• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

共焦点内視鏡による腸管神経可視化システムの確立と臨床応用

Research Project

Project/Area Number 19K09061
Research InstitutionTokyo Metropolitan Children's Medical Center (Department of Clinical Research)

Principal Investigator

下島 直樹  東京都立小児総合医療センター(臨床研究部), なし, 医長 (30317151)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 炭山 和毅  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (90385328)
小林 雅邦  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (40570552)
原田 篤  東京都立小児総合医療センター(臨床研究部), なし, 医員 (40839536)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords腸管神経 / 可視化 / ヒルシュスプルング病 / ヒルシュスプルング病類縁疾患 / 共焦点内視鏡 / 分光ビデオシステム / 神経節細胞 / 神経叢
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、共焦点内視鏡(confocal laser endomicroscipy, 以下CLE))を用いた低侵襲消化管壁内神経叢の可視化を確立し、ヒルシュスプルング病や類縁疾患の根治手術における切除腸管の範囲を正確に決定するリアルタイム診断システムを構築することを目指しており、2016~2018年度基盤研究の継続プロジェクトである。2019年度までにヒルシュスプルング病根治術時に摘出された患者さんからの臨床検体を用いたCLEデータを原著論文としてNeurogastroenterology誌に報告し、その後、2例のヒルシュスプルング病および類縁疾患に対して生体内観察も行った(論文投稿中)。CLE観察により腸管神経のネットワークが可視化できることが確認されたものの、焦点深度が限られており、観察可能な範囲も狭いことなどが課題として見つかり、一度に広範囲の神経ネットワークを把握できる新たなデバイスの開発が必要と考えられた。
2020年度はそれらの課題に対して新しい方法での神経可視化にトライする方針とし、分光ビデオシステムを用いてより広い範囲での可視化に着手した。
これまでにクレシルバイオレット、フルオロセイン、インドシアニングリーンなどの蛍光物質を用いて、異なる希釈倍率と撮影条件による基礎実験の後、ブタ腸管を用いて組織中に蛍光物質を塗布、局注した上での観察を行っている。分光ビデオシステムの波長を調整することで腸管のより広い範囲を同時に可視化することができるかどうかを今後さらに検討していく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナウイルス感染拡大の影響もあり、分光ビデオシステムを用いての基礎実験が遅れた。

Strategy for Future Research Activity

腸管神経が蛍光でラベルされた実験動物を用いて分光ビデオシステムによる観察で腸管神経の可視化を行い、神経の有無によってその見え方がどのように変わるかを検証し臨床応用の可能性を探る。

Causes of Carryover

初年度で特定臨床研究を申請してヒト生体内観察を実現する予定にしていたが、パイロットスタディにて課題が見つかったため、特定臨床研究の申請を取りやめた。
今年度は新しいデバイスである分光ビデオシステムの評価のために実験動物を用いた基礎実験を急ぎ進め、年度内に上記課題を乗りこえるための新たな研究計画を立てた上でなるべく早く特定臨床研究を通過させたい。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020 Other

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Visualization of the human enteric nervous system2020

    • Author(s)
      Shimojima N, Kobayashi M, Fujimiura T et al.
    • Organizer
      Annual Congress of Korean Surgical Society 2020
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ヒルシュスプルング根治術における共焦点内視鏡を用いた腸管神経可視化への挑戦2020

    • Author(s)
      下島直樹
    • Organizer
      第120回日本外科学会定期学術集会
  • [Remarks] 小児総合医療センターの特徴的な取組 小児専門医療 鎖肛・ヒルシュスプルング病

    • URL

      https://www.byouin.metro.tokyo.lg.jp/shouni/top_torikumi/torikumi01_14.html

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi