• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

グリコカリックスの敗血症重症化における基礎的検討

Research Project

Project/Area Number 19K09391
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

八木原 正浩  浜松医科大学, 医学部附属病院, 助教 (60581840)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 御室 総一郎  浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (90464114)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords敗血症性ショック
Outline of Annual Research Achievements

血管内皮グリコカリックスについては、損傷により血管透過性が亢進することが示されている。また損傷することでin-vitroモデルでLPSを投与した際の炎症増悪が報告されている(ISRN Nephrol. 2014)。しかし敗血症性ショックモデルでヒアルロン酸投与と生存率の関係を検討した報告は現在までになされていない。しかし、ヒアルロン酸の投与が現在のところ、うまくいっていない。そこで、同様のモデルである熱中症モデルで作成し、ヒアルロン酸、抗酸化物質である水素、デルマタン硫酸を使用して検討を行った。熱中症モデルは敗血症に加え循環血液量減少が加わったショックであるので、モデルとしてはより重症度が高いモデルである。
結果はヒアルロン酸、デルマタン硫酸の投与によって生存率は改善しなかった。抗酸化物質である水素については生存率が改善した。また血管内皮グリコカリックスは水素投与について保護され、厚みが保たれた。そのメカニズムとして活性酸素種抑制が示唆された研究となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

血管内皮グリコカリックスについては、損傷により血管透過性が亢進することが示されている。また損傷することでin-vitroモデルでLPSを投与した際の炎症増悪が報告されている(ISRN Nephrol. 2014)。しかし敗血症性ショックモデルでヒアルロン酸投与と生存率の関係を検討した報告は現在までになされていない。しかし、ヒアルロン酸の投与が現在のところ、うまくいっていない。そこで、同様のモデルである熱中症モデルで作成し、ヒアルロン酸、抗酸化物質である水素、デルマタン硫酸を使用して検討を行った。熱中症モデルは敗血症に加え循環血液量減少が加わったショックであるので、モデルとしてはより重症度が高いモデルで検討を行っている。

Strategy for Future Research Activity

熱中症モデルを作成し、ヒアルロン酸、抗酸化物質である水素、デルマタン硫酸を使用して検討を行った。熱中症モデルは敗血症に加え循環血液量減少が加わったショックであるので、モデルとしてはより重症度が高いモデルである。
結果はヒアルロン酸、デルマタン硫酸の投与によって生存率は改善しなかった。抗酸化物質である水素については生存率が改善した。また血管内皮グリコカリックスは水素投与について保護され、厚みが保たれた。そのメカニズムを解明するための研究を行っていく。

Causes of Carryover

今回の研究において、メカニズム解明のために追加の測定を行うためで、検査キットを購入する予定である

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Inhalation of 2% Hydrogen Improves Survival Rate and Attenuates Shedding of Vascular Endothelial Glycocalyx in Rats with Heat Stroke2021

    • Author(s)
      Truong Sang Kien、Katoh Takasumi、Mimuro Soichiro、Sato Tsunehisa、Kobayashi Kensuke、Nakajima Yoshiki
    • Journal Title

      Shock

      Volume: 56 Pages: 593~600

    • DOI

      10.1097/SHK.0000000000001797

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi