• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Helicobacter pylori免疫応答が胃癌術後補助化学療法に及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 19K09130
Research InstitutionIwate Medical University

Principal Investigator

肥田 圭介  岩手医科大学, 医学部, 教授 (10285596)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西塚 哲  岩手医科大学, 医歯薬総合研究所, 特任教授 (50453311)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords胃がん / 術後補助化学療法 / Helicobacter Pylori / 免疫応答
Outline of Annual Research Achievements

先行研究H27~H29年度「胃癌術後化学療法効果予測バイオマーカーの臨床的妥当性の検証」にて集積した、北海道・東北地区の13施設で2009年から2013年までに治療された658症例の進行胃癌症例の臨床データとパラフィン切片を対象として用いた(Northern Japan Gastric Cancer Consortium)。全658症例についてすでに組織マイクロアレイの作製が完了しており、選定したCD4/8、D11c(樹状細胞)、CD336(NK細胞)を含む抗体パネル
(全7種類)を用いて腫瘍局所免疫細胞の染色を行い、すでに解析を終了したPD-L1との発現状態を比較検討中である。組織マイクロアレイの免疫染色で腫瘍内の蛋白発現多様性の検証として、10症例は組織マイクロアレイ用コアの周囲も含めた免疫染色を行った。PD-L1陽性癌細胞と免疫細胞との最近傍法による統計解析から局所免疫状態を定量化し、術後化学療法効果との関連の解析を検討している。免疫染色の判定はサンプルあたり3視野の対象細胞数のカウントを行う。また手術単独群/術後化学療法群から100例を選定してゲノムDNA抽出を行い、マイクロサテライト不安定性の解析を行う。得られたデータとH.pyloriとの関連性については、解析ソフトJMPを用いて層別化生存曲線解析、サブグループ解析、およびCox比例ハザード回帰モデルを用いた独立予後因子の同定を行う。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

免疫染色および解析が遅れている。
進行胃癌患者に対する前向き観察研究が未着手である。

Strategy for Future Research Activity

抗体の確保にめどがついたので計画的に解析を進め結果を報告する。

Causes of Carryover

経費の見積もりとの差異が若干生じたため。

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi