• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

TNF受容体関連周期性疾患の疾患モデル細胞・モデルマウス作成と病態解析

Research Project

Project/Area Number 19K08923
Research InstitutionKawasaki Medical School

Principal Investigator

平野 紘康  川崎医科大学, 医学部, 講師 (10454828)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 向井 知之  川崎医科大学, 医学部, 准教授 (00454421)
井関 將典  川崎医科大学, 医学部, 講師 (30532353)
守田 吉孝  川崎医科大学, 医学部, 教授 (50346441)
松崎 秀紀  県立広島大学, 生命環境学部, 助教 (80335463)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
KeywordsTRAPS / TNF受容体関連周期性症候群 / 自己炎症性疾患 / TNF / 疾患モデルマウス
Outline of Annual Research Achievements

自己炎症性疾患TNF受容体関連周期性症候群(TRAPS)のモデルマウス4系統を作成した。同疾患で報告されているTNFRSF1AのT79M変異、C62Y変異をノックインしたマウスをゲノム編集により作成した。また当教室で同定した新規変異部位であるTNFRSF1AのG87V変異をノックインしたマウスも作成した。あわせて、T90I変異マウスも作成した。同変異は日本でTRAPSとの関連が報告されてはいるが、その病的意義についてまだ明らかでない変異である。
通常飼育下においてはいずれの系統のマウス(ヘテロ変異、ホモ変異)とも、発育・成長に目立った異常はなく、血中TNF濃度・IL-1βの濃度、組織学的な内臓所見に野生型と比して変化は認めなかった。そのため、何らかの炎症惹起因子がTRAPSの炎症病態誘導に必要と考えた。マウスに対して、TNF依存的刺激である「LPS+D-galactosamin」で炎症惹起刺激を行った。結果、野生型マウスの多くが致死的経過をたどるのに対して、変異マウスは死亡率が低下するという、予想とは逆の表現型が見られた。その表現型は同時に検討したTNFR1KOマウスと同じであり、TRAPS変異はTNFR1KO様の反応を示した。その結果から、TRAPS変異はTNF以外の炎症刺激に過剰反応する可能性が考えられた。現在TRAPS変異マウスから骨髄由来マクロファージを培養し、各種炎症惹起刺激に対する反応を検討している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

予定していたマウス作成とその解析を計画の如く進めている。ただ、予想と逆の実験結果が得られた。その実験結果自体は新規知見につながる所見と考えられ、現在詳細解析を進めている。

Strategy for Future Research Activity

変異マウスの骨髄由来マクロファージを用いて、各種炎症刺激を加え,炎症反応の違いを検証する。TNF、リンフォトキシンα、TLR ligands、エピネフリン等による刺激を行う。炎症性サイトカイン産生をMultiplex assayを用いて網羅的に解析する。
炎症惹起因子を同定したところで、マウス個体での炎症誘導を評価予定である。さらには,当教室通院中のTRAPS患者の末梢血単核細胞を用いて、ヒト細胞でも同様の反応が生じるかを検証する。

Causes of Carryover

物品費が当初予定より安価に抑えられたため、未使用額が発生した。未使用額は次年度の物品の経費に充てる予定である。

Remarks

川崎医科大学リウマチ・膠原病科のホームページに研究テーマとして紹介した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] In vivo analysis of thrombus formation in arthritic mice2021

    • Author(s)
      Shoko Tsuji, Tomoyuki Mukai, Hiroyasu Hirano, Yoshitaka Morita
    • Journal Title

      Modern Rheumatology

      Volume: 31 Pages: 498-503

    • DOI

      10.1080/14397595.2020.1740401

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Remarks] 川崎医科大学 リウマチ・膠原病学 研究テーマ

    • URL

      https://www.kawasaki-m.ac.jp/rheumatology/kenkyuutte-ma.html

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi