• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

骨粗鬆症性疼痛に対する鎮痛薬の骨リモデリングへの影響とその分子メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 19K09370
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

飯田 宏樹  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 教授 (30159561)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小澤 修  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 教授 (90225417)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords骨粗鬆性腰痛 / 破骨細胞 / 骨芽細胞 / リモデリング / RANKL / osteoprotegerin / 骨代謝調節因子 / 細胞内情報伝達
Outline of Annual Research Achievements

.研究実績の概要
骨粗鬆症に伴う疼痛の発症機序として、骨粗鬆症自体による疼痛が存在することが解明されてきており、骨粗鬆症による骨粗鬆性腰痛の概念が提唱されている。骨芽細胞はosteoprotegerin (OPG)を分泌し、receptor activator of NF-κB ligand (RANKL)-RANKの結合を阻害することで破骨細胞の活性化を抑制している。OPGは,破骨細胞の分化を阻害し骨吸収を抑制する。このバランスが崩れると、疼痛発生の原因となることがわかってきた。
骨代謝が関与している痛みの病態に対して、代表的な鎮痛薬が使用される際に、骨代謝そのものに与える影響の観点から安全で有効な使用法を探求することを目的とした。鎮痛薬による前処置の後、OPG産生を増強するプロスタグランジン類やBMP-4、bFGF等の骨代謝調節因子で刺激し、鎮痛薬の骨芽細胞に対する作用を検討する。各種鎮痛薬の個々の影響を明確にすることによって、骨粗鬆症に伴う痛みや骨転移の痛みの治療において、より適切な鎮痛薬の選択が可能になる。
先ずは、骨芽細胞様MC3TC-E1細胞、ヒト骨芽細胞および初代培養系骨芽細胞を用いて、細胞を鎮痛薬で刺激し、OPGの産生・分泌を測定することで鎮痛薬と骨代謝の関係性を検討する。また、分子機序の詳細を明らかにするために、各骨代謝調節因子が誘導するp38 MAP kinaseのリン酸化、SAPK/JNKのリン酸化、p44/p42 MAP kinaseのリン酸化、さらにMEK1/2や Raf-1のリン酸化等細胞内情報伝達分子に与える影響を検討する。骨芽細胞における細胞増殖因子・サイトカインの合成・分泌や細胞周期調節因子などがどのように変化するかについて、タンパク質レベルで検討し、細胞内情報伝達機構との関連において各種鎮痛薬の作用を解析する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

OPGは破骨細胞の分化を抑制する働きがある。PGF2αは骨芽細胞のOPG遊離を促進することがわかっているが、この機構において各種鎮痛薬がどのような影響を与えるか検討した。トラマドールとモルヒネはPGF2αによるSAPK/JNK、p38 MAP kinaseの活性化を増強したが、Rho kinase, p44/p42 MAP kinaseの活性化に影響しなかった。以上より、トラマドールはオピオイド受容体を介してSAPK/JNK, p38 MAP kinaseを活性化し、PGF2αによるOPG合成を促進していることがわかった。
次に、アセトアミノフェンに関する検討を行った。PGF2α、PGE2は骨芽細胞においてp38 MAP kinase, SAPK/JNK, p44/p42 MAP kinaseの活性化を介してOPG遊離を増強するが、アセトアミノフェンはこの増強作用を抑制した。PGF2α、PGE2によるSAPK/JNKの活性化を抑制し、p38 MAP kinase, p44/p42 MAP kinaseの活性化に影響を与えなかった。アセトアミノフェンはPGF2α、PGE2によるOPG遊離を、SAPK/JNKを介して抑制していることがわかった。
さらに、BMP-4は骨芽細胞においてS6 kinase, SMAD1/5/8の活性化を介してOPG遊離を増強させる。この機構におけるデュロキセチンの影響を検討した。デュロキセチンで前処置後にBMP-4でMC3T3-E1細胞を刺激するとOPG遊離が抑制された。BMP-4によるSMAD1/5/8の活性化を抑制し、S6 kinaseの活性化には影響を与えなかった。以上よりデュロキセチンはBMP-4によるOPG遊離をSMAD1/5/8を介して抑制していることがわかった。

Strategy for Future Research Activity

骨芽細胞内においてBMPがオステオカルシンの合成を上昇させることがわかっている。また、PGD2がPGF2α・PGE2と同様にOPG合成を上昇させることもわかっている。これに対してトラマドール・プレガバリン・ミロガバリンがどのような影響を及ぼすか検討する予定である。

  • Research Products

    (36 results)

All 2021 2020

All Journal Article (21 results) (of which Peer Reviewed: 15 results) Presentation (15 results)

  • [Journal Article] Risk Factors of Hyperglycemia After Nerve Blockade with Dexamethasone in Non-Diabetes Mellitus Patients: A Cohort Study2021

    • Author(s)
      Tanabe K, Ishihara T, Nakamura, Yoshimura N, Yamaguchi S, Suetsugu R, Iida H
    • Journal Title

      Pain Physician

      Volume: 24 Pages: E87-E93

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Changes in the gene expression in mouse astrocytes induced by pulsed radiofrequency: A preliminary study2021

    • Author(s)
      Tanabe Kumiko、Takashima Shigeo、Iida Hiroki
    • Journal Title

      Neuroscience Letters

      Volume: 742 Pages: 135536~135536

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2020.135536

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] HSP90 inhibitors strengthen extracellular ATP-stimulated synthesis of interleukin-6 in osteoblasts: Amplification of p38 MAP kinase2021

    • Author(s)
      Hioki T, Tokuda H, Nakashima D, Fujita K, Kawabata T, Sakai G, Kim W, Tachi J, Tanabe K, Matsushima-Nishiwaki R, Otsuka T, Iida H, Kozawa O
    • Journal Title

      Cell Biochem Funct

      Volume: 39 Pages: 88-97

    • DOI

      10.1002/cbf.3566

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Comparison of the Required Bronchial Cuff Volume Obtained by 2 Cuff Inflation Methods, Capnogram Waveform-Guided Versus Pressure-Guided: A Prospective Randomized Controlled Study2021

    • Author(s)
      Yamada Y, Tanabe K, Nagase K, Ishihara T, Iida H
    • Journal Title

      Anesth Analg

      Volume: 132 Pages: 827-835

    • DOI

      10.1213/ANE.0000000000005179

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中枢神経系副作用によるプレガバリン脱落症例に対するミロがバリンの安全性の予備的調査2021

    • Author(s)
      吉村文貴, 山口忍, 田辺久美子, 飯田宏樹.
    • Journal Title

      ペインクリニック

      Volume: 42 Pages: 395-397

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Olive polyphenol reduces the collagen-elicited release of phosphorylated HSP27 from human platelets2020

    • Author(s)
      Mizutani D, Onuma T, Tanabe K, Kojima A, Uematsu K, Nakashima D, Doi T, Enomoto Y, Mastushima-Nishiwaki R, Tokuda H, Ogira S, Iida H, Kozawa O, Iwama T
    • Journal Title

      Biosci Biotechnol Biochem

      Volume: 84 Pages: 536-543

    • DOI

      10.1080/09168451.2019.1697196

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cigarette Smoking Cessation Temporarily Enhances the Release of Phosphorylated-HSP27 from Human Platelets2020

    • Author(s)
      Onuma T, Iida M, Kito Y, Tanabe K, Kojima A, Nagase K, Uematsu K, Enomoto Y, Doi T, Tokuda H, Ogura S, Iwama T, Kozawa O, Iida H
    • Journal Title

      Intern Med

      Volume: 59 Pages: 1841-1847

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.4000-19

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tramadol enhances PGF 2α-stimulated osteoprotegerin synthesis in osteoblasts2020

    • Author(s)
      Kim W, Tanabe K, Kuroyanagi G, Matsushima-Nishiwaki R, Fujita K, Kawabata T, Sakai G, Tachi J, Hioki T, Nakashima D, Yamaguchi S, Otsuka T, Tokuda H, Kozawa O, Iida H
    • Journal Title

      Heliyon

      Volume: 24 Pages: e04779

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2020.e04779

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synergistic effect of collagen and CXCL12 in the low doses on human platelet activation2020

    • Author(s)
      Nakashima D, Onuma T, Tanabe K, Kito Y, Uematsu K, Mizutani D, Enomoto Y, Tsujimoto M, Doi T, Matsushima-Nishiwaki R, Tokuda H, Ogura S, Iwama T, Kozawa O, Iida H.
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 15 Pages: e241139

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0241139

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Duloxetine strengthens osteoblast activation by prostaglandin E 1: Upregulation of p38 MAP kinase2020

    • Author(s)
      Tachi J, Tokuda H, Onuma T, Yamaguchi S, Kim W, Hioki T, Matsushima-Nishiwaki R, Tanabe K, Kozawa O, Iida H
    • Journal Title

      Prostaglandins Other Lipid Mediat

      Volume: 151 Pages: 106481

    • DOI

      10.1016/j.prostaglandins.2020.106481

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ペインクリニック治療2020

    • Author(s)
      飯田宏樹.
    • Journal Title

      日本医師会雑誌

      Volume: 149 Pages: 65-67

  • [Journal Article] 慢性痛に対するデュロキセチンの副作用(悪心・嘔吐, 便秘)とその対策について2020

    • Author(s)
      佐藤泰正, 横田愛, 吉村文貴, 山口忍, 飯田宏樹
    • Journal Title

      痛みと漢方

      Volume: 30 Pages: 46-50

  • [Journal Article] 「術後認知機能障害の予防」によせて2020

    • Author(s)
      飯田宏樹, 山口重樹
    • Journal Title

      日臨麻会誌

      Volume: 40 Pages: 375

  • [Journal Article] 周術期禁煙と麻酔科医の役割2020

    • Author(s)
      飯田宏樹
    • Journal Title

      Anet 2020; 24: 22-26

      Volume: 24 Pages: 22-26

  • [Journal Article] 腹腔鏡下消化管手術後の肩痛の発生頻度とその要因に関する前向き研究2020

    • Author(s)
      西村温子, 長瀬清, 田辺久美子, 飯田宏樹
    • Journal Title

      .麻酔

      Volume: 69 Pages: 764-770

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 硬膜外麻酔併用全身麻酔科において、輸液製剤の違いが循環動態に与える影響の比較検討2020

    • Author(s)
      山田麻由子, 田辺久美子, 長瀬清, 飯田宏樹
    • Journal Title

      麻酔

      Volume: 69 Pages: 1282-1287

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 当科における小児のトンネル型中心静脈カテーテル留置術の現状2020

    • Author(s)
      林慶州, 田辺久美子, 飯田宏樹
    • Journal Title

      麻酔

      Volume: 69 Pages: 1293-1297

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 僧帽筋へのトリガーポイント注射における注入部位の検討2020

    • Author(s)
      吉村文貴, 山口忍, 田辺久美子, 飯田宏樹
    • Journal Title

      日本ペインクリニック学会誌

      Volume: 27 Pages: 149-154

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 岐阜県の地域医療における痛みの実態調査2020

    • Author(s)
      操奈美, 白木育美, 村上啓雄, 飯田宏樹
    • Journal Title

      ペインクリニック

      Volume: 41 Pages: 231-237

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 患者の状態を把握し、喘息コントロール不良であれば手術の延期も考慮する.2020

    • Author(s)
      鬼頭和裕, 飯田宏樹
    • Journal Title

      LISA

      Volume: 27 Pages: 892-895

  • [Journal Article] 徹底分析シリーズ がん緩和医療最前線 オピオイド耐性を考慮して多角的な術後疼痛管理を2020

    • Author(s)
      杉山陽子, 飯田宏樹.
    • Journal Title

      LISA

      Volume: 27 Pages: 1290-1295

  • [Presentation] パルス高周波がマウス培養アストロサイトの遺伝子発現に与える影響;作用機序の可能性2020

    • Author(s)
      田辺久美子, 飯田宏樹
    • Organizer
      日本麻酔科学会第67回学術集会
  • [Presentation] 岐阜県医学生修学資金制度(地域枠)が診療科選択に与える影響2020

    • Author(s)
      操奈美, 福岡尚和, 熊澤昌彦, 白木育美, 村上啓雄, 飯田宏樹
    • Organizer
      日本麻酔科学会第67回学術集会
  • [Presentation] 神経障害性疼痛患者におけるプレガバリンからミロガバリンへの切り替えの有効性と安全性の検討2020

    • Author(s)
      山口忍, 吉村文貴, 玉木久美子, 中村好美, 操奈美, 金優, 杉山陽子, 田辺久美子, 飯田宏樹
    • Organizer
      第49回日本慢性疼痛学
  • [Presentation] 肺がん術後慢性痛に対して胸壁ブロックとデュロキセチンおよび患者教育が有効であった2症例2020

    • Author(s)
      杉山 陽子, 山口忍, 中村好美, 飯田宏樹
    • Organizer
      緩和・支持・心のケア合同学術大会2020(第25回日本緩和医療学会学術大会)
  • [Presentation] 上殿皮神経障害に対して上殿皮神経高周波熱凝固術が有効であった1症例2020

    • Author(s)
      金優, 吉村文貴, 山口忍, 杉山陽子, 田辺久美子, 飯田宏樹
    • Organizer
      日本区域麻酔学会第7回学術集会
  • [Presentation] 断端痛・幻肢痛に対して高周波熱凝固療法およびパルス高周波療法の併用が有用であった1症例2020

    • Author(s)
      吉村文貴, 山口忍, 金優, 杉山陽子, 田辺久美子, 飯田宏樹
    • Organizer
      日本区域麻酔学会第7回学術集会
  • [Presentation] 麻酔薬が片肺換気中の脳局所酸素飽和度に与える影響.2020

    • Author(s)
      林慶州, 山田裕子, 田辺久美子, 飯田宏樹
    • Organizer
      第24回日本神経麻酔集中治療学会
  • [Presentation] 肺動脈カテーテル挿入により肺仮性動脈瘤を来たして待機的手術を行った緊急冠動脈バイパス術症例2020

    • Author(s)
      林慶州, 中村好美, 飯田宏樹
    • Organizer
      日本心臓血管麻酔学会第25回学術大会
  • [Presentation] 1集学的アプローチが有効であった亜急性期開胸術後痛の1例2020

    • Author(s)
      吉村文貴, 山口忍, 金優, 中村好美 玉木久美子, 杉山陽子, 田辺久美子, 飯田宏樹
    • Organizer
      日本ペインクリニック学会第54回学術集会
  • [Presentation] 疼痛関連睡眠障害に対するエスゾピクロンへの切り替えの有効性と安全性の検討2020

    • Author(s)
      中村好美, 吉村文貴, 山口忍, 杉山陽子, 田辺久美子, 飯田宏樹
    • Organizer
      日本ペインクリニック学会第54回学術集会
  • [Presentation] ラビング法手術時手洗い動画の視聴のされYouTube10年間の解析結果2020

    • Author(s)
      長瀬清, 飯田宏樹
    • Organizer
      第40回臨床麻酔学会
  • [Presentation] 当院における術後慢性痛調査 -肺悪性腫瘍手術・人工膝関節置換術-2020

    • Author(s)
      杉山陽子, 山口忍, 吉村文貴, 田辺久美子, 操奈美, 飯田宏樹
    • Organizer
      第83回岐阜臨床神経集談会
  • [Presentation] パルス高周波がマウス培養アストロサイトの遺伝子発現に与える影響:作用機序の可能性2020

    • Author(s)
      田辺久美子, 飯田宏樹.
    • Organizer
      第42回日本疼痛学会
  • [Presentation] 頸部ジストニアに伴う頚髄症術後に残存する姿勢異常にボツリヌス治療が有効であった一例2020

    • Author(s)
      阪田耕治, 山口忍, 吉村文貴, 杉山陽子, 長瀬清, 田辺久美子, 飯田宏樹
    • Organizer
      日本ペインクリニック学会第1回東海・北陸支部学術集会
  • [Presentation] がん治療中の痛みの原因が腰椎椎間板ヘルニアであった症例2020

    • Author(s)
      中村好美, 吉村文貴, 山口忍, 田辺久美子, 飯田宏樹
    • Organizer
      日本ペインクリニック学会第1回東海・北陸支部学術集会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi