2020 Fiscal Year Research-status Report
神経幹細胞移植によるヒルシュスプルング病に対する機能再生医療の開発
Project/Area Number |
19K09103
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
藤原 なほ 順天堂大学, 医学部, 准教授 (20589543)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮原 克 順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 技術員 (00420844)
山高 篤行 順天堂大学, 医学部, 教授 (40200703)
田中 奈々 順天堂大学, 医学部, 准教授 (50530656)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | ヒルシュスプルング病 / 細胞移植 / 腸管神経 |
Outline of Annual Research Achievements |
腸管神経の発生に関連する遺伝子SOX10に緑色蛍光タンパクを標識させたSOX10-VENUSトランスジェニックマウスを用いて腸管神経発生とヒルシュスプルング病の病態解明を行っている。 Venus陽性マウスから採取した腸管を浮遊培養にて神経細胞塊作成し、これをドナーとして、正常腸管またはヒルシュスプルング病腸管細胞をレシピエント細胞とした共培養系を構築し、神経塊の分化傾向を検証を目的とした。蛍光顕微鏡下では、正常腸管培地とヒルシュスプルング腸管を培地と比較してドナー細胞の神経ネットワークの形成に相違があることがわかった。今後、定量的・定性的評価を行う。 次に、神経塊細胞を腸管組織への移植系を確立し、生着・分化傾向を評価する。同時に移植細胞、移植先腸管での分子機構の解析を行い、生着・分化を推進する分子機構の探索を行う。その後、生体マウスへの移植へと進み、疾患への新規の細胞移植治療法への知見を集積する基盤研究である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス蔓延による緊急事態宣言下で数カ月にわたり実験が遂行不可となったため進捗に遅れが生じた。 正常マウス腸管から採取した細胞を浮遊培養にて神経塊細胞を作成し、正常マウスもしくはH病腸管を共培養系を確立。免疫染色を行い、Glia系とneuronへの分化傾向の相違や軸索伸長の評価を行った。蛍光顕微鏡下では、正常腸管培地とヒルシュスプルング腸管の培地と比較してドナー細胞の神経ネットワークの形成に相違があることがわかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
共培養実験系で移植細胞および培地の分子学的解析を経時的にマイクロアレイ等により解析予定である。さらには、VENUS陽性細胞を生体マウスへ移植するin vivo実験を開始予定である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス蔓延により、実験棟閉鎖が数カ月あり、実験の遂行が困難だったこと。さらには、国外学会出張等がなくなったため。
|
Research Products
(3 results)