2022 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19K09411
|
Research Institution | Hamamatsu University School of Medicine |
Principal Investigator |
牧野 洋 浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (10397408)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 脳動脈瘤破裂抑制 / マウス脳動脈瘤モデル / 歯髄幹細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
脳動脈瘤の破裂が最大の原因であるくも膜下出血は、1/3の患者が死亡、社旗復帰率1/3という重篤な疾患である。近年画像診断技術の向上に伴い、未破裂脳動脈瘤が脳ドックなどで発見されることが増えてきたが、治療においては開頭クリッピング術や、コイリングによる塞栓術などの手術療法が主体であり、より低侵襲な薬物による脳動脈瘤治療が待たれているが、なかなか進歩が見られない。脳動脈瘤の薬理学的治療研究が進まない理由の一つに、良い動物モデルが存在しないことがあった。我々はマウスにDeoxycorticosteron-acetate (DOCA)投与と片腎摘出及び塩分負荷で高血圧を誘導し、エラスターゼ脳槽投与で脳血管の弾性版に障害を与えることで、脳動脈瘤を発症するマウスモデルを開発し、そのモデルに各種薬剤を投与することで脳動脈瘤の破裂を予防する研究を行ってきた。 歯髄幹細胞を含めた間葉系幹細胞移植は、炎症反応の抑制、損傷組織におけるアポトーシスの抑制、血管新生促進、組織幹細胞の活性化、免疫担当細胞機能の賦活などの効果があることが知られている。我々は過去に炎症を抑制することが脳動脈瘤破裂を予防することを明らかにしてきたので、歯髄幹細胞の投与に脳動脈瘤の破裂予防効果があるのではないかと考え、現在実験を進めている。 脳動脈瘤を誘導したマウスに対し、誘導後3日、7日で歯髄幹細胞の静脈内投与を行い、脳動脈瘤の破裂予防効果を調た。歯髄幹細胞投与群は優位に脳動脈瘤の破裂を抑制した。続いてメカニズムの解析を行う予定であったが、コロナ禍による薬品供給の停滞や、臨床負荷の増加により研究に当てる時間が減少したことなどにより、メカニズム解析が進まず、現在も研究を遂行している最中である。研究結果が出次第、論文発表し社会への報告責任を果たしていきたい。
|