2019 Fiscal Year Research-status Report
EBウイルス陽性胃がんの術前診断法確立と病因ウイルス株解明
Project/Area Number |
19K09184
|
Research Institution | Tohoku Medical and Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
神田 輝 東北医科薬科大学, 医学部, 教授 (50333472)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柴田 近 東北医科薬科大学, 医学部, 教授 (30270804)
中野 徹 東北医科薬科大学, 医学部, 准教授 (50451571)
木村 俊一 地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), 発がん制御研究部, 特任研究員 (90816422)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 胃がん / 生検 / EBER-ISH / 初代培養 |
Outline of Annual Research Achievements |
2019年度は、第一の課題として胃がん生検検体を用いた術前診断の可能性について検討した。まず東北医科薬科大学病院におけるEBウイルス陽性胃がん確定診断例4例(他施設においてEBER in situ hybridization, EBER-ISH法を行って確定診断した症例)について、その永久標本のパラフィン包埋検体を用いて、EBER-ISHの実験条件を確認した。その後、同一症例の術前生検組織のパラフィン包埋標本を用いて、生検組織を用いた術前診断の可能性について検討した。すなわち生検組織を脱パラフィン処理したのち、EBER-ISH法による検出を試みた。その結果、一部の検体については永久標本に用いているEBER-ISH法を同様の実験条件で生検組織でもEBER発現を十分に検出できることが明らかになった。一方で、検体によっては組織形態が十分に保たれないことが判明した。すなわち生検標本を用いたEBER-ISH法を全ての生検組織に適用するためにはさらなる条件検討が必要と考えられた。 第二の課題として、当初は2020年度に予定していた「新鮮胃がん組織の培養による細胞株の樹立」を試みた。予備実験として、EBウイルス陽性胃がんに限定することなく、胃がん細胞の初代培養技術を確立することを目的とした。すなわち術前生検により進行胃がんと診断された症例について、手術摘出検体の新鮮組織の一部をインフォームドコンセント下に分与を受けた。早期胃がんは病理組織診断への影響を考慮して対象から除外した。切り出した組織をRock阻害薬存在下でフィーダー細胞と共培養して細胞株の樹立を試みた。現在まで計4例に試みたものの、上皮細胞の回収不良や細菌・真菌のコンタミネーションの問題などにより、細胞株の樹立には至らなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初の計画では、EBウイルス陽性胃がんにおける血中マイクロRNAの測定を行う予定であった。しかしながらインフォームドコンセント下において進行胃がん検体の分与を受け始めて以来、本研究計画で解析を行った計4例については、EBウイルス陽性が確認できなかった。そのため本研究は未実施となっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
細菌・真菌のコンタミネーションの問題を解決するため、Primocinなど追加の抗菌薬添加を試す。さらに上皮細胞特異的マーカー発現細胞を磁気ビーズで精製する手技を確立し、上皮細胞の精製効率を高める。この手技を確立することで、同時に細胞洗浄を徹底し、コンタミネーション防止を図る。また生検組織に適したEBER-ISHの実験条件をさらに検討する。
|
Causes of Carryover |
2019年度実施予定であった研究計画の一部(EBER-ISHの条件検討)を、2020年度実施予定の研究計画(新鮮胃がん組織の培養による細胞株樹立)と並行して2020年度に実施するため。
|
Research Products
(11 results)