• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

消化管癌に対するANXA1を用いた抗がん剤耐性出現モニタリング

Research Project

Project/Area Number 19K09099
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

小野澤 寿志  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (50622338)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 齋藤 元伸  福島県立医科大学, 医学部, 講師 (90611749)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords消化管癌 / ANXA1 / 薬剤耐性
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、アネキシン遺伝子群の1つであるANXA1(アネキシンA1)を用いて、胃癌や大腸癌といった消化管癌に対する化学療法選択の最適化を目指す。本研究を通じてすべての患者に同一な化学療法をおこなう従来の治療法から、より効果が望まれる化学療法を選択して施行する個別化療法が進むことを期待している。ANXA1はCa2+/リン脂質結合タンパク質であり、我々の大腸癌細胞株を用いた先行研究において5-FUの抵抗性に関与することがわかっている。そのため、以下について検討をおこなうことを目標とする。
①胃癌・大腸癌切除検体でのANXA1の発現と5-FUを含めた化学療法の治療効果を比較検討し,ANXA1の治療効果予測バイオマーカーとしての有用性を検討する。
②5-FUを含めた化学療法治療中に血中循環ANXA1濃度を測定し、CTや腫瘍マーカーといった従来の抗癌剤の治療評価指標と比較して、その抗癌剤に対する耐性出現のバイオマーカーとしての有用かどうかを検討する。
③ANXA1の発現上昇が5-FU抵抗性に関与する機序についての検討をおこなう。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

解析に用いる症例の検体を集め始めることができたことと、臨床病理学的因子の収集を始めることができた。臨床検体は免疫ANXA1の免疫染色を開始している。

Strategy for Future Research Activity

胃癌・大腸癌症例の癌組織と非癌組織、さらに、血清の凍結保存をさらにすすめ本研究の目的に則した症例の集積を進める。これまで同様に、切除検体のFFPE切片を用いてANXA1の蛋白質発現を免疫染色にて検討する。その発現強度と抗癌剤の治療効果の比較検討をおこない、切除検体でのANXA1発現が治療効果予測バイオマーカーとして有用であるかどうか検討する。さらに、血中循環ANXA1をELISA法にて測定する計画をすすめる。手術前後の血清検体、さらには、5-FUを含めた化学療法治療中に血中循環ANXA1濃度を測定し、CTや腫瘍マーカーといった従来の抗癌剤の治療評価指標と比較する。CTでの腫瘍増大や腫瘍マーカーの上昇に先駆けて血中ANXA1の発現が上昇してくるようであれば、治療中の抗癌剤に対する耐性発現を早期に確認できる有用なバイオマーカーとなる可能性がある。

Causes of Carryover

主に検体収集と臨床病理学的因子の収集をおこなったために、使用額が少なかった。当初の予定通り物品費の多くは免疫染色用の備品購入や血清サイトカイン測定用のELISAキットの購入に用いられる予定である。また、情報収集や解析結果を学会発表する費用や論文として公表する費用に充てられる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results)

  • [Journal Article] PD-L1 overexpression in EBV-positive gastric cancer is caused by unique genomic or epigenomic mechanisms2021

    • Author(s)
      Nakano Hiroshi、Saito Motonobu、Nakajima Shotaro、Saito Katsuharu、Nakayama Yuko、Kase Koji、Yamada Leo、Kanke Yasuyuki、Hanayama Hiroyuki、Onozawa Hisashi、Okayama Hirokazu、Fujita Shotaro、Sakamoto Wataru、Saze Zenichiro、Momma Tomoyuki、Mimura Kosaku、Ohki Shinji、Goto Akiteru、Kono Koji
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 11 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-021-81667-w

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Selective sensitivity of EZH2 inhibitors based on synthetic lethality in ARID1A-deficient gastric cancer2020

    • Author(s)
      Yamada Leo、Saito Motonobu、Thar Min Aung Kyi、Saito Katsuharu、Ashizawa Mai、Kase Koji、Nakajima Shotaro、Onozawa Hisashi、Okayama Hirokazu、Endo Hisahito、Fujita Shotaro、Sakamoto Wataru、Saze Zenichiro、Momma Tomoyuki、Mimura Kosaku、Ohki Shinji、Kono Koji
    • Journal Title

      Gastric Cancer

      Volume: 24 Pages: 60~71

    • DOI

      10.1007/s10120-020-01094-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ARID1A deficiency in EBV-positive gastric cancer is partially regulated by EBV-encoded miRNAs, but not by DNA promotor hypermethylation2020

    • Author(s)
      Kase Koji、Saito Motonobu、Nakajima Shotaro、Takayanagi Daisuke、Saito Katsuharu、Yamada Leo、Ashizawa Mai、Nakano Hiroshi、Hanayama Hiroyuki、Onozawa Hisashi、Kono Koji, et al.
    • Journal Title

      Carcinogenesis

      Volume: 42 Pages: 21~30

    • DOI

      10.1093/carcin/bgaa123

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi