• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

ベーチェット病におけるインフラマソーム活性化機構の解析

Research Project

Project/Area Number 19K08911
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

三苫 弘喜  九州大学, 大学病院, 助教 (60467909)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsインフラマソーム / ベーチェット病 / IL-1beta / 単球 / caspase-1
Outline of Annual Research Achievements

ベーチェット病症例では血清IL-1betaおよびIL-18の上昇はみられない、またはみられても軽度であった。全身性エリテマトーデス(SLE)症例では血清IL-18の上昇が報告されていることから、SLE症例における単球のcaspase-1の活性化を検討した。ベーチェット病症例と同様にintermediate monocytesで最もcaspase-1の活性化が強くみられた。SLE症例の一部の血清は、健常人単球に対してcaspase-1の活性化を誘導した。末梢血単球のcaspase-1活性化の程度は血清抗二本鎖DNA抗体価と正の相関が、血清C3値と負の相関がみられ、疾患活動性が高いほどcaspase-1活性化が高い傾向にあった。その誘導はNLRP3阻害剤で抑制されたことから、NLRP3インフラマソームの活性化を介していると考えられた。さらに、cGASおよびSTINGの阻害剤でもcaspase-1の活性化は抑制されたことから、血清中の二本鎖DNAがインフラマソーム活性化に関与していることが推定された。またベーチェット病でもSLEでも好中球におけるインフラマソームの活性化は健常人と比較して亢進はしていなかった。
SLE単球からのIL-1b産生はみられるもののIL-18の産生はみられなかったことから、SLEにおける血清IL-18の上昇は単球由来ではなく、組織に局在するマクロファージに由来するものと考えられたが、組織の解析までは至っていない。
血球貪食症候群の骨髄マクロファージでは、顕著なcaspase-1の活性がみられ、血清IL-18著増のソースと考えられた。
以上より、疾患、病態毎にインフラマソームが活性化している細胞と場所は異なることが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

組織におけるインフラマソーム活性化を解析する予定にしていたが、組織の活性型caspase-1を検出する系の確立に至らなかった。

Strategy for Future Research Activity

ベーチェット病における好中球のNETosis活性化のメカニズムの検討 a) ベーチェット病患者好中球のNETosisの評価;ベーチェット病、健常人の好中球を分離し、in vitroで培養してNETosisを共焦点顕微鏡で評価する。b) 好中球でのnon-canonicalインフラマソームの評価;ベーチェット病、健常人の好中球を分離し、LPS+Dotapで刺激をして、caspase-4, caspase-5の活性化とIL-1beta分泌を評価する。c) non-canonicalインフラマソームの活性化がNETosisを誘導するかの検討;好中球を分離し、LPS+Dotapで刺激をして、NETosisを共焦点顕微鏡で評価する。NETosisがみられれば、caspase-4 inhibitor (Z-YVAD-FMK)または/かつcaspase-5 inhibitor (Z-WEHD-FMK)で前処理を行い、LPS+DotapによるNETosisが抑制されるか否かを検討する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Activation of Caspase-1 is mediated by Stimulator of Interferon Genes and NLR Family Pyrin Domain Containing 3 in Monocytes of Active Systemic Lupus Erythematosus2021

    • Author(s)
      Shoichiro Inokuchi, Hiroki Mitoma, Shotaro Kawano, Masahiro Ayano, Yasutaka Kimoto, Mitsuteru Akahoshi, Yojiro Arinobu, Koichi Akashi, Takahiko Horiuchi, Hiroaki Niiro
    • Journal Title

      Clin Exp Rheumatol.

      Volume: Online ahead of print Pages: Not available

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi