2021 Fiscal Year Research-status Report
インドシアニングリーン蛍光肝癌に対する近赤外レーザー光による光線力学療法の確立
Project/Area Number |
19K09191
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
金子 順一 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (50328118)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 光線力学療法 / インドシアニングリーン / 転移性肝癌 / 肝細胞癌 |
Outline of Annual Research Achievements |
光線力学的療法(Photodynamic Therapy:PDT)は、腫瘍親和性のある光感受性物質を投与した後、腫瘍組織にレーザ光を照射することにより光化学反応を引き起こし、reactive oxygen species (ROS)により腫瘍細胞を障害する治療法である。この抗腫瘍効果は、レーザ光と光感受性物質との光化学反応によって生成される一重項酸素(活性酸素の一種)の強い酸化作用により実現される。PDTは、レーザ光照射部位だけに高い抗腫瘍効果を示す局所療法であるため、外科療法に比べ侵襲が少なく機能温存が可能である。本邦ではPDT は呼吸器,上部消化管,子宮頚部に発生する慢性炎症性疾患や腫瘍の治療や,眼科領域では加齢黄斑変性症の治療に応用されつつある。今後は上記疾患の早期癌だけでなく,QOLの改善を目的とした進行癌の治療として適応拡大することにより,今後新たな癌治療の一翼を担うものと考えられる. 現在、肝細胞癌細胞株皮下移植モデルマウスに対し光感受性物質であるインドシアニングリーンを使用し抗腫瘍効果が確認されるとの報告がある。本研究では、大腸癌細胞株肝転移モデルマウスにてインドシアニングリーン光線力学的治療効果があるか検討する。転移性肝がんに対する光線力学療法モデルでは、正常背景肝の転移性肝がんの周囲にインドシアニングリーンが特異的に取り込まれることがすでに理解されて、既に同実験モデルが完成している。このモデルに対して、光感受性物質でもあるインドシアニングリーンの特性肝転移モデルマウスを作製し、光線力学療法による転移性肝がんに対する治療効果の研究を進める。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
COVID-19のため、何度もすべての動物実験系が停止されたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
実験系を通常運用にまで回復させることを試みる。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた理由は、COVID-19のため、何度もすべての動物実験系が停止され遅れが生じた。使用計画は、現在実験系が正常化しており、2022年度に使用見込みである。
|