• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

腹部大動脈瘤の拡大速度を規定する病理組織学的因子に関する前向きコホート研究

Research Project

Project/Area Number 19K09234
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

濱田 庸  東北大学, 医学系研究科, 大学院非常勤講師 (20611958)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 後藤 均  東北大学, 医学系研究科, 大学院非常勤講師 (00400333)
赤松 大二朗  東北大学, 大学病院, 講師 (40420012)
今井 陽介  神戸大学, 工学研究科, 教授 (60431524)
菅原 宏文  東北大学, 大学病院, 助教 (60451572)
権田 幸祐  東北大学, 医学系研究科, 教授 (80375435)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords腹部大動脈瘤
Outline of Annual Research Achievements

研究費獲得後に発生したコロナウイルス感染拡大によって、研究活動が大きく制限された事は昨年度に報告した通りであり、最終年度においても、研究計画遂行に大きな支障が生じていた。遅れを取り戻すべく、昨年度と同様に大動脈瘤の拡大速度を規定する病理組織学的因子を解析するため、大動脈瘤血流シミレーション技術の確立と習得、大動脈瘤症例の瘤径の継時的変化の観察、また、大動脈瘤壁の組織サンプルの蓄積、得た技術をもとにした大動脈瘤破裂症例の血流シミレーション等を行う予定であった。しかしながら、5類感染症に格下げとなったもののコロナウイルス感染症の影響は色濃く残っており、研究代表者が所属するのが大規模医療機関である事も影響して、症例の蓄積は思うように進まず、研究費の使用もほとんど実施できなかった。大動脈瘤血流シミレーションソフトを開発する予定であった神戸大学との共同研究も、数回のウェブミーティングを行ったものの、一年では、プログラムを完成させるには至らなかった。したがって、残念ながら進捗を得る事ができなかった。前述したように、研究費獲得後に大きく社会情勢が変化し、患者様の情報を基盤とした研究において、症例の蓄積をすることができず、前提となったシミレーションプログラム作成に関しても、人的交流が長期間制限された事は、全く予定外であり、研究代表者の努力では如何ともしがたい状況であった。したがって、本研究に関しては、残念ながら研究継続をあきらめざるをえず、研究費を返還する事としている。

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi