• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Oncolytic virus therapy with photo-sensitive nanocarrier for glioma

Research Project

Project/Area Number 19K09451
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

岩立 康男  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (70272309)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
KeywordsICG リポソーム / センダイウイルス / 抗腫瘍免疫
Outline of Annual Research Achievements

脳に発生する膠芽腫は生存期間中央値が2年に満たない難治性がんであり、隣接する正常脳組織を損傷しないような高い腫瘍特異性をもった強力な治療法が求められる。我々は、インドシアニングリーン(ICG)結合型リポソームを設計開発し、これが膠芽腫に特異的に集積し、近赤外線照射によって発熱作用と活性酸素産生を契機とする強力な抗腫瘍免疫を誘導することを示してきた。rat 9L gliosarcoma細胞を用いた脳腫瘍モデルにおいて未治療コントロール群と比較し、ICG-リポソームと近赤外線照射を併用した治療群では、有意な腫瘍増大抑制と生存期間の延長を認め、CD8 T細胞の浸潤を強く認めた。また、免疫不全ラットではその治療効果が消失した。その直接的な機序として、活性酸素の誘導が、heat-shock protein-70の発現をもたらして、これが抗腫瘍免疫の誘導に関与していることも示された。これらの所見から、本製剤は膠芽腫に対して抗腫瘍免疫を介した強力な治療効果を有することが明らかとなった。
この製剤に腫瘍融解ウイルスを封入してナノキャリアとして用いる治療を計画した。まず腫瘍融解ウイルス(センダイウイルス)を遺伝子改変しウイルス粒子の産生能を失わせたベクターを作製して、脳腫瘍内に投与した。担脳腫瘍ラットの生存期間延長が認められ、腫瘍内へのCD-8 T細胞浸潤が認められた。また、Cr release assayにて9L特異的なCD-8 T細胞の誘導が認められた。現在、本ICG-リポソームへのウイルス封入を行っているが、その効率が低いため、センダイウイルス封入ICG-リポソームの脳腫瘍ラットへの投与は計画に留まっている。本製剤が完成すれば、より強力な脳腫瘍内へのCD-8 T細胞の誘導が可能になり、膠芽腫の治療に新たな選択肢を加えることになると期待される。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results)

  • [Journal Article] Serum anti-SERPINE1 antibody as a potential biomarker of acute cerebral infarction.2021

    • Author(s)
      Kubota M, Yoshida Y, Kobayashi E, Matsutani T, Li SY, Zhang BS, Mine S, Machida T, Takizawa H, Hiwasa T, Iwadate Y.
    • Journal Title

      Sci Rep.

      Volume: 11 Pages: 13450

    • DOI

      10.1038/s41598-021-01176-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] CD1d expression in glioblastoma is a promising target for NKT cell-based cancer immunotherapy.2021

    • Author(s)
      Hara A, Koyama-Nasu R, Takami M, Toyoda T, Aoki T, Ihara F, Kobayashi M, Hirono S, Matsutani T, Nakayama T, Iwadate Y, Motohashi S.
    • Journal Title

      Cancer Immunol Immunother.

      Volume: 70 Pages: 1239-1254

    • DOI

      10.1007/s00262-020-02742-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Serum anti-DIDO1, anti-CPSF2, and anti-FOXJ2 antibodies as predictive risk markers for acute ischemic stroke.2021

    • Author(s)
      Hiwasa T, Wang H, Iwadate Y. et al
    • Journal Title

      BMC Med

      Volume: 19 Pages: 131

    • DOI

      10.1186/s12916-021-02001-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The ALK inhibitors, alectinib and ceritinib, induce ALK-independent and STAT3-dependent glioblastoma cell death.2021

    • Author(s)
      Kawauchi D, Takahashi M, Satomi K, Yamamuro S, Kobayashi T, Uchida E, Honda-Kitahara M, Narita Y, Iwadate Y, Ichimura K, Tomiyama A.
    • Journal Title

      Cancer Sci.

      Volume: 112 Pages: 2442-2453

    • DOI

      10.1111/cas.14885.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Association of Serum Anti-PCSK9 Antibody Levels with Favorable Postoperative Prognosis in Esophageal Cancer2021

    • Author(s)
      Masaaki Ito, Takaki Hiwasa, , Yasuo Iwadate, Hideaki Shimada, et al.
    • Journal Title

      Front Oncol.

      Volume: 11 Pages: 708039

    • DOI

      10.3389/fonc.2021.708039

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi