• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

びまん性大細胞型B細胞リンパ腫のゲノム変異が微小環境に及ぼす影響と新規治療開発

Research Project

Project/Area Number 19K08818
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

加藤 光次  九州大学, 大学病院, 講師 (20571764)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords悪性リンパ腫 / 微小環境 / 遺伝子変異
Outline of Annual Research Achievements

本研究計画の目標は、リンパ腫細胞の遺伝子変異と周囲の微小環境遺伝子発現変化を盛り込むことで、より有用性の高い予後層別化システムを構築することである。さらに、DLBCLの遺伝子変異が、どのような免疫機構を介して、DLBCLの悪性度と相関する特徴的な微小環境を形成するのか、そのメカニズムを明らかにする。
初発DLBCL170症例のFFPE検体を用いた先行研究のnCounter system(NCS)解析で、follicular helper T細胞(Tfh)関連遺伝子ICOS、マクロファージ関連遺伝子CD11c、ストローマ細胞関連遺伝子FGFR1が強力な予後因子として抽出された。これらの微小環境因子を細胞種別に分類して、DMS (DLBCL Microenvironment Signature)スコアを提案、これら3因子の発現レベルでスコア化した。本年度は、別コホートの初発DLBCL80例のNCS解析を行い、DMSスコアのバリデーションを行った。先行研究と同様に、0-3ポイントの各群に分類されたことから、DLBCLの予後予測モデルとして有用であることが示された。
同時に遺伝子変異解析をすすめた。現在まで、先行研究で用いた107症例のFFPE検体からDNAを抽出、ゲノム変異解析を行った。DMSスコアが低い患者群では、B細胞受容体経路活性化を及ぼすCD79B・CARD11・MYD88分子などの予後不良な遺伝子変異を高い頻度で伴っていた。また、P53変異も単独で強力な予後不良因子であったが、これらの症例ではT細胞関連の遺伝子発現が低下、T細胞が機能不全に陥っていることが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、別コホートでDMSスコアのバリデーションを行うこと、その上で、リンパ腫細胞の遺伝子変異と微小環境遺伝子発現変化の相関を検討することを、計画目標としていた。DLBCLの特定のゲノム変異が、微小環境に及ぼす変化を明らかにすることができたことから、順調に研究は進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

今後は、他の予後因子(COOモデル、IPI等の臨床リスク分類)も含めた、DLBCL病変をさらに包括的に評価しうるような新たな層別化スコアの作成を試みる。
また、DLBCLのシングルセル解析をすすめ、微小環境変化がいかなるメカニズムでリンパ腫病態形成に関わっていくかの糸口をつかむ。DMS スコアに含まれる因子を、多重蛍光免疫染色技術であるMantraシステムにより同時に評価、遺伝子変異およびそれに相当する微小環境の細胞亜集団の同定を試みる。

  • Research Products

    (13 results)

All 2020 2019

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 6 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Outcomes of allogeneic hematopoietic stem cell transplantation for ATL with HTLV-1 antibody positive donors: Allo-HCT for ATL from HTLV-1 antibody positive donors.2020

    • Author(s)
      Yoshimitsu M, Fuji S, Utsunomiya A, (12名略), Kato K.
    • Journal Title

      Biol Blood Marrow Transplant.

      Volume: 26 Pages: 718-722

    • DOI

      10.1016/j.bbmt.2019.12.004.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Cyclophosphamide-Induced Tolerance in Allogeneic Transplantation: From Basic Studies to Clinical Application.2020

    • Author(s)
      Kato K, Takeuchi A, Akashi K, Eto M.
    • Journal Title

      Front Immunol.

      Volume: 10 Pages: 3138

    • DOI

      10.3389/fimmu.2019.03138.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] DA-EPOCH-R combined with high-dose methotrexate in patients with newly diagnosed stage II-IV CD5-positive diffuse large B-cell lymphoma: a single-arm, open-label, phase 2 study.2020

    • Author(s)
      Miyazaki K, Asano N, Yamada T, (18名略), Kato K, , Katayama N, Yamaguchi M.
    • Journal Title

      Haematologica.

      Volume: 105 Pages: 2308-2315

    • DOI

      10.3324/haematol.2019.231076.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A retrospective analysis of haplo-identical HLA-mismatch hematopoietic transplantation without posttransplantation cyclophosphamide for GVHD prophylaxis in patients with adult T-cell leukemia-lymphoma.2019

    • Author(s)
      Yoshimitsu M, Utsunomiya A, Fuji S, (15名略), Kato K.
    • Journal Title

      Bone Marrow Transplant.

      Volume: 54 Pages: 1266-1274

    • DOI

      10.1038/s41409-018-0400-5.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The effectiveness of busulfan-based conditioning regimens for stem cell transplantation against lymphomas in children, adolescents, and young adults in Japan.2019

    • Author(s)
      Hori D, Kobayashi R, Fujita N, (2名略), Kato K, (11名略), Mitsui T.
    • Journal Title

      Pediatr Blood Cancer

      Volume: 66 Pages: e27918

    • DOI

      doi: 10.1002/pbc.27918.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Successful outcome with reduced-intensity condition regimen followed by allogeneic hematopoietic stem cell transplantation for relapsed or refractory anaplastic large-cell lymphoma.2019

    • Author(s)
      Fukano R, Mori T, Fujita N, (2名略), Kato K, (11名略), Tabuchi K.
    • Journal Title

      Int J Hematol.

      Volume: 110 Pages: 723-728

    • DOI

      10.1007/s12185-019-02748-1.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] A germinal center-associated microenvironmental signature predicts clinical outcome of diffuse large B-cell lymphoma.2019

    • Author(s)
      Kato K
    • Organizer
      The 10th JSH International Symposium 2019 (シンポジウム)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] リンパ腫研究の将来:臨床研究法との関連 基礎研究をどのように臨床応用していくか、学会の果たす役割.2019

    • Author(s)
      加藤 光次
    • Organizer
      第59回日本リンパ網内系学会総会 (シンポジウム)
    • Invited
  • [Presentation] Cell therapyの進歩と今後の展望: 造血器腫瘍におけるCAR-T治療の現況と課題.2019

    • Author(s)
      加藤 光次
    • Organizer
      第17回日本臨床腫瘍学会総会 (シンポジウム)
    • Invited
  • [Book] 今日の治療指針 2020年版「今日の治療指針 2020年版 -私はこう治療している 血液疾患 非ホジキンリンパ腫」2020

    • Author(s)
      加藤 光次
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      医学書院
    • ISBN
      978-4-260-03939-0
  • [Book] 血液専門医テキスト 改訂第3版 「分子標的薬の作用機序と副作用」2019

    • Author(s)
      加藤 光次
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      南江堂
    • ISBN
      978-4-524-24882-7
  • [Book] 血液疾患最新の治療 2019-2020「造血幹細胞移植: 移植にむけたブリッジング治療に伴う注意すべき合併症」2019

    • Author(s)
      加藤 光次
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      南江堂
    • ISBN
      978-4-524-24978-7
  • [Book] ファーマナビゲーターDIC改訂版「造血幹細胞移植に伴う合併症に対して,抗凝固療法はどの程度期待できますか」2019

    • Author(s)
      加藤 光次
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      メディカルレビュー社
    • ISBN
      978-4-7792-2233-7

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi