• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Action of general anesthetic on sarcopenia: analysis of the mechanism of impairment of autophagy of sarcopenia

Research Project

Project/Area Number 19K09317
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

戸田 法子  東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (50375052)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 岳哉  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (10312696)
斎藤 将樹  東北大学, 医学系研究科, 助教 (50400271)
野村 亮介  東北大学, 大学病院, 助教 (90400358)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords全身麻酔薬 / オートファジー / 加齢 / サルコペニア
Outline of Annual Research Achievements

長時間手術・集中治療管理における全身麻酔薬・鎮静薬の使用はサルコペニア患者に周術期合併症増加や予後悪化をもたらすが、その機序は不明な点が多く残されている。申請者はサルコペニア病態における全身麻酔薬の影響についてオートファジーの分子機構解析から解明することを目的とし本研究に着手した。
オートファジーは、飢餓応答時に生体内高分子を分解し、再構成することで、細胞の生存を維持する仕組みであることが知られている。更に、細胞内に蓄積する毒性高分子(変性タンパク質)などを分解することで細胞内恒常性を維持するために必須のプロセスである。
全身麻酔薬が診療において有用であるが、一方酸化ストレス亢進をもたらすことにより、オートファジー不全をもたらし、障害を誘発すると考えられている。全身麻酔薬の一つ、PropofolがAutophagyに対して影響を当たるという報告があるが、その効果に関する検討は不十分である。さらにサルコペニアに対するPropofolの効果はまだ不十分である。
今回の検討において、サルコペニアモデル細胞細胞C2C12細胞をLPSで処理すると、細胞生存率が有意に低下した。このときオートファジーマーカーLC3B発現について調べると、LC3Bの発現が抑制されいることが解った。LPS処理する際にPropofolを同時に投与すると、細胞の生存率の有意な改善を示し、LPSによるオートファジー阻害がPropofolで改善を示した。このことから、Propofolはサルコペニアを改善する可能性があることが示唆された。
今後、上記の分子機構について、詳細な検討を行う必要がある。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Doxorubicin induces cardiomyocyte death owing to the accumulation of dysfunctional mitochondria by inhibiting the autophagy fusion process2023

    • Author(s)
      Noriko Toda, Takeya Sato, Mikio Muraoka, Delan Lin, Masaki Saito, Guanje Li, Qui-Chao Song, Teruyuki Yanagisawa, Masanori Yamauchi
    • Journal Title

      Free Radical Biology and Medicine

      Volume: 195 Pages: 47-57

    • DOI

      10.1016/j.freeradbiomed.2022.12.082

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Doxorubicin did not affect the lysosomal acidification2022

    • Author(s)
      佐藤岳哉、戸田法子、斎藤将樹、山内正憲、阿部高明
    • Organizer
      第96回日本薬理学会年会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi