2021 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19K09307
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
川上 行奎 徳島大学, 病院, 特任講師 (00596249)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
近藤 和也 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (10263815)
滝沢 宏光 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (90332816)
吉田 光輝 徳島大学, 病院, 講師 (30403710)
坪井 光弘 徳島大学, 病院, 助教 (10711872) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 肺癌 / 同所移植 / マウス肺移植 / 化学療法 / 免疫療法 |
Outline of Annual Research Achievements |
肺癌同所移植モデルの技術と,マウス肺移植モデルの技術を組み合わせ,これまでにない,肺癌同所移植マウスへの“抗がん剤,免疫チェックポイント阻害薬(ICI)投与モデル”や“抗がん剤投与後の肺切除モデル”を作成し,今まで,ヒトの臨床研究ではなし得なかった,癌切除後の長期経過,癌微小環境,周囲間質の免疫の環境,また,切除肺や真の個別化医療へと繋げ,社会的に有用な恩恵をもたらすことを最終目標としている.残存肺全体の組織学的検索,相互に作用する血中,組織中のサイトカイン,ケモカインなどの蛋白の変化を探求し,真の個別化医療へと繋げ,社会的に有用な恩恵をもたらすことを最終目標としている.当該年度は,これまで我々が継代してきたヒト肺癌細胞株A549を用いた同所移植を免疫不全マウスを用いて開始し,同所移植のモデルの確立に臨んだ。A549肺癌細胞株は長期継代しているため,増殖速度が遅い細胞株もあり,凍結しているストックから起して再継代し,同所移植を進めてきた.肺切除モデルの作成にあたり,マウスの経口挿管,全身麻酔管理,開胸から閉胸,抜管までの全身麻酔管理を安定させるために技術員とともに回路の設定と換気量,麻酔深度を設定してきた.左肺に抗がん剤を移植した後の左肺全摘を考えており,できるだけマウスに負担をかけない肺門処理(肺動静脈,気管支)を新たに再確認してきた。麻酔は安定化し、肺門処理にもう少し工夫を加える段階である。同所移植の手技と細胞調整に改善が必要で、肺内での細胞の増殖が不安定な状態で,またマウス由来の肺癌細胞株を継代培養し,安定した細胞培養手技と移植技術において的確なモデル作りに変更続行している。
|