2019 Fiscal Year Research-status Report
骨髄異形成症候群における無効造血環境形成の血球動態に基づく基礎的検討
Project/Area Number |
19K08820
|
Research Institution | Fukushima Medical University |
Principal Investigator |
色摩 弥生 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (40291562)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
橋本 優子 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (60305357)
池添 隆之 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (80294833)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | MDS / 好中球 / 遊走能 / Rho蛋白 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は「申請者らが見出したDOCK8とFGD4の減少がMDS患者の好中球の遊走抑制を招き、結果として骨髄へのhomingが抑制され、骨髄内環境を変えて前駆細胞の髄外放出が抑えられることが、過形成骨髄の形成につながる」という仮説を検証することである。まず初めにMDS患者の好中球の細胞機能と遊走を制御するDOCK8,FGD4の発現レベルと, CXCL12刺激時に活性化して骨髄へのhomingに関わるRac1の発現レベルを検討した。その結果、MDS患者の中には、DOCK8とFGD4両方が低下している患者といずれか一方が低下している患者がいることがわかり、このうち、両者が低下している患者の好中球は、いずれか一方が減少している好中球に比べてIL8、fMLPに対する遊走能が低く、健常人のmean-2SD程度に抑えられていることがわかった。一方、Rac1の発現レベルは健常人群とMDS患者群の間に有意差は認められず、健常人のmean-2sd以下に抑えられている患者は20%未満であった。また、Rac1の発現レベルは、DOCK8、FGD4いずれの発現レベルとも相関ぜず、発現制御機構は独立していることが示唆された。好中球は、CD62Lの減少を伴って老化し、CXCR4high/CD62Llowの好中球がCXCL12に反応して骨髄にhomingすると報告されている。健常人とMDS患者の末梢血好中球表面のCXCR4とCD62Lの発現については、現時点の解析結果では、健常人との間に有意差は認められていない。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
当初予定していた研究補助員が確保できなかったこと、健康上の理由で2か月ほど研究を中断していた時期があったこと、教育業務の増加が重なり遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
解析対象となるMDS症例を増やし、骨髄の解析を行う。
|
Causes of Carryover |
研究に携わる人員を当初確保できなかったことと、研究中断時期が2か月ほどあったため、支出が少なくなった。初年度に予定されていた骨髄の解析を次年度計画と並行して行う。
|