• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

心臓移植後の冠動脈病変の進行を低侵襲的に予測する方法の検討

Research Project

Project/Area Number 19K09256
Research InstitutionNational Cardiovascular Center Research Institute

Principal Investigator

渡邉 琢也  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医師 (20627509)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 学  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医師 (30408827)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords心臓移植後 / 移植後冠動脈病変 / 重症心不全
Outline of Annual Research Achievements

本研究の研究項目は、心臓移植後の遠隔予後に影響する合併症である移植心冠動脈硬化症の進行を低侵襲的に予測する新しい手法を構築することである。その手段として着目しているのは、(1) 心筋生検による微小血管の変化、及び(2)移植心筋組織内の冠動脈血管壁へのレシピエント細胞の迷入の解析、並びに(3)レシピエントの上腕動脈の血流依存性血管拡張反応検査で評価される末梢血管内皮機能検査、の3項目である。(1)心筋生検による微小血管の変化及び(2)移植心筋組織内の冠動脈壁へのレシピエント細胞の迷入の解析については、心筋病理検体について、心臓移植後患者の定期精査入院において蓄積され、臨床情報についても集積されている。(3)レシピエントの上腕動脈の血流依存性血管拡張反応検査で評価される末梢血管内皮機能検査については、心臓移植後患者の定期入院に合わせて計測し、研究対象者の組み入れを進めているところである。本研究課題の研究費の下で、2021年度は心臓移植後患者の予後に関連する免疫抑制薬バシリキシマブの使用に関するReview論文(Intech open.103746 April 2nd, 2022.)、心臓移植の適応となり得る巨細胞性心筋炎の患者の治療に関するケースレポート(Eur Heart J Case Rep. 2022 Feb 3;6(2):ytac046)、心臓移植前の植込型補助人工心臓を装着した患者の感染症の発症のリスク因子の検討に関する論文(Circ J. 2021 Aug 25;85(9):1460-1468)、重症心不全患者の心機能の可逆性を評価したケースレポート(J Cardiol Cases. 2021 May 8;24(4):173-176)を投稿して受理された。本研究論文から得られた知見は、本研究課題の結果を考察するうえでの重要な基盤となる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

(1)心筋生検による微小血管の変化及び(2)移植心筋組織内の冠動脈壁へのレシピエント細胞の迷入の解析については、その解析手法の確定に難渋しており、やや遅れていると評価している。(3)レシピエントの上腕動脈の血流依存性血管拡張反応検査で評価される末梢血管内皮機能検査の測定についてはおおよそ順調に症例蓄積できている状況である。

Strategy for Future Research Activity

(1)心筋生検による微小血管の変化及び(2)移植心筋組織内の冠動脈壁へのレシピエント細胞の迷入の解析について、分担研究者との連携を強化することで研究を推進していく方針である。研究解析の委託を進めることが一つの対応策となると考えている。

Causes of Carryover

研究計画(1) 心筋生検による微小血管の変化、及び(2)移植心筋組織内の冠動脈血管壁へのレシピエント細胞の迷入の解析、の進捗が滞っていることによる。
研究解析のための委託を進めることで研究計画の完遂を目指す。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Successful bridge to recovery in a patient with fulminant giant cell myocarditis that developed from multiple autoimmune disorders including myasthenia gravis: a case report.2022

    • Author(s)
      Nobuichiro Yagi , Takuya Watanabe , Yoshihiko Ikeda , Norihide Fukushima
    • Journal Title

      European heart journal. Case reports

      Volume: 6 Pages: ytac046

    • DOI

      10.1093/ehjcr/ytac046

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Induction therapy in the current immunosuppressive Therapy.2022

    • Author(s)
      Takuya Watanabe
    • Journal Title

      Intech open.

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The preventive value of changes in body mass index for the incidence of device specific infections in patients with implantable left ventricular assist devices.2021

    • Author(s)
      Yasumori Sujino, Takuya Watanabe
    • Journal Title

      Circ J

      Volume: 85 Pages: 1460-1468

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-20-1197

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Reversible left ventricular dysfunction due to severe stenosis of the elephant trunk graft: A case report2021

    • Author(s)
      Eiji Anegawa, Takuya Watanabe
    • Journal Title

      J Cardiol Cases

      Volume: 24 Pages: 173-176

    • DOI

      10.1016/j.jccase.2021.03.010

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Management of Non-cardiac Comorbidities in Patients with Implantable Left Ventricular Assist Device2022

    • Author(s)
      Takuya Watanabe
    • Organizer
      Annual meeting, The Japanese Circulation Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 心臓移植後の抗体関連拒絶反応とその治療及びドナー特異的抗HLA抗体との関連性の検討2021

    • Author(s)
      渡邉 琢也
    • Organizer
      日本移植学会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] DT-LVAD治療の課題と取り組み2021

    • Author(s)
      渡邉 琢也
    • Organizer
      日本人工臓器学会
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi