• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

消化器癌進展におけるE3ユビキチンリガーゼ発現異常の役割解明

Research Project

Project/Area Number 19K09154
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

右田 和寛  奈良県立医科大学, 医学部, 研究員 (40570990)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中出 裕士  奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 研究員 (90745796)
國重 智裕  奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 研究員 (70745801)
宮尾 晋太朗  奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 研究員 (00833708)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
KeywordsE3ユビキチンリガーゼ / RNF135 / 胃癌
Outline of Annual Research Achievements

In vitroでのE3ユビキチンリガーゼを介した増殖、浸潤、転移の機序解明。ヒト胃癌細胞株(MKN1、MKN7、MKN45、MKN74、KatoIII)におけるRNF135の発現レベルをリアルタイムPCRを用いて検討した。結果、MKN45、MKN74では他の細胞株に比べRNF135の発現レベルが高かった。siRNAを用いてRNF135発現をノックダウンしたところ、72時間の時点でMKN45、MKN74ともに細胞増殖は有意に抑制された。細胞周期解析ではいずれの細胞株においても、RNF135ノックダウンによってG2/M期での細胞周期停止が誘導されることが判明した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

RNF135発現のノックダウンを確認することに想定していたより時間を要した。

Strategy for Future Research Activity

RNF135発現と癌細胞浸潤、転移との関連を検討する。また、western blot、リアルタイムPCRを行いその機序を明らかにする。さらには、化学療法剤に対する感受性にRNF135発現が及ぼす影響を検討する。また、術前化学療法を施行した胃癌患者の手術切除標本を用いて免疫染色を行い、RNF135発現レベルと化学療法の効果、予後との関連を検討する。

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi