2022 Fiscal Year Research-status Report
TLR7制御によるSLEの病態解明と新規抗体治療薬の開発
Project/Area Number |
19K08892
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
天野 浩文 順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (50318474)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | SLE / TLR7 / 新規治療 |
Outline of Annual Research Achievements |
①当院の全身性エリテマトーデス(SLE)患者末梢血の単核球(PBMC)を用いて、数種類作成された抗TLR7抗体の中でより感受性と特異性が高い抗TLR7抗体をフローサイトメトリーで評価を行った。その中で、より特異性が高いと思われる3種類のモノクローナル抗体を用いて末梢血単核球の解析を行い、異なる免疫担当サブセットで発現を調べた。その結果、骨髄球系の細胞集団においてTLR7の発現がSLE患者で高いことを確認した。さらに好中球~単球サブセットにおいて高発現していることを確認した。いくつかのサブセットにおいては、細胞内のみならず、細胞表面にもTLR7の発現を認めたことを確認した。また、SLE患者保存血清を用いてSLE患者血清中の可溶性TLR7の発現をサンドイッチELISA法により解析した。SLE患者血清では健常者と比べて可溶性TLR7の発現は低い結果となった。これらのSLE患者の病態、病期、治療薬について臨床データと合わせて解析している。TLR8については、SLE患者と健常者では有意な差は認めなかった。 ②SLEのモデルマウスに対する抗TLR7抗体投与による研究を同時に行っている。TLR7は通常は細胞内に存在しているが、前述のようにSLEでは細胞表面にも発現し、病態形成に影響している可能性があり、in vivoでの効果を確認した。その結果腎炎を著明に抑制し、生存率を延長させたことを確認し、論文として発表した。 今後抗ヒトTLR7抗体が新規治療薬として使用され有効性を示す可能性が期待できる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ヒトにおける解析結果から、マウスへの抗体治療へつながり、充分な有効性を示したことから、新規治療薬としての開発へ前進したと考える。さらにヒトにおけるTLR7の発現についてより詳細に調べることで、どういった集団のSLEに対して有効性を発揮できるのか検討することでさらに前進できると思われる。
|
Strategy for Future Research Activity |
マウスでの解析結果を受け、ヒトにおけるTLR7の発現をより詳細に調べることにより、SLEのなかでもどのような免疫フェノタイプを有する集団に対して高い効果を発揮できるのかを検討していく。SLEは個々の症例によってその臨床症状も多彩であるため、特定の集団に分けることで解析可能な数が少なくなるという側面がある。そのため解析にも時間を要するため継続的な検討を要する。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、旅費が大幅に削減されたこと、コロナ対応に費やす時間が多く十分な時間と労力を研究に割くことことが困難であったため。 研究を再開し、得られた結果をもとに学会報告を行い、論文化していく。
|
Research Products
(10 results)
-
-
-
-
[Presentation] 全身性エリテマトーデス患者における生活の質,骨密度, 睡眠時間に関する検討:順天堂SLE前向きレジストリ研究(JUMP study)より2022
Author(s)
松下雅和, 小笠原倫大, 多田久里守, 草生真規雄, 箕輪健太郎, 安倍能之, 天野浩文, 塚原隆伊, 森本真司, 野澤和久, 松平蘭, 片桐彰, 山路健, 田村直人
Organizer
日本リウマチ学会総会・学術集会
-
-
[Presentation] 日本人集団におけるXL9領域バリアントおよびHLA-DRB1*15:01と全身性エリテマトーデスの関連解析2022
Author(s)
川崎綾, 近藤裕也,藤本隆, 松本功, 草生真規雄, 天野浩文, 田村直人, 草薙恭圭, 伊藤健司, 住田孝之, 土屋尚之
Organizer
日本リウマチ学会総会・学術集会
-
-
-
-