2021 Fiscal Year Annual Research Report
重症薬疹におけるCD16陽性単球の役割ー表皮障害のinitiatorとして
Project/Area Number |
19K08806
|
Research Institution | National Hospital Organization Shikoku Cancer Center |
Principal Investigator |
藤山 幹子 独立行政法人国立病院機構四国がんセンター(臨床研究センター), その他部局等, 部長 (60263935)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
難波 千佳 愛媛大学, 医学部附属病院, 医員 (50736139) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 重症皮膚障害 / 免疫チェックポイント阻害薬 / CD16陽性単球 / TNFα |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度までの検討結果より、免疫チェックポイント阻害薬投与時に生じる水疱を形成するinterface dermatitisで浸潤しているCD16陽性単球は、Stevens-Johnson症候群や中毒性表皮壊死症ではなく、多形紅斑で浸潤しているCD16 陽性単球と類似する活性化マーカーを発現していることが確認された。ただし、CD16陽性単球からはTNF-αが豊富に産生され、表皮に作用して様々な分子の発現を誘導していると考えられるにも関わらず、免疫チェックポイント阻害薬使用時のinterface dermatitisの表皮ではTNF-α関連の分子の発現が抑制されていた。表皮角化細胞におけるTNFレセプターの発現抑制の可能性を考慮し免疫組織学的に検討したが、差はみられなかった。また、免疫チェックポイント阻害薬投与時の水疱を形成するinterface dermatitisと異なり、Stevens-Johnson症候群や中毒性表皮壊死症ではランゲルハンス細胞が表皮から消失する。表皮角化細胞へのダメージをランゲルハンス細胞が抑制している可能性を考慮し、検討を開始した。 さらに、免疫チェックポイント阻害薬同様、いくつかの分子標的治療薬は高率にinterface dermatitisを生じる。interface dermatitisを生じやすい、細胞の増殖に関わるある一分子に注目し、あわせて検討を行った。表皮にリンパ球が浸潤するメカニズムとして、分子標的治療薬が表皮に作用することにより、リンパ球を遊走させるサイトカイン、ケモカインの誘導が生じるのではないかと推測し、培養表皮角化細胞に各種阻害薬を添加して、サイトカインの産生について検討を行った。その結果、数種のサイトカインの発現が亢進することが示され、またその発現の増強に、TLRが関与していることが示唆された。
|
Research Products
(1 results)