷綾子、前原明絵、安藤智暁、王合興、徳重宏二、久米泰治、中野信浩、奥村康、北浦次郎
    • Organizer
      第71回日本アレルギー学会学術大会
  • [Presentation] マウスモデルによる口腔アレルギー症候群における交差抗原の同定法2022

    • Author(s)
      亀井杏奈、伊沢久未、安藤智暁、貝谷綾子、前原明絵、王合興、徳重宏二、久米泰治、中野信浩、奥村康、北浦次郎
    • Organizer
      第71回日本アレルギー学会学術大会
  • [Presentation] セラミドリポソームの経鼻投与は抑制型受容体CD300fを標的としてアレルギー性鼻炎を抑える2022

    • Author(s)
      伊沢久未、井出拓磨、貝谷綾子、前原明絵、安藤智暁、北浦次郎
    • Organizer
      第50回日本臨床免疫学会
  • [Presentation] セラミドリポソームの鼻腔投与は抑制型受容体CD300fを標的としてマウスモデルのアレルギー性鼻炎を抑える2022

    • Author(s)
      貝谷綾子、井出琢磨、伊沢久未、北浦次郎
    • Organizer
      第15回セラミド研究会学術集会
  • [Presentation] 結膜杯細胞におけるシアル化ムチンが示す保護作用2022

    • Author(s)
      安藤智暁、松澤萌、深瀬紗綾、木村芽以子、久米泰治、伊沢久未、前原明絵、奥村康、松田彰、村上晶、海老原伸行、北浦次郎
    • Organizer
      アレルギー・好酸球研究会 2022
  • [Presentation] A point mutation of NLRP1 (NLRP1-P1214L), identified in a patient with a rare disease, causes an auto-inflammatory disease through hyper-activation of inflammasome: molecular analysis of the pathophysiology2022

    • Author(s)
      Yamamoto Risa, Maehara Akie, Ando Taiki, Yasudo Hiroki, Izawa Kumi, Ando Tomoaki, Kaitani Ayako, Kitaura Jiro
    • Organizer
      第54回日本小児感染症学会総会・学術集会
  • [Presentation] 花粉点眼により誘導されるgoblet cell-associated antigen passage(GAP)の局在と粒子選択性2022

    • Author(s)
      木村芽以子、安藤智暁、久米泰治、松澤萌、深瀬紗綾、伊沢久未、前原明絵、中野信浩、奥村康、村上晶、北浦次郎、海老原伸行
    • Organizer
      第5回日本眼科アレルギー学会学術集会
  • [Presentation] 花粉-食物アレルギー症候群のマウスモデルとタンパク質アレイの解析による交差アレルゲンの同定2022

    • Author(s)
      山本里彩、亀井杏菜、伊沢久未、安藤智暁、山田啓迪、小嶋まゆき、貝谷綾子、中野信浩、清水俊明、北浦次郎
    • Organizer
      第59回日本小児アレルギー学会学術大会
  • [Presentation] 皮膚の黄色ブドウ球菌デルタトキシンは経皮感作による食物アレルギーの発症を促進する2022

    • Author(s)
      山田啓迪、亀井杏菜、貝谷綾子、小嶋まゆき、米山俊之、田中裕子、山崎晋、稲毛英介、馬場洋介、前原明絵、安藤智暁、伊沢久未、工藤孝広、大塚宜一、北浦次郎、清水俊明
    • Organizer
      第59回日本小児アレルギー学会学術大会
  • [Presentation] シグナル伝達機序に基づくIL-33/ST2シグナル抑制分子の作製2022

    • Author(s)
      山本里彩、安藤智暁、貝谷綾子、伊沢久未、前原明絵、北浦次郎
    • Organizer
      第96回日本薬理学会年会
  • [Presentation] Fab fragments against human IgE Cε2 inhibit the binding of IgE to its receptors2022

    • Author(s)
      Hexing Wang, Tomoaki Ando, Toshiaki Maruyama, CJ Okumura, Kumi Izawa, Ayako Kaitani, Yasuharu Kume, Koji Tokushige, Nobuhiro Nakano, Keiko Maeda, Ko Okumura, Jiro Kitaura
    • Organizer
      第51回日本免疫学会学術集会
  • [Presentation] Pollen shells promote allergic conjunctivitis through inducible goblet cell-associated antigen passage2022

    • Author(s)
      Meiko Kimura, Tomoaki Ando, Saaya Fukase, Yasuharu Kume, Moe Matsuzawa, Kumi Izawa, Ayako Kaitani, Nobuhiro Nakano, Ko Okumura, Akira Murakami, Nobuyuki Ebihara, Jiro Kitaura
    • Organizer
      第51回日本免疫学会学術集会
  • [Presentation] The protective function of conjunctival goblet cell mucin sialylation2022

    • Author(s)
      Tomoaki Ando, Moe Matsuzawa,Yasuharu Kume, Saaya Fukase, Meiko Kimura, Kumi Izawa, Ayako Kaitani, Ko Okumura, Akira Matsuda, Akira Murakami, Nobuyuki Ebihara, Jiro Kitaura
    • Organizer
      第51回日本免疫学会学術集会
  • [Presentation] Intranasal administration of ceramide liposomes inhibits ragweed pollen-induced allergic rhinitis by targeting CD300f2022

    • Author(s)
      Ayako Kaitani, Takuma Ide, Kumi Izawa, Tomoaki Ando, Akie Maehara, Risa Yamamoto, Yasuharu Kume, Hexing Wang, Koji Tokushige, Nobuhiro Nakano, Ko Okumura, Jiro Kitaura
    • Organizer
      第51回日本免疫学会学術集会
  • [Presentation] Development of a murine model for oral allergy syndrome to identify IgE cross-reactive pollen and food allergens2022

    • Author(s)
      Risa Yamamoto, Anna Kamei, Kumi Izawa, Tomoaki Ando, Ayako Kaitani, Akie Maehara, Yasuharu Kume, Hexing Wang, Koji Tokushige, Nobuhiro Nakano, Ko Okumura, Jiro Kitaura
    • Organizer
      第51回日本免疫学会学術集会
  • [Remarks] 順天堂大学 大学院医学研究科 アトピー疾患研究センター アレルギー・炎症性疾患の制御

    • URL

      https://research-center.juntendo.ac.jp/atopy_center/research/g1/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi