2022 Fiscal Year Research-status Report
ミトコンドリアDNAによる潰瘍性大腸炎関連癌の早期発見マーカーの開発
Project/Area Number |
19K09137
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
田中 敏明 東京大学, 医学部附属病院, 届出研究員 (30647540)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石原 聡一郎 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (00376443)
畑 啓介 東京大学, 医学部附属病院, 特任講師 (60526755) [Withdrawn]
野澤 宏彰 東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (80529173)
川合 一茂 東京大学, 医学部附属病院, 届出研究員 (80571942)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 潰瘍性大腸炎 / 大腸癌 / ミトコンドリア |
Outline of Annual Research Achievements |
2021年度までは、31例の潰瘍性大腸炎症例について解析を行い、腫瘍を伴う症例の方が背景粘膜の遺伝子変異が多く、また、特定の部位の遺伝子変異率が高いという結果を得ていた。2022年度は、2020年-2021年5月までに東京大学腫瘍外科学教室で手術を行なった潰瘍性大腸炎症例14例についてNGS解析を行い、これまでの31症例と合わせて、合計45例での検討を行なった。 (1)Mutation burden(それぞれの検体における遺伝子変異数)と腫瘍の有無の解析において、腫瘍を伴う症例の背景粘膜(以下T)の方が腫瘍を伴いわない背景 粘膜(以下N)よりも遺伝子変異数が多かったものの、設定した有意差には達することはなかった。(T=47.5 N=43.7p=0.103) (2)個々の遺伝子についての解析では、MT-7,MT-ND3、MT-HV-2内の合計5箇所の locusにおいて、T症例とN症例の遺伝子変異率の差を認めた。 (p=0.0313 p=0.0205, p=0.022, p=0.00748, p=0.00608)。ただし、うち4箇所はT症例のほうがい遺伝子変異率が高かったものの、1つのlocusではT症例の方が遺伝子変異率は低かった。 (3)2021年6月から2023年1月の当教室で手術した症例を調査したところ、当該期間には新たに12例の手術症例が得られた。これらにつき、ライブラリー調整まで終了し、今後NGSを行い、現在の症例と合わせて解析に供する予定。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2020年-2021年度の大学の入構制限、ならびに潰瘍性大腸炎関連大腸癌の手術症例の増加が一時停滞したため。
|
Strategy for Future Research Activity |
2022年度は、2021年6月から2023年1月までの当教室の手術症例12例を追加する予定。本症例については、これまでの45症例と合わせて、海洋性大腸がん関連大腸がん発生のマーカーとなりうる遺伝子変異等を検索する目的で用いるが、そのほか潰瘍性大腸炎の臨床経過との関連性も付随研究として解析する予定。
|
Causes of Carryover |
研究進捗の停滞と解析症例が少ないため、消費する解析費用の余剰が生まれた。解析が令和5年度にずれ込んだ症例に対して使用予定である。
|