• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

肥満外科手術バイパスモデルにおける消化管ホルモンと食欲の変化について

Research Project

Project/Area Number 19K09126
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

太田 正之  大分大学, 国際教育研究推進機構, 教授 (80271104)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 遠藤 裕一  大分大学, 医学部, 講師 (20468010)
猪股 雅史  大分大学, 医学部, 教授 (60315330)
中沼 寛明  大分大学, 医学部, 医員 (60837459)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords肥満外科手術 / メタボリックサージェリー / スリーブバイパス術 / スリーブ状胃切除術 / バイパス手術
Outline of Annual Research Achievements

本研究では世界で広く行われているスリーブ状胃切除術と、わが国で開発され糖尿病により高い効果を有するスリーブバイパス術を比較し、スリーブ状胃切除術に十二指腸空腸バイパス術を加える上乗せ効果のメカニズムについて明らかにするものである。
ラットスリーブバイパスモデルを作成し、消化管ホルモンや視床下部摂食中枢の変化についてスリーブ状胃切除術と比較検討を行う。実際にはSprague-Dawley ratに60%高脂肪食を6週間与え食餌性肥満ラットを作成し、手術を行い、スリーブ状胃切除を行うスリーブ群 (Ⅰ群)、スリーブバイパス術を行うスリーブバイパス群(Ⅱ群)、開腹手術のみを行うコントロール群(Ⅲ群)、手術群と同様の体重になるように食事摂取量を制限したダイエット群(Ⅳ群)を作成し比較検討する。
本年度は新たに採取した視床下部標本を使って、まず摂食中枢(NPY)と満腹中枢(ObRb)の発現をqRT-PCRにて検討を行った。NPYについては食事制限群に比較しスリーブバイパス群は有意に発現が低下し、ObRbについてはスリーブ群に比較しスリーブバイパス群は有意に発現が上昇していた。また消化管ホルモンである血中グレリンレベルは手術群で有意に低下し、GLP-1やPYYはスリーブバイパス群で有意に上昇していた。視床下部のNPYの免疫染色ではスリーブバイパス群で発現が低下していた。つまりスリーブに十二指腸空腸バイパス術を加えることで、より食欲が起こりにくくなることが示唆された。
今後は免疫染色のモデル数を増やし、論文化していくこととする。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度はやや遅れていたが、モデル作成が軌道に乗り、後れを取り戻した。

Strategy for Future Research Activity

免疫染色のモデル数を増やし、論文化していくこととする。

  • Research Products

    (6 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Current status of laparoscopic bariatric/metabolic surgery in Japan: The sixth nationwide survey by the Japan Consortium of Obesity and Metabolic Surgery2021

    • Author(s)
      Ohta M, Kasama K, Sasaki A, Naitoh T, Seki Y, Inamine S, Oshiro T, et al.
    • Journal Title

      Asian Journal of Endoscopic Surgery

      Volume: 14 Pages: 170~177

    • DOI

      10.1111/ases.12836

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Prediction of Long-Term Diabetes Remission After Metabolic Surgery in Obese East Asian Patients: a Comparison Between ABCD and IMS Scores2021

    • Author(s)
      Ohta M, Seki Y, Ohyama T, Bai R, Kim SH, Oshiro T, et al.
    • Journal Title

      Obesity Surgery

      Volume: 31 Pages: 1485~1495

    • DOI

      10.1007/s11695-020-05151-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本における肥満外科手術の現状と展望2020

    • Author(s)
      遠藤裕一、太田正之、猪股雅史
    • Journal Title

      医学の歩み

      Volume: 274 Pages: 934~938

  • [Presentation] わが国における肥満・糖尿病外科手術の現状と問題点2021

    • Author(s)
      太田正之、遠藤裕一、猪股雅史
    • Organizer
      第33回日本内視鏡外科学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 術前の炎症性マーカーとスリーブ状胃切除術後の減量効果の関係の検討2020

    • Author(s)
      太田 正之, 遠藤 裕一, 多田 和裕, 中沼 寛明, 平下 禎二郎, 増田 崇, 武内 裕, 岩下 幸雄, 猪股 雅史
    • Organizer
      第120回日本外科学会定期学術集会
  • [Presentation] 術前減量と腹腔鏡下スリーブ状胃切除術後短期成績の関係の検討2020

    • Author(s)
      太田 正之, 遠藤 裕一, 多田 和裕, 中沼 寛明, 藤永 淳郎, 平下 禎二郎, 増田 崇, 岩下 幸雄, 猪股 雅史
    • Organizer
      第75回日本消化器外科学会総会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi