• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Development and clinical application of biomarkers for predicting response to immune therapy via targeting circulating tumor cells

Research Project

Project/Area Number 19K09200
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

有上 貴明  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 特任准教授 (40527058)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柳田 茂寛  鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 助教 (20444903) [Withdrawn]
夏越 祥次  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (70237577) [Withdrawn]
大久保 啓史  鹿児島大学, 鹿児島大学病院, 医員 (40772223) [Withdrawn]
松下 大輔  鹿児島大学, 鹿児島大学病院, 特任助教 (10724205)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords免疫チェックポイント分子 / ニボルマブ / 免疫療法 / Salvage chemotherapy
Outline of Annual Research Achievements

2017年10月から免疫チェックポイント分子阻害剤である抗PD-1抗体のニボルマブによる免疫療法が胃癌の3次療法以降において臨床導入された。そこでニボルマブ導入前後における2次あるいは3次療法への移行率や予後の変化について後ろ向きに比較検討を行った。対象は、2007年6月から2019年10月に当院において切除不能進行胃癌の診断で1次および2次化学療法を導入し、病勢増悪と判断された146例とした。ニボルマブ導入後に化学療法を受けたB群は、ニボルマブ導入前に化学療法を終了したA群と比較して有意にラムシルマブやニボルマブによる治療歴、あるいは2次療法や3次療法への移行率が高かった(P<0.0001)。さらにA群はB群と比較して有意に予後不良であり(P=0.0002)、多変量解析では年齢(70歳未満 vs. 70歳以上)や遠隔転移の個数(1個 vs. 2個以上)、ラムシルマブ治療歴の有無が独立した予後因子の一つであった(P<0.05)。これらの結果よりニボルマブ導入後の化学療法戦略の変化は、切除不能胃癌に対する予後を改善する可能性が示唆された。さらに治療戦略としての免疫療法後の化学療法 (Salvage chemotherapy)の有効性についても検討した。対象は、切除不能・再発胃癌の診断で3次療法以降においてニボルマブによる免疫療法を行った31例とした。ニボルマブによる奏効率は20%であり、病勢制御率は55%であった。Salvage chemotherapyは11例に行われ、奏効率および病勢制御率は、それぞれ37.5%と75.0%であった。Salvage chemotherapy開始後の無増悪生存期間および全生存期間の中央値は、それぞれ285日と360日であった。これらの結果より免疫チェックポイント分子阻害剤であるニボルマブは、化学療法の感受性を増加させる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (13 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Changes in Chemotherapeutic Strategies and Their Prognostic Impact in Patients With Advanced Gastric Cancer2022

    • Author(s)
      Arigami T, Matsushita D, Okubo K, Tanaka T, Sasaki K, Tsuruda Y, Kita Y, Mori S, Kurahara H, Uenosono Y, Ohtsuka T
    • Journal Title

      In Vivo

      Volume: 36 Pages: 409-415

    • DOI

      10.21873/invivo.12718

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Prognostic impact of surgery after chemotherapy for type 4 gastric cancer2021

    • Author(s)
      Arigami T, Matsushita D, Okubo K, Sasaki K, Noda M, Kita Y, Mori S, Kurahara H, Yanagita S, Uenosono Y, Ishigami S, Ohtsuka T
    • Journal Title

      Surgery Today

      Volume: 51 Pages: 1851-1859

    • DOI

      10.1007/s00595-021-02320-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Prognostic Significance of HER2 Expression for Gastric Cancer With Clinically Para-aortic Lymph Node Metastasis2021

    • Author(s)
      Arigami T, Matsushita D, Okubo K, Sasaki K, Tsuruda Y, Kita Y, Mori S, Yanagita S, Uenosono Y, Kurahara H, Ohtsuka T
    • Journal Title

      Anticancer Research

      Volume: 41 Pages: 3099-3107

    • DOI

      10.21873/anticanres.15094

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 胃癌化学療法における栄養介入の適応とは?―治療効果とconversion surgeryの側面から―2022

    • Author(s)
      Takaaki Arigami, Daisuke Matsushita, Masataka Shimonosono, Yoshikazu Uenosono, Keishi Okubo, Shigehiro Yanagita, Ken Sasaki, Yusuke Tsuruda, Yoshiaki Kita, Shinichiro Mori, Takao Ohtsuka
    • Organizer
      第94回日本胃癌学会総会(ワークショップ)
  • [Presentation] 臨床試験と実臨床から紐解く胃癌に対する化学療法戦略と悪液質治療2022

    • Author(s)
      有上貴明
    • Organizer
      第12回九州山口薬学会ファーマシューティカルケアシンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 腹膜播種胃癌に対するConversion Surgeryの臨床的意義2021

    • Author(s)
      有上貴明, 松下大輔, 大久保啓史, 田中貴子, 佐々木健, 野田昌宏, 喜多芳昭, 盛真一郎, 大塚隆生
    • Organizer
      第17回日本消化管学会総会学術集会(ワークショップ)
  • [Presentation] The Current Status and Future Perspectives of Sentinel Node Navigation Surgery in Patients with Early Gastric Cancer2021

    • Author(s)
      Takaaki Arigami, Daisuke Matsushita, Keishi Okubo, Takako Tanaka, Ken Sasaki, Masahiro Noda, Yoshiaki Kita, Shinichiro Mori, Shigehiro Yanagita, Yoshikazu Uenosono, Takao Ohtsuka
    • Organizer
      第93回日本胃癌学会総会(ワークショップ)
  • [Presentation] 免疫チェックポイント分子B7-H3を用いた精度の高い胃癌腹膜播種診断法の開発2021

    • Author(s)
      有上貴明, 松下大輔, 大久保啓史, 佐々木健, 鶴田祐介, 下之薗将貴, 喜多芳昭, 盛真一郎, 大塚隆生
    • Organizer
      第45回日本リンパ学会総会(シンポジウム)
  • [Presentation] Prognostic Impact and Clinical Indications of Conversion Surgery after Trastuzumab-based Chemotherapy for HER2-positive Unresectable Gastric Cancer2021

    • Author(s)
      Takaaki Arigami, Daisuke Matsushita, Keishi Okubo, Masataka Shimonosono, Ken Sasaki, Yusuke Tsuruda, Yoshiaki Kita, Shinichiro Mori, Shigehiro Yanagita, Yoshikazu Uenosono, Takao Ohtsuka
    • Organizer
      第83回日本臨床外科学会総会 (ワークショップ)
  • [Presentation] ニボルマブ登場で変わった胃癌薬物療法~治療戦略の変化と予後への影響~2021

    • Author(s)
      有上貴明
    • Organizer
      第76回日本消化器外科学会総会ランチョンセミナー
    • Invited
  • [Presentation] 胃癌に対する機能温存手術と薬物療法―鹿児島大学病院における栄養介入の取り組みも含めて―2021

    • Author(s)
      有上貴明
    • Organizer
      第7回日本臨床栄養代謝学会東北支部学術集会ランチョンセミナー
    • Invited
  • [Presentation] どうする? これからの胃がん悪液質治療―臨床試験と実臨床から紐解くアナモレリンの意義―2021

    • Author(s)
      有上貴明
    • Organizer
      日本緩和医療学会第3回九州支部学術大会ランチョンセミナー
    • Invited
  • [Book] 臨床雑誌外科2022

    • Author(s)
      有上貴明, 松下大輔,大久保啓史,下之薗将貴,鶴田祐介,佐々木健,中条哲浩,大塚隆生
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      南江堂

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi