• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

The role of GPR84 in NASH

Research Project

Project/Area Number 19K08983
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

宮澤 崇  九州大学, 大学病院, 講師 (30443500)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
KeywordsNASH / 慢性炎症 / マクロファージ / 線維化 / Gタンパク質共役型受容体GPR84
Outline of Annual Research Achievements

糖尿病・肥満などの生活習慣病の増加を背景として非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)やNASH肝癌の罹患率が急増しており、NASH及びNASH肝癌の発症・進展機構の解明と予防・治療法の開発は喫緊の課題である。本研究では、脂肪肝からNASHを経てほぼ全例が肝癌を発症するヒトの病態に酷似したNASHマウスを用いて、過剰な脂肪蓄積により細胞死に陥った肝細胞を取り囲んで貪食・処理する特徴的な組織像(hepatic crown-like structure(hCLS))を形成するマクロファージに主に発現する、中鎖脂肪酸をリガンドとするGタンパク質共役型受容体GPR84に着目し、NASHの発症・進展機構の解明と医学応用を目指して研究を行った。本年度は、昨年度に引き続きGPR84ノックアウトマウスとNASHマウスの交配によりGPR84が欠損したNASHマウス(DKOマウス)の解析を行った。DKOマウスはNASHマウスと比較して体重や摂食量、血糖値などに有意差は見られなかったが、肝重量、ALT値の有意な増加と肝線維化の増悪を認めた。一方、単位重量当たりの肝脂肪含有量はDKOマウスで有意に低下していた。炎症や線維化に関する遺伝子発現を検討したところ、DKOマウスはNASHマウスと比較していずれの因子も有意な差は認められなかった。GPR84シグナルのマクロファージ機能に対する影響を評価するため、骨髄より調整した単球からマクロファージを分化誘導してサイトカイン分泌能と貪食能を検討した。野生型マウスのマクロファージと比較してGPR84欠損マクロファージのサイトカイン分泌に有意な差は認められなかった。一方、貪食能を評価したところ、GPR84のアゴニストである6-OAUを添加した群でマクロファージの貪食能が有意に増加することが明らかとなった。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Differential effect of canagliflozin, a sodium?glucose cotransporter 2 (SGLT2) inhibitor, on slow and fast skeletal muscles from nondiabetic mice2022

    • Author(s)
      Otsuka Hiroko、Yokomizo Hisashi、Nakamura Shintaro、Izumi Yoshihiro、Takahashi Masatomo、Obara Sachiko、Nakao Motonao、Ikeda Yosuke、Sato Naoichi、Sakamoto Ryuichi、Miyachi Yasutaka、Miyazawa Takashi、Bamba Takeshi、Ogawa Yoshihiro
    • Journal Title

      Biochemical Journal

      Volume: 479 Pages: 425~444

    • DOI

      10.1042/BCJ20210700

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] メタボリックシンドロームにおけるマクロファージの役割2022

    • Author(s)
      内田尚宏、宮澤 崇、小川 佳宏
    • Journal Title

      実験医学増刊

      Volume: 40 Pages: 74~79

  • [Journal Article] Non-alcoholic fatty liver disease in mice with hepatocyte-specific deletion of mitochondrial fission factor2021

    • Author(s)
      Takeichi Yukina、Miyazawa Takashi、Sakamoto Shohei、Hanada Yuki、Wang Lixiang、Gotoh Kazuhito、Uchida Keiichiro、Katsuhara Shunsuke、Sakamoto Ryuichi、Ishihara Takaya、Masuda Keiji、Ishihara Naotada、Nomura Masatoshi、Ogawa Yoshihiro
    • Journal Title

      Diabetologia

      Volume: 64 Pages: 2092~2107

    • DOI

      10.1007/s00125-021-05488-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Machine learning based models for prediction of subtype diagnosis of primary aldosteronism using blood test2021

    • Author(s)
      Kaneko Hiroki、Umakoshi Hironobu、Ogata Masatoshi、Wada Norio、Iwahashi Norifusa、Fukumoto Tazuru、Yokomoto-Umakoshi Maki、Nakano Yui、Matsuda Yayoi、Miyazawa Takashi、Sakamoto Ryuichi、Ogawa Yoshihiro
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 11 Pages: 9140

    • DOI

      10.1038/s41598-021-88712-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 【糖尿病とNAFLD/NASH】NAFLD/NASHの病因と病態2021

    • Author(s)
      宮澤 崇、小川 佳宏
    • Journal Title

      月刊糖尿病

      Volume: 13 Pages: 6~12

  • [Presentation] NASH病態形成におけるGPR84シグナルの役割2022

    • Author(s)
      内田 尚宏, 畑山 朋美, 藤田 政道, 北村 知美, 内田啓一郎, 坂本 竜一, 宮澤 崇, 小川 佳宏
    • Organizer
      第42回 日本肥満学会学術集会
  • [Presentation] SGLT2阻害薬の骨格筋代謝調節作用2021

    • Author(s)
      大塚 裕子, 横溝 久, 中村 慎太郎, 園田 紀之, 宮澤 崇, 和泉 自泰, 馬場 健史, 小川 佳宏
    • Organizer
      第64回 日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] 非アルコール性脂肪肝炎の発症・進展におけるミトコンドリアダイナミクスの病態生理的意義2021

    • Author(s)
      武市 幸奈, 宮澤 崇, 坂本 昌平, 藤原 俊亮, 松田 やよい, 坂本 竜一, 野村 政壽, 小川 佳宏
    • Organizer
      第94回 日本内分泌学会学術総会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi