• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

TNF受容体関連周期性疾患の疾患モデル細胞・モデルマウス作成と病態解析

Research Project

Project/Area Number 19K08923
Research InstitutionKawasaki Medical School

Principal Investigator

平野 紘康  川崎医科大学, 医学部, 講師 (10454828)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 向井 知之  川崎医科大学, 医学部, 准教授 (00454421)
井関 將典  川崎医科大学, 医学部, 講師 (30532353)
守田 吉孝  川崎医科大学, 医学部, 教授 (50346441)
松崎 秀紀  県立広島大学, 生命環境学部, 助教 (80335463)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
KeywordsTNF受容体関連周期性症候群 / TRAPS / 自己炎症性疾患 / TNF / ゲノム編集
Outline of Annual Research Achievements

【背景】TNF受容体関連周期性症候群(TRAPS)は、1型TNFRをコードするTNFRSF1Aを責任遺伝子とする常染色体優性遺伝の自己炎症性疾患である。現在までTRAPSの炎症機序の詳細は明らかにされていない。今回、CRISPR/Cas9をもちいたゲノム編集により、Tnfrsf1a遺伝子にG87V変異を導入したTRAPSモデルマウスを作成し、炎症病態を呈するかを解析した。
【方法】G87V変異マウスを33週齢まで経時的に観察し、組織学的解析を行った。ELISAによる血清IL-1β・TNF濃度の測定、定量PCR法による炎症性サイトカイン遺伝子の発現解析をした。さらに、炎症惹起刺激(LPS+D-Galactosamine)に対する反応を評価した。
【結果】G87変異マウスは肉眼的に異常を認めず、組織学的解析で内臓に炎症を認めなかった。また、血清IL-1β・TNF濃度、全血RNAでの炎症性サイトカイン遺伝子発現の上昇は認めなかった。さらに、炎症惹起刺激により、野生型マウスが全数致死的経過をたどったのに対して、変異マウスでは死亡率は低下した。
【結論】G87V変異マウスは、通常飼育下では炎症所見を認めなかった。さらに、予想に反して炎症刺激に対する反応性の低下をみとめた。ヒトTRAPS患者のような炎症病態を呈するには何らかの病態特異的炎症惹起刺激が存在する可能性があり、病態解析を進めるために、炎症誘発因子の探索が必要と考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

TRAPS患者の末梢血単核細胞をもちいた実験、変異蛋白質の過剰発現細胞実験の結果についてまとめて、研究論文を発表した。
TRAPS変異マウス4系統の作成が完了した。マウスの観察、初代培養細胞をもちいた実験を現在開始できている。

Strategy for Future Research Activity

作成したTRAPS変異マウス4系統の解析を進める。
初代培養細胞を用いて、炎症反応の評価、具体的には炎症のトリガーとなる因子の同定、特異的に上昇する炎症性サイトカインの同定、活性化するシグナルの同定を行なう。その後、マウスに炎症惹起刺激を負荷して、個体レベルでの炎症反応を評価する。更に、ヒト末梢血単核細胞を用いて、ヒト細胞でマウスと同様の反応が見られるかを評価する。

Causes of Carryover

物品費が当初の見込みと異なっていたため、未使用額が発生した。未使用額は次年度の物品の経費に充てる予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] In vivo analysis of thrombus formation in arthritic mice2020

    • Author(s)
      Tsuji S, Mukai T, Hirano H, Morita Y
    • Journal Title

      Mod Rheumatol

      Volume: 30 Pages: 1-6

    • DOI

      doi: 10.1080/14397595.2020.1740401.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Functional analysis of a novel G87V TNFRSF1A mutation in patients with TNF receptor-associated periodic syndrome2019

    • Author(s)
      Tsuji S, Matsuzaki H, Iseki M, Nagasu A, Hirano H, Ishihara K, Ueda N, Honda Y, Horiuchi T, Nishikomori R, Morita Y and Mukai T
    • Journal Title

      Clinical and Experimental Immunology

      Volume: 198 Pages: 416-429

    • DOI

      DOI: 10.1111/cei.13365

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] The Study of the Novel G87V Mutation in the TNFRSF1A Gene Identified in a Family with TNF Receptor-Associated Periodic Syndrome (TRAPS)2019

    • Author(s)
      Shoko Tsuji, Hidenori Matsuzaki, Masanori Iseki, Akiko Nagasu, Hiroyasu Hirano, Katsuhiko Ishihara, Naoyasu Ueda, Yoshitaka Honda, Takahiko Horiuchi, Ryuta Nishikomori, Yoshitaka Morita, Tomoyuki Mukai
    • Organizer
      2019 American College of Rheumatology(ACR) Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] TNF受容体関連周期性症候群 (TRAPS) 患者におけるG87V変異 TNFRSF1Aの同定と機能解析2019

    • Author(s)
      向井知之, 辻尚子, 松崎秀紀, 井関將典, 長洲晶子, 平野紘康, 石原克彦, 上田尚靖, 本田吉孝, 堀内孝彦, 西小森隆太, 守田 吉孝
    • Organizer
      第47回日本臨床免疫学会総会
  • [Presentation] The Study of the novel G58V mutation in the TNFRSF1A gene identified in a family with TNF Receptor-Associated Periodic Syndrome(TRAPS)2019

    • Author(s)
      Shoko Tsuji, Tomoyuki Mukai, Akiko Nagasu, Hiroyasu Hirano, Masanori Iseki, Takahiro Horiuchi, Ryuta Nishikomori, Yoshitaka Morita
    • Organizer
      The 63rd Annual General Assembly and Scientific Meeting of the Japan College of Rheumatology

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi