• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

遺伝性血小板減少症の網羅的遺伝子診断系の確立および病態解析を含む新規疾患群の提唱

Research Project

Project/Area Number 19K08855
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

笹原 洋二  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (60372314)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords遺伝性血小板減少症 / 網羅的遺伝子解析 / MECOM / CDC42
Outline of Annual Research Achievements

1.遺伝性血小板減少症の既知原因遺伝子の網羅的遺伝子診断系の確立と臨床への還元:約60遺伝子を含む既知原因遺伝子の網羅的遺伝子解析パネルを最新の内容に改訂した。難治性・慢性ITPあるいは家族歴のある未診断例を対象に網羅的遺伝子解析を行い、変異を同定できた症例において、その解析結果を主治医に報告書として還元した。現在、本邦における本疾患群の全体像を報告するために論文作成中である。
2.既知遺伝子が正常である臨床検体を用いた新規原因遺伝子の探索:これまで未診断例の臨床検体を約65家系蓄積しているため、当研究科にて実施可能なHiSeq2000によるエクソーム解析を行い、病的変異を同定した症例については主治医に報告書として還元した。また、新規責任遺伝子を同定しており、現在マウスモデルおよび細胞レベルにおいて機能解析を進めている。
3. 新規原因遺伝子MECOMの異常による疾患概念の確立とマウスモデルの病態解析:研究協力者との共同研究により、新規国内2家系の詳細な遺伝子解析を行い、Blood Advに論文報告した。臨床症例にて同定されたMECOM遺伝子のミスセンス変異を導入したマウスモデルを作成し、変異導入マウス骨髄において、造血幹細胞レベルから巨核球分化・血小板産生の造血異常をフローサイトメトリー法や造血能評価により解析を行っている。今後解析結果を論文として報告予定である。
4. 新規原因遺伝子CDC42の異常による疾患概念の確立と細胞レベルの病態解析:国内2症例の臨床検体として末梢血と血清および線維芽細胞株とiPS細胞を用いて、自己炎症に関連する単球・マクロファージの分化異常の有無を解析し、J Exp Medに論文報告した。今後、巨核球・血小板系の分化異常についての機能解析を予定している。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Reduced-intensity conditioning is effective for allogeneic hematopoietic stem cell transplantation in infants with MECOM-associated syndrome.2023

    • Author(s)
      Irie M, Niihiri T, Nakano T, Suzuki T, Katayama S, Moriya K, Niizuma H, Suzuki N, Saitoh-Nanjyo Y, Onuma M, Rikiishi T, Sato A, Hangai M, Hiwatari M, Ikeda J, Tanoshima R, Shiba N, Yuza Y, Yamamoto N, Hashii Y, Takita J, Maeda M, Aoki Y, Imaizumi M, Sasahara Y.
    • Journal Title

      Int J Hematol

      Volume: 117 Pages: 598-606

    • DOI

      10.1007/s12185-022-03505-7.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Impairment of cytokine production following immunological synapse formation in patients with Wiskott-Aldrich syndrome and leukocyte adhesion deficiency type 1.2022

    • Author(s)
      Sasahara Y, Wada T, Morio T.
    • Journal Title

      Clin Immunol

      Volume: 242 Pages: 109098

    • DOI

      10.1016/j.clim.2022.109098.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 小児免疫性血小板減少症診療ガイドライン2022

    • Author(s)
      石黒 精、森麻希子、宮川義隆、今泉益栄、小林尚明、笹原洋二、内山 徹、野村 理、堀内清華、高橋幸博、東川正宗、日本小児血液・がん学会血小板委員会
    • Journal Title

      日本小児血液・がん学会雑誌

      Volume: 159(1) Pages: 50-57

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 特別講演:先天性血小板減少症の診断と治療における最近の知見2022

    • Author(s)
      笹原洋二
    • Organizer
      第90回東海小児血液懇話会
    • Invited
  • [Book] 小児免疫性血小板減少症診療ガイドライン2022年度版2022

    • Author(s)
      石黒 精、森麻希子、宮川義隆、今泉益栄、小林尚明、笹原洋二、内山 徹、高橋幸博、東川正宗、日本小児血液・がん学会血小板委員会
    • Total Pages
      91
    • Publisher
      診断と治療社
    • ISBN
      978-4-7878-2554-4
  • [Book] ITP 小児科診療ガイドライン-最新の診療指針-第5版2022

    • Author(s)
      笹原洋二
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      総合医学社
    • ISBN
      978-4-88378-470-7

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi