2020 Fiscal Year Research-status Report
骨髄液エクソソームにフォーカスした低リスクMDSの造血不全の病態解明と、治療応用
Project/Area Number |
19K08830
|
Research Institution | 株式会社関西メディカルネット(関西電力医学研究所) |
Principal Investigator |
平田 大二 株式会社関西メディカルネット(関西電力医学研究所), 臨床腫瘍研究部, 上級特別研究員 (00372160)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
稲野 将二郎 株式会社関西メディカルネット(関西電力医学研究所), 臨床腫瘍研究部, 上級特別研究員 (70811199)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 骨髄異形成症候群 / エクソソーム |
Outline of Annual Research Achievements |
MDS疑いの患者骨髄液から、エクソソームRNA抽出キットを用いてRNAを抽出、-80度に保存し、30サンプル集積後に次世代シークエンサーで解析、候補となるmiRNAの変動を同定する方針とした。現時点でlow riskのMDS患者15名、血球減少の結果骨髄穿刺を施行したものの明らかな異常が認められなかった方を対照群として設定して10名、集積している。 COVIDの影響で他施設での研究ができないこともありサンプル集積にも影響が認められるが、今年度中にサンプルを集積してシーケンサーでの解析は完了する見込みである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
COVIDの影響で他施設での研究ができないこともありサンプル集積にも影響が認められるが、今年度中にサンプルを集積してシーケンサーでの解析は完了する見込みである。
|
Strategy for Future Research Activity |
次世代シーケンサーでの解析を、今年度前半に行う。 抽出したmiRNAの候補をiPS細胞にテトラサイクリン依存性に発現させる系を作成し、血液細胞の分化による与える影響を解析する。
|
Causes of Carryover |
サンプル集積に遅延が生じたため、予定していた次世代シーケンサーの解析費用を次年度にまわす必要があった。
|