• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Understanding of the genomic evolution and cancer microenvironment to identify a susceptible marker to immune therapy for IHCC.

Research Project

Project/Area Number 19K09220
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

江口 英利  九州大学, 大学病院, 特別教員 (90527756)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 穣  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (40323646)
三森 功士  九州大学, 大学病院, 教授 (50322748)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords肝内胆管癌 / 腫瘍免疫応答 / 数理学的統合解析
Outline of Annual Research Achievements

肝内胆管癌における腫瘍免疫応答寛容を誘導する代謝産物及び遺伝子群を明らかにするため、肝内胆管癌切除症例10例に対して、各切除組織の癌部より3-9ヶ所、非癌部より1ヶ所の合計74検体を採取し、それぞれの検体に対してWhole Exome Sequence(①遺伝子変異解析、②Spectrum解析、③コピー数解析)、RNA sequence(①遺伝子発現解析、②fusion geneの解析)、プロテオーム解析、代謝産物の測定によるメタボローム解析による数理学的統合解析を行った。
遺伝子変異解析の結果よりゲノム変異進化系統樹を作成した。各症例で共通の遺伝子変異は認めず、driver遺伝子は症例間でそれぞれ異なっており、樹形図の形状も症例間での違いが大きかった。つまり肝内胆管癌は癌腫共通の強力なdriver遺伝子は存在せず、各症例間において多様性が大きかった。 肝内胆管がんの多領域採取検体の各々における突然変異数(TMB)とTcell-inflamed gene expression profile (GEP)を算出し(Science 362, 197, 2018)、個々の検体におけるinflamed cancer のレベルをGEP/TMB評価のうえICI感受性を予測し、本研究では進化系統樹から多様性のレベルを評価しており感受性に及ぼす影響について検討する計画だが、現時点で特定の免疫関連遺伝子ゲノム変異に関しては明らかではなかった。
他方、発現遺伝子プロファイルについても同様に解析を実施したところ、臨床的に意義のあった経路はCytokine-cytokine receptor interaction 9、Natural killer cell mediated cytotoxicity、Chemokine signaling pathwayにおいてこれらの低下が有意に予後と相関した。また、具体的には予後に影響を与える免疫関連遺伝子として、PRF1, GZMBそしてIFNGが有意差をもち、無再発症例検体において有意に過剰発現をきたしていた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の目的は、肝内胆管癌において腫瘍免疫応答寛容を誘導する遺伝子群及び代謝産物を明らかにすることである。これまでのところ、腫瘍免疫応答関連ゲノム変異については、特に有意差を認めなかったが、発現プロファイルについては、440種類の免疫関連細胞関連分子の胆管癌症例における発現プロファイルを解析した。その結果、上述のごとく統計学的に有意差をもち、予後と相関する遺伝子セットを同定した(発現変動遺伝子をDAVID解析にかけた。但しP valueはつくがq valueがつかない)。この様に、これまでの計画通りに進捗している。

Strategy for Future Research Activity

肝内胆管癌における発現蛋白および代謝産物の解析を進め、免疫関連蛋白との関連を解析しており、これらによって発見された免疫関連代謝産物と免疫関連遺伝子群との関係性を解析することにより、ゲノム/RNA/代謝産物で共通するaxisを同定する。また同定されたaxisに対して、public data baseでの検証及び機能解析を行うことにより、肝内胆管癌における免疫応答寛容の機序を明らかにし、免疫応答寛容を抑制する治療法の開発を行う。
さらに、今後は、乳酸やアルギニンなどの代謝産物の蓄積が免疫担当細胞の活性を抑制し、抗腫瘍免疫機能低下が報告されており、免疫関連遺伝子群との関係性に関しては統合的な解析を行うことで重要な意義が明らかになる。今年度は発現蛋白および代謝産物も遺伝子と同一のマルチサンプリングによる解析を行っており、今後、ゲノム・発現遺伝子との統合解析を実施し、肝内胆管癌の進展を抑制する腫瘍免疫応答機構を賦活化したい。

Causes of Carryover

次年度の実験消耗品に使用予定。

  • Research Products

    (25 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (21 results)

  • [Journal Article] GTF2IRD1 on chromosome 7 is a novel oncogene regulating the tumor-suppressor gene TGFβR2 in colorectal cancer.2020

    • Author(s)
      Nambara S, Masuda T, Kobayashi Y, Sato K, Tobo T, Koike K, Noda M, Ogawa Y, Kuroda Y, Ito S, Eguchi H, Sugimachi K, Mimori K.
    • Journal Title

      Cancer Sci.

      Volume: 111(2) Pages: 343-355

    • DOI

      10.1111/cas.14248.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Novel oncogene 5MP1 reprograms c-Myc translation initiation to drive malignant phenotypes in colorectal cancer.2019

    • Author(s)
      Sato K, Masuda T, Hu Q, Tobo T, Gillaspie S, Niida A, Thornton M, Kuroda Y, Eguchi H, Nakagawa T, Asano K, Mimori K.
    • Journal Title

      EBioMedicine.

      Volume: 44 Pages: 387-402

    • DOI

      10.1016/j.ebiom.2019.05.058.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A clinical trial of somatic and germline analyses for healthy longevity in a postoperative cancer patient.2019

    • Author(s)
      Hayashi N, Kuroda Y, Saito T, Tsuruda Y, Niida A, Otsu H, Eguchi H, Masuda T, Suzuki Y, Natsugoe S, Mimori K.
    • Journal Title

      Surg Today.

      Volume: 49(9) Pages: 738-747

    • DOI

      10.1007/s00595-019-01789-7.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Oncogenic splicing abnormalities induced by DEAD-Box Helicase 56 amplification in colorectal cancer.2019

    • Author(s)
      Kouyama Y, Masuda T, Fujii A, Ogawa Y, Sato K, Tobo T, Wakiyama H, Yoshikawa Y, Noda M, Tsuruda Y, Kuroda Y, Eguchi H, Ishida F, Kudo SE, Mimori K.
    • Journal Title

      Cancer Sci.

      Volume: 110(10) Pages: 3132-3144

    • DOI

      10.1111/cas.14163.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Clinical significance of GET4 expression in colorectal cancer.2019

    • Author(s)
      Kensuke Koike, Takaaki Masuda, Kuniaki Sato, Yushi Motomura, Junuchi Takahashi, Dai Shimizu, Shotaro Kuramitsu, Atsushi Fujii, Akihiro Kitagawa, Miwa Noda, Yusuke Tsuruda, Hajime Otsu, Yousuke Kuroda, Hidetoshi Eguchi, Takashi Nakagawa, Koshi Mimori.
    • Organizer
      AACR Annual Meeting 2019
  • [Presentation] Clinical significance of Fanconi anemia complementation group E (FANCE) DNA repair-related gene expression in hepatocellular carcinoma2019

    • Author(s)
      Junichi Takahashi, Takaaki Masuda, Yosuke Kuroda, Akihiro Kitagawa, Yushi Motomura, Kensuke Koike, Dai Shimizu, Shotaro Kuramitsu,Atsushi Fujii, Miwa Noda, Kuniaki Sato, Yusuke Tsuruda, Hajime Otsu, Hidetoshi Eguchi, Keishi Sugimachi, Masaki Mori, Koshi Mimori.
    • Organizer
      AACR Annual Meeting 2019
  • [Presentation] Clinical significance of eif5 mimic protein 1 in pancreatic cancer.2019

    • Author(s)
      Yushi Motomura, Takaaki Masuda, Kuniaki Sato, Atsushi Fujii, Akihiro Kitagawa, Hiroaki Wakiyama, Kensuke Koike, Junichi Takahashi, Dai Shimizu, Shitaro Kuramitsu, Miwa Noda, Yusuke Tsuruda, Hajime Otsu, Yosuke Kuroda, Hidetoshi Eguchi, Katsumi Sakamoto, Msakazu Hirakawa, Hiroshi Honda, Koshi Mimori.
    • Organizer
      AACR Annual Meeting 2019
  • [Presentation] 肝細胞癌における細胞内輸送関連遺伝子KIF15発現の微小環境での発現意義の探求2019

    • Author(s)
      北川彰洋、増田隆明、高橋純一、倉光正太郎、藤井昌志、清水大、吉川幸宏、野田美和、鶴田祐介、大津甫、黒田陽介、江口英利、江口英利、森正樹、土岐祐一郎、三森功士
    • Organizer
      第119回日本外科学会定期学術集会
  • [Presentation] 大腸癌における7番染色体上のドライバー遺伝子RNF32の同定2019

    • Author(s)
      江口英利、高橋純一、北川彰洋、倉光正太郎、清水大、藤井昌志、野田美和、吉川幸宏、鶴田祐介、大津甫、黒田陽介、増田隆明、三森功士
    • Organizer
      第119回日本外科学会定期学術集会
  • [Presentation] 腹膜播種関連遺伝子としてのSpondin2の同定とその臨床的意義2019

    • Author(s)
      倉光正太郎、増田隆明、胡慶江、高橋純一、清水大、藤井昌志、北川彰洋、吉川幸宏、野田美和、鶴田祐介、大津甫、黒田陽介、江口英利、佐伯浩司、沖英次、吉住朋晴、三森功士
    • Organizer
      第119回日本外科学会定期学術集会
  • [Presentation] 血液中microRNAプロファイリングにより同定されたMicroRNA-196b-3pは、早期胃癌、前癌病変に対する診断バイオマーカーとなり得る2019

    • Author(s)
      大津甫、南原翔、胡慶江、高橋純一、倉光正太郎、藤井昌志、北川彰洋、吉川幸宏、野田美和、清水大、鶴田祐介、黒田陽介、江口英利、増田隆明、三森功士
    • Organizer
      第119回日本外科学会定期学術集会
  • [Presentation] 末梢血中pre-miR-488発現の胃癌予後予測因子としての有用性2019

    • Author(s)
      鶴田祐介、増田隆明、野田美和、清水大、吉川幸宏、倉光正太郎、藤井昌志、北川彰洋、高橋純一、大津甫、黒田陽介、江口英利、夏越祥次、三森功士
    • Organizer
      第119回日本外科学会定期学術集会
  • [Presentation] 膵癌関連遺伝子ASAP2(ArfGAP with SH3 domain, ankyrin repeat and PH domain2)の癌進展に関わる機序2019

    • Author(s)
      藤井昌志、増田隆明、倉光正太郎、北川彰洋、清水大、吉川幸宏、野田美和、胡慶江、鶴田祐介、黒田陽介、伊藤修平、江口英利、大塚隆生、中村雅史、三森功士
    • Organizer
      第119回日本外科学会定期学術集会
  • [Presentation] 胃癌における免疫関連遺伝子発現の臨床的意義2019

    • Author(s)
      伊藤修平、増田隆明、野田美和、清水大、吉川幸宏、胡慶江、鶴田祐介、黒田陽介、東保太郎、江口英利、大賀丈史、江崎卓弘、三森功士
    • Organizer
      第119回日本外科学会定期学術集会
  • [Presentation] 肝細胞癌におけるDNA修復関連遺伝子FANCE発現の臨床的意義2019

    • Author(s)
      高橋純一、増田隆明、黒田陽介、北川彰洋、清水大、倉光正太郎、藤井昌志、吉川幸宏、野田美和、鶴田祐介、大津甫、江口英利、吉住朋晴、三森功士
    • Organizer
      第119回日本外科学会定期学術集会
  • [Presentation] 治療抵抗性の原因である腫瘍内多様性の克服に向けた“真の”分子治療標的の同定への取り組み~大腸がんゲノム進化モデルからのアプローチ~2019

    • Author(s)
      増田隆明、清水大、鶴田祐介、大津甫、黒田陽介、江口英利、三森功士
    • Organizer
      第119回日本外科学会定期学術集会
  • [Presentation] 大腸がんにおける術前術後の経時的血清中microRNA解析2019

    • Author(s)
      吉川幸宏、福永光子、清水大、高橋純一、倉光正太郎、藤井昌志、北川彰洋、野田美和、鶴田祐介、大津甫、黒田陽介、江口英利、増田隆明、山田一隆、土岐祐一郎、森正樹、三森功士
    • Organizer
      第119回日本外科学会定期学術集会
  • [Presentation] 食道癌に対するESD後、敗血症を繰り返した食道アカラシア合併症例2019

    • Author(s)
      伊藤修平、野田美和、清水大、鶴田祐介、黒田陽介、江口英利、増田隆明、坂本勝美、平川雅和、三森功士
    • Organizer
      第73回日本食道学会
  • [Presentation] 活性酸素安定効果を有する抗リウマチ薬スルファサラジン(SSZ)による食道癌放射線治療の増強効果2019

    • Author(s)
      増田隆明、脇山浩明、鶴田祐介、大津甫、黒田陽介、江口英利、三森功士
    • Organizer
      第74回日本消化器外科学会総会
  • [Presentation] 切除不能胃癌・大腸癌の化学療法症例における増悪様式別の予後検討2019

    • Author(s)
      鶴田祐介、増田隆明、倉光正太郎、北川彰洋、藤井昌志、大津甫、黒田陽介、江口英利、夏越祥次、三森功士
    • Organizer
      第74回日本消化器外科学会総会
  • [Presentation] 大腸癌における13番染色体長腕に存在する新規がん遺伝子候補PDX1の同定とその臨床的意義2019

    • Author(s)
      黒田陽介、増田隆明、高橋純一、倉光正太郎、北川彰洋、藤井昌志、鶴田祐介、大津甫、江口英利、三森功士
    • Organizer
      第74回日本消化器外科学会総会
  • [Presentation] 胃癌におけるPD-1,PD-L1,CD8発現の臨床的意義2019

    • Author(s)
      伊藤修平、増田隆明、野田美和、清水大、胡慶江、鶴田祐介、黒田陽介、東保太郎、江口英利、三森功士
    • Organizer
      第74回日本消化器外科学会総会
  • [Presentation] Cytolytic activity(CYT)は肝細胞癌において宿主免疫を反映した予後バイオマーカーとなりうる2019

    • Author(s)
      大津甫、増田隆明、鶴田祐介、北川彰洋、倉光正太郎、清水大、藤井昌志、黒田陽介、江口英利、三森功士
    • Organizer
      第74回日本消化器外科学会総会
  • [Presentation] 肝細胞癌(HCC)における細胞内輸送関連遺伝子Kinesin family member15(KIF15)発現の臨床的及び生物学的意義2019

    • Author(s)
      北川彰洋、増田隆明、鶴田祐介、大津甫、黒田陽介、江口英利、江口英利、土岐祐一郎、森正樹、三森功士
    • Organizer
      第74回日本消化器外科学会総会
  • [Presentation] IMPAQT法を用いた膵癌における治療標的となるmetabolic pathway同定の試み2019

    • Author(s)
      藤井昌志、増田隆明、北川彰洋、清水大、大津甫、黒田陽介、江口英利、大塚隆生、中村雅史、三森功士
    • Organizer
      第74回日本消化器外科学会総会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi