2022 Fiscal Year Annual Research Report
遺伝性血小板減少症の網羅的遺伝子診断系の確立および病態解析を含む新規疾患群の提唱
Project/Area Number |
19K08855
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
笹原 洋二 東北大学, 医学系研究科, 准教授 (60372314)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 遺伝性血小板減少症 / 網羅的遺伝子解析 / MECOM / CDC42 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.遺伝性血小板減少症の既知原因遺伝子の網羅的遺伝子診断系の確立と臨床への還元:約60遺伝子を含む既知原因遺伝子の網羅的遺伝子解析パネルを最新の内容に改訂した。難治性・慢性ITPあるいは家族歴のある未診断例を対象に網羅的遺伝子解析を行い、変異を同定できた症例において、その解析結果を主治医に報告書として還元した。現在、本邦における本疾患群の全体像を報告するために論文作成中である。 2.既知遺伝子が正常である臨床検体を用いた新規原因遺伝子の探索:これまで未診断例の臨床検体を約65家系蓄積しているため、当研究科にて実施可能なHiSeq2000によるエクソーム解析を行い、病的変異を同定した症例については主治医に報告書として還元した。また、新規責任遺伝子を同定しており、現在マウスモデルおよび細胞レベルにおいて機能解析を進めている。 3. 新規原因遺伝子MECOMの異常による疾患概念の確立とマウスモデルの病態解析:研究協力者との共同研究により、新規国内2家系の詳細な遺伝子解析を行い、Blood Advに論文報告した。臨床症例にて同定されたMECOM遺伝子のミスセンス変異を導入したマウスモデルを作成し、変異導入マウス骨髄において、造血幹細胞レベルから巨核球分化・血小板産生の造血異常をフローサイトメトリー法や造血能評価により解析を行っている。今後解析結果を論文として報告予定である。 4. 新規原因遺伝子CDC42の異常による疾患概念の確立と細胞レベルの病態解析:国内2症例の臨床検体として末梢血と血清および線維芽細胞株とiPS細胞を用いて、自己炎症に関連する単球・マクロファージの分化異常の有無を解析し、J Exp Medに論文報告した。今後、巨核球・血小板系の分化異常についての機能解析を予定している。
|
Research Products
(6 results)
-
[Journal Article] Reduced-intensity conditioning is effective for allogeneic hematopoietic stem cell transplantation in infants with MECOM-associated syndrome.2023
Author(s)
Irie M, Niihiri T, Nakano T, Suzuki T, Katayama S, Moriya K, Niizuma H, Suzuki N, Saitoh-Nanjyo Y, Onuma M, Rikiishi T, Sato A, Hangai M, Hiwatari M, Ikeda J, Tanoshima R, Shiba N, Yuza Y, Yamamoto N, Hashii Y, Takita J, Maeda M, Aoki Y, Imaizumi M, Sasahara Y.
-
Journal Title
Int J Hematol
Volume: 117
Pages: 598-606
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-