• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

GPCR and diseases: mechanisms and therapeutic strategies

Research Project

Project/Area Number 19K08996
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

槙田 紀子  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (60353455)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 潤一郎  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (50552890)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
KeywordsGPCR / biased agonism / Ca感知受容体 / βアドレナリン受容体
Outline of Annual Research Achievements

GPCRと疾患をテーマに、まれな内分泌疾患であってもそのメカニズムを解析することによって普遍的なメカニズムを明らかにするという視点で研究を遂行している。
〇Ca感知受容体自己抗体による機能選択的活性化 (biased agonism):後天性低カルシウム性高カルシウム血症(AHH)患者由来モノクローナル抗体の精製をめざした試みを継続している。特異抗体を生成・分泌するB細胞が、その抗体が認識する特異抗原を貪食する現象を利用した方法を新たに試みたが、C末に蛍光タンパクを融合させた受容体の十分な膜発現が実現しなかった。新規AHH症例の候補として、多くの大学・病院と連携をとりながら尿中Ca排泄との乖離を伴う高Ca血症をメルクマールに細胞の系で検討を続けている。また、特発性副甲状腺機能低下症例における自己抗体の関与も検討している。この1年間で、自己抗体陽性症例として新規に2例(いずれもAHH)を同定した。よりGタンパク質に近いシグナルを検出する新たなアッセイ法の開発と同時並行で検討しているところである。

○ Gsシグナルの持続性(sustainability)を指標とした検討:β1,2,3の一過性過剰発現細胞を用いて、Gsシグナルの持続性(sustainability)を指標とし、各種作動薬による細胞内シグナル(cAMP蓄積、ERK1/2)、受容体の膜発現量、活性化受容体へのアレスチンのリクルートを用いた検討をすすめている。cAMP蓄積、アレスチンリクルートについては、より感度の高いアッセイ法の確立をめざして基礎検討を続けている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

〇Ca感知受容体のユニークな活性型を安定化させるモノクローナル抗体作成を最終目標とし、AHH患者由来のB細胞を起点としてステップを踏みながら進めている。目的のB細胞を濃縮するために、本年度は、「抗原に対する特異的な抗体を生成・分泌するB細胞が、抗原を認識するとそれを貪食する現象」を利用した方法を試みた。具体的には、Ca感知受容体のC末に蛍光タンパクを融合させたコンストラクトを作成し、接着性のよいHeLa細胞の安定株の作成を試みた。しかし、GPCRのC末に大きなタンパクが付加されると、そのGPCRはタンパクとしてのfoldingができなくなるからか、細胞膜にきちんとtraffickingできなくなることがわかった。現在、別の手法で目的のB細胞を濃縮する方法を模索中である。一方で、全国の医療機関から依頼される新規AHH疑い症例・特発性副甲状腺機能低下症例における自己抗体の検討は継続しており、今年度は新規AHH2例を同定した。

○ Gsシグナルの持続性(sustainability)を指標とした検討:
cAMP蓄積、アレスチンリクルートについては、より感度の高いアッセイ法の確立をめざして基礎検討を続けている。

Strategy for Future Research Activity

〇Ca感知受容体自己抗体による機能選択的活性化 (biased agonism):
AHH患者由来のB細胞を起点としてたモノクローナル抗体のクローニング法について再度新しい方法を検討する。引き続き、新規AHH疑い症例・特発性副甲状腺機能低下症例におけるの自己抗体の検討を継続する。また、作用点の異なる複数のCaSR作動薬の効果を検討することで、ユニークな自己抗体の作用メカニズムに迫る。

○ Gsシグナルの持続性(sustainability)を指標とした検討:
293細胞の系で確実な結果が得られたら、より生理的な細胞の系でも再現するかを検討する。

Causes of Carryover

予定していた参加学会がWeb開催となったことから、次年度使用額が生じた。次年度はCovid19の状況が改善すれば国際学会参加も予定する。

  • Research Products

    (19 results)

All 2021 2020

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 6 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 9 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Steroidogenic Activity in Unresected Adrenals Associated With Surgical Outcomes in Primary Aldosteronism2021

    • Author(s)
      Nakai Kazuki、Tsurutani Yuya、Inoue Kosuke、Matsui Seishi、Makita Kohzoh、Yamazaki Yuto、Sasano Hironobu、Makita Noriko、Nangaku Masaomi、Saito Jun、Omura Masao、Nishikawa Tetsuo
    • Journal Title

      Hypertension

      Volume: 77 Pages: 1638~1646

    • DOI

      10.1161/HYPERTENSIONAHA.120.16335

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Incidence of complications in 25 adult patients with X-linked hypophosphatemia.2021

    • Author(s)
      Kato H, Koga M, Kinoshita Y, Taniguchi Y, Kobayashi H, Fukumoto S, Nangaku M, Makita N, Ito N.
    • Journal Title

      J Clin Endocrinol Metab.

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1210/clinem/dgab282.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Position paper from the Japan Thyroid Association task force on the management of low-risk papillary thyroid microcarcinoma (T1aN0M0) in adults2021

    • Author(s)
      Horiguchi K, Yoshida Y, Iwaku K, Emoto N, Kasahara T, Sato J, Shimura H, Shindo H, Suzuki S, Nagano H, Furuya F, Makita N, Matsumoto F, Manaka K, Mitsutake N, Miyakawa M, Yokoya S, Sugitani I.
    • Journal Title

      Endocr J .

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ20-0692.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] V2 vasopressin receptor mutations2020

    • Author(s)
      Makita Noriko、Manaka Katsunori、Sato Junichiro、Iiri Taroh
    • Journal Title

      Vitam Horm.

      Volume: 113 Pages: 79~99

    • DOI

      10.1016/bs.vh.2019.08.012.

    • Open Access
  • [Journal Article] Delayed Postoperative Hyponatremia Following Endoscopic Transsphenoidal Surgery for Non-Adenomatous Parasellar Tumors2020

    • Author(s)
      Hasegawa H, Shin M, Makita N, Shinya Y, Kondo K, Saito N.
    • Journal Title

      Cancers (Basel).

      Volume: 12 Pages: 3849

    • DOI

      10.3390/cancers12123849.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A case of hypoparathyroidism, deafness, and renal dysplasia (HDR) syndrome with a novel frameshift variant in GATA3, p.W10Cfs40, lacks kidney malformation2020

    • Author(s)
      Kishi H, Jojima T, Kogai T, Iijima T, Ohira E, Tanuma D, Konno S, Kato K, Kezuka A, Akimoto K, Sakumoto J, Hishinuma A, Tomaru T, Makita N, Usui I, Aso Y.
    • Journal Title

      Clin Case Rep

      Volume: 8 Pages: 2619-2624

    • DOI

      10.1002/ccr3.3186.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] チロシンキナーゼ阻害薬(TKI)による甲状腺機能異常2020

    • Author(s)
      槙田紀子、間中勝則、竹内 牧、佐藤潤一郎、飯利太朗
    • Organizer
      第63回日本内分泌学会学術総会 シンポジウム21 薬剤性甲状腺機能障害 7/20~8/31, 2020
    • Invited
  • [Presentation] Acromegalyに潜む遺伝子異常‐AIP、Carney Complex、GPR101、MEN12020

    • Author(s)
      槙田紀子
    • Organizer
      第93回日本内分泌学会学術総会 シンポジウム20 Genetic backgroundをもつ機能性下垂体腺腫の診断と治療 7/20~8/31, 2020
    • Invited
  • [Presentation] 1型糖尿病とまれな内分泌疾患―症例を出発点として2020

    • Author(s)
      槙田紀子
    • Organizer
      第20回 日本内分泌学会九州支部学術集会 10/3, 2020
    • Invited
  • [Presentation] 高リン血症の原因疾患と病態2020

    • Author(s)
      槙田紀子
    • Organizer
      第38回日本骨代謝学会学術集会 シンポジウム6ミネラル代謝異常症 骨をとりまくミネラル代謝 10/9~11, 2020
    • Invited
  • [Presentation] 臨床と研究を結ぶ内分泌疾患2020

    • Author(s)
      槙田紀子
    • Organizer
      第21回日本内分泌学会近畿支部学術集会 JES We Can企画 11/7, 2020
    • Invited
  • [Presentation] Update3 副甲状腺2020

    • Author(s)
      槙田紀子
    • Organizer
      第30回臨床内分泌代謝Update 11/13~14, 2020
    • Invited
  • [Presentation] 免疫チェックポイント阻害薬による内分泌irAE2020

    • Author(s)
      槙田紀子、間中勝則、佐藤潤一郎、竹内牧、南学正臣、飯利太朗
    • Organizer
      第63回日本甲状腺学会学術集会 専門医教育セミナー 11/19~12/15, 2020
    • Invited
  • [Presentation] 免疫チェックポイント阻害薬による内分泌irAE2020

    • Author(s)
      槙田紀子、間中勝則、佐藤潤一郎、竹内牧、南学正臣、飯利太朗、
    • Organizer
      第94回日本内分泌学会学術総会 教育講演19 2021年4/22~5/30
    • Invited
  • [Presentation] 患者さんからいただいた「目からうろこ」2020

    • Author(s)
      槙田紀子
    • Organizer
      第49回日本内分泌学会学術総会 目から鱗の専門医セミナー 4/24, 2021
    • Invited
  • [Presentation] 先天性腎性尿崩症の原因となる変異V2受容体をターゲットとした特異的治療法の開発2020

    • Author(s)
      槙田 紀子, 間中 勝則, 佐藤 潤一郎, 中井 一貴, 竹内 牧, 三谷 康二, 南学 正臣, 飯利 太朗
    • Organizer
      第93回日本内分泌学会学術総会 7/20-8/31, 2020
  • [Book] プロフェッショナル腎臓病学2020

    • Author(s)
      間中勝則、槙田紀子
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      中外医学社
    • ISBN
      978-4-498-22462-9
  • [Book] 今日の疾患辞典(デジタル版)2020

    • Author(s)
      槙田紀子
    • Total Pages
      -
    • Publisher
      プレシジョン
  • [Book] 内分泌・糖尿病・代謝内科2020

    • Author(s)
      槙田紀子(企画編集)
    • Total Pages
      76
    • Publisher
      科学評論社

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi