2019 Fiscal Year Research-status Report
好中球性炎症におけるドーパミンシグナルの解析とその応用
Project/Area Number |
19K08887
|
Research Institution | Saitama Medical University |
Principal Investigator |
松下 祥 埼玉医科大学, 医学部, 教授 (50167649)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 好中球炎症 / ドーパミン / D1Rアンタゴニスト / D2Rアゴニスト |
Outline of Annual Research Achievements |
当該研究においては1)免疫細胞に対するD2様受容体アゴニストの作用機序を明らかにすること2)脳血液関門を通過しないD1様受容体アンタゴニストを開発すること3)各種動物モデルを用いて同薬の有効性を実証すること。の3点を柱に研究を進めている。また、ドーパミンのみならず他の神経伝達物質もTh17に影響を与えることを明らかにした。これに関連した薬剤Xに関する検討も進めた。 今年度はその3)について、自己免疫疾患モデルマウスを用いた実験を主として行った。 乾癬発症モデルは、C57BL/6マウスの耳介にTLR7/8リガンドであるイミキモド(IMQ)を皮膚に塗布し誘導した(遺伝子発現変化がヒト乾癬に近いとされている)。このマウスに各種薬剤含むクリームを作成し、予防的効果・治療的効果を「耳介厚」と「HE染色標本作製」とで評価した。結果は、誘導開始から8日目の予防的投与軍においてIMQクリーム単独に比べて薬剤Xを含んだ群で有意な耳介肥厚抑制、表皮肥厚抑制等が観察された。また、ラット歯周病モデルを用いた系においても同様に疾患を誘導すると同時にその抑制効果を評価した。歯周病モデルは第2臼歯を中心に疾患誘導薬であるCarrageenanをしみこませ絹糸を埋め込み誘導した。コントロール群に比べて、疾患誘導群では有意な歯槽骨の吸収増大が確認したが、薬剤群では(+)ロピニロール群, (+)TA群は有意な歯槽骨の吸収抑制が確認した。さらにアトピー性皮膚炎モデルを用いた系においては、NC/Ngaマウスの背部をバリカンで剃毛し、2% TNCBでアトピー性皮膚炎モデルマウスを作成した。薬剤Xが5%濃度になるようにワセリンに混合してクリームを作成した。各クリームを背部に塗布し、その病態変化を観察した。開始から10日目において、誘導群と比較してクリーム塗布群で有意な病態抑制が観察された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当該研究においては 1)免疫細胞に対するD2様受容体アゴニストの作用機序を明らかにすること2)脳血液関門を通過しないD1様受容体アンタゴニストを開発すること3)各種動物モデルを用いて同薬の有効性を実証すること。の3点を柱に研究を進めている。 今年度はその3)について計画的に実行したと考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
課題2)の進め方に検討を要する。現在、自社開発品として上市された薬剤を有する企業との共同研究計画が進行中であり、2)の候補薬剤のスクリーニングを進めようとしている。関連する特許出願も進行中である。
|
Causes of Carryover |
マウスやラットを用いた疾患モデル動物の作成、およびその予防・治療効果を判定する1サイクルの実験を完了させるのに時間を要したため。次年度に持ち越しとなった実験が生じた。
|
Research Products
(1 results)