• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Ketosis-prone diabetesにおける細胞性免疫異常

Research Project

Project/Area Number 19K09010
Research InstitutionSaitama Medical University

Principal Investigator

島田 朗  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (60206167)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 及川 洋一  埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (30296561)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords糖尿病 / 細胞性免疫 / 外分泌酵素 / HLA
Outline of Annual Research Achievements

肥満があるにも関わらず、特別な誘因なく、ケトーシスになる”ketosis-prone diabetes(以下、KPD)”という概念は、米国糖尿病学会でも”atypical diabetes”とされ、いわゆる分類不能例に該当する。KPDの50%は、誘因なく糖尿病ケトアシドーシスを起こし、糖尿病ケトアシドーシスの20%は、KPDにより起こるとされており、極めて重要な病態である。
このKPDにおいて、我々は、1型糖尿病において認められるインスリンペプチド反応性T細胞を検出し、膵島関連細胞性免疫異常が存在することを見出した。さらに、この膵島関連細胞性免疫異常がKPDにおける疾患活動性を反映する可能性を示した(J Clin Endocrinol Metab.2022 Apr 19;107(5):e2124-e2132.)。ただし、HLA型については、日本人1型糖尿病の疾患感受性であるDRB1*04:05、DRB1*09:01のアリル頻度は健常人と差はなく、DRB1*08:03が有意に多いことを見出した。
一方、膵外分泌酵素(アミラーゼ、リパーゼ、エラスターゼのいずれか)異常については、KPDは1型糖尿病とほぼ同じレベルであった。DRB1*08:03は、外分泌腺、あるいは、導管に対する他の自己免疫疾患との関与が知られていることから、KPDにおいて、DRB1*08:03の有無による膵外分泌酵素異常の割合を比較したところ、DRB1*08:03を有する場合、有さない場合に比して、有意に多いことを見出した。
以上により、KPDにおいては、膵外分泌組織、あるいは、膵管に対する自己免疫応答の存在が示唆され、この免疫応答を制御することが、KPDの新たな治療に結びつく可能性があると推察された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2022 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A patient with ketosis-prone type 2 diabetes showing nearly normalized glucose tolerance after recovery from severe diabetic ketoacidosis2022

    • Author(s)
      Satomura Atsushi、Oikawa Yoichi、Sato Haruhiko、Takagi Sotaro、Yamashita Takuto、Shimada Akira
    • Journal Title

      Diabetology International

      Volume: 14 Pages: 109~113

    • DOI

      10.1007/s13340-022-00599-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Clinical Significance of Insulin Peptide?specific Interferon-γ?related Immune Responses in Ketosis-prone Type 2 Diabetes2022

    • Author(s)
      Satomura Atsushi、Oikawa Yoichi、Haisa Akifumi、Suzuki Seiya、Nakanishi Shunpei、Katsuki Takeshi、Shimada Akira
    • Journal Title

      The Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism

      Volume: 107 Pages: e2124-e2132

    • DOI

      10.1210/clinem/dgab912

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Current clinical state of type 1 diabetes in Saitama prefecture2022

    • Author(s)
      Oikawa Yoichi、Hashimoto Koshi、Hara Kazuo、Morimoto Jiro、Namai Kazuyuki、Tanaka Akihiko、Tanaka Satoshi、Shimada Akira
    • Journal Title

      Diabetology International

      Volume: 13 Pages: 436~446

    • DOI

      10.1007/s13340-021-00557-8

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 緩徐進行1型糖尿病における膵外分泌酵素についての検討2022

    • Author(s)
      羽井佐 彬文, 中西 俊平, 鈴木 誠也, 里村 敦, 及川 洋一, 井上 郁夫, 島田 朗
    • Organizer
      第65回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] Ketosis prone Type 2 diabetesにおける膵外分泌酵素値と細胞性免疫指標の検討2022

    • Author(s)
      鈴木 誠也, 里村 敦, 中西 俊平, 羽井佐 彬文, 及川 洋一, 島田 朗:
    • Organizer
      第65回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] Ketosis prone Type 2 diabetesにおけるインスリンペプチド反応性T細胞の臨床的重要性2022

    • Author(s)
      里村 敦, 及川 洋一, 中西 俊平, 鈴木 誠也, 羽井佐 彬文, 島田 朗
    • Organizer
      第65回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] 1型糖尿病の治療 ーインスリンの歴史から実際、そして最新治療までー2022

    • Author(s)
      島田 朗
    • Organizer
      第95回日本内分泌学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] 1 型糖尿病における抗原特異的免疫応答2022

    • Author(s)
      及川 洋一
    • Organizer
      第65回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Invited
  • [Remarks] 埼玉医科大学内分泌糖尿病内科 研究業績

    • URL

      https://saitama-endodiab.jp/research1

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi