2020 Fiscal Year Research-status Report
血管新生能を有するmicroRNAを改変した人工核酸による血管新生療法の開発
Project/Area Number |
19K09272
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
上野 耕司 山口大学, 医学部附属病院, 助教 (30736070)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐村 誠 山口大学, 医学部附属病院, 助教 (30773402)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | エクソソーム / 血管新生 / microRNA |
Outline of Annual Research Achievements |
研究代表者らは、これまでに血管新生能が高いmicroRNA候補を複数同定していたが、今年度は、それらの複数のmicroRNAの中で最も血管新生能が高いmicroRNAを一つに絞り込み、解析を行った。 microRNAを内包させたエクソソームを作製するために、コントロールとなるmicroRNA、血管新生能が高いと考えられる2種類のmicroRNAをそれぞれ細胞に導入して培養後、その培養上清を回収し、培養液中のエクソソームを単離した。そして、そのmicroRNA濃度をELISA kitで測定した。 下肢虚血モデルマウスの大腿部にmicroRNAを内包させたエクソソームを投与して2日後に大腿部から筋肉組織を採取してqPCR解析を行ったところ、血管新生能が高いと考えられる2種類のmicroRNAのうち1種類のmicroRNAを内包させたエクソソームを投与した群では、コントロールとなるmicroRNAと他の血管新生能が高いと考えられるmicroRNAを内包させたエクソソームを投与した群よりも、大腿部のbFGFの発現が高い値を示した。 そして、in vivo解析から血管新生能が高いことが示されたmicroRNAを内包させたエクソソームをヒト大動脈内皮細胞に与えて培養後にqPCR解析を行うと、血管内皮幹細胞のマーカーの一つとして報告されている転写因子であるBMXの発現が高くなる結果を得た。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究代表者らが、これまでの研究から、血管新生能が高いと考えていた複数のmicroRNA候補から、最も高い結果を示した1つのmicroRNAを選別することができた。また、その血管新生能も、in vitro解析が裏付ける結果を得ている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、血管新生能が高いmicroRNAが内皮細胞に作用するメカニズム解明を目指す。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍のために、参加を予定していた研究会が開催されなかったことから、旅費・参加費・年会費を支払わなかった。また、開催された学術総会においては、web開催のために、旅費が生じなかったため。
|