• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

グリオーマ幹細胞におけるQuiescence獲得機構の解明に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19K09454
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

深見 忠輝  滋賀医科大学, 医学部, 講師 (40378451)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野崎 和彦  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (90252452)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsグリオーマ幹細胞 / Quiescence
Outline of Annual Research Achievements

グリオーマ治療抵抗性の原因の1つに、グリオーマ幹細胞の存在が知られている。この幹細胞は腫瘍中に少数存在し、未分化な状態でほぼ分裂しないため、細胞分裂の際に細胞死を誘導する標準治療を免れると考えられる。しかしながら、幹細胞の未分化性維持や細胞周期調節の分子機構は明らかではない。本研究は、マウス神経幹細胞の未分化性維持や細胞周期を制御するエピゲノム因子Rnf20のホモログRNF20に注目し、RNF20がヒトグリオーマ幹細胞で存在すること、未分化性維持や細胞周期制御に寄与する分子であることを明らかにするため、本年度実験計画①、②の検証を行った。
① グリオーマ幹細胞における ヒトRNF20の発現と機能解析
手術摘出試料から樹立した3ラインのグリオーマ細胞株(RI01, RI02, RI03)を未分化維持培養系sphere cultureで培養した後、RT-PCRおよびwestern blotting を行ってRNF20の発現を調べた。その結果、全てのグリオーマ細胞株でRNF20の発現が同定され、同時に幹細胞マーカーSOX2、OCT4、CD133の発現も確認された。またRNF20の発現ベクターを構築し、sphere cultureのグリオーマ細胞にRNF20を過剰発現させたところ、ヒストン2Bのユビキチン化(H2Bub1)が亢進し、グリオーマ細胞の増殖速度とsphere形成能も亢進した。
② グリオーマ幹細胞におけるRNF20ノックダウンの効果解析
RNF20shRNAを発現するレンチウイルスベクターを2種類構築し、グリオーマ細胞におけるノックダウン効果を検証した。その結果、H2Bub1の減少に加え、グリオーマ細胞の増殖速度とsphere形成能も有意に低下した。
以上のことから、ヒトグリオーマ幹細胞におけるRNF20のQuiecence制御機構解明の基盤的研究成果が得られた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の実験計画①グリオーマ幹細胞における ヒトRNF20の発現と機能解析、②グリオーマ幹細胞におけるRNF20ノックダウンの効果解析を行った。手術摘出試料から樹立した3ラインのグリオーマ細胞株を実験に供することができたことや効果的なノックダウンレンチウイルスベクターが作製できたことにより、以降のヒトグリオーマ幹細胞におけるRNF20の機能解明へスムーズに進めることができている。

Strategy for Future Research Activity

現状、概ね順調に進んでおり、今後も研究計画に従って進める予定である。

Causes of Carryover

本年度の研究計画が順調に進んだことが要因であり、翌年度分として請求した助成金は次年度のマウスを用いたグリオーマ細胞移植実験の拡充のため、特に実験動物費やMR解析費などに充てる計画である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] 外視鏡を用いた覚醒下手術の1例2019

    • Author(s)
      丸尾知里, 新田直樹, 深見忠耀, 藤川涼子, 萱谷仁, 辻敬一, 吉村弥生, 高木健治, 辻篤司, 中澤拓哉, 野崎和彦
    • Organizer
      第77回日本脳神経外科学会近畿支部学術集会
  • [Presentation] Pituitary ependymomaの一例2019

    • Author(s)
      深見忠耀
    • Organizer
      第26回日本神経内視鏡学会
  • [Presentation] 当施設における腫瘍生検術の取り組み2019

    • Author(s)
      辻敬一, 深見忠耀, 吉村弥生, 新田直樹, 野崎和彦
    • Organizer
      第26回日本神経内視鏡学会
  • [Presentation] Pituitary ependymomaの一例2019

    • Author(s)
      深見忠耀
    • Organizer
      第37回日本脳腫瘍学会学術集会
  • [Presentation] 前頭骨悪性リンパ腫の1例2019

    • Author(s)
      新田直樹, 深見忠耀, 笹尾明史, 野崎和彦
    • Organizer
      第37回日本脳腫瘍学会学術集会
  • [Presentation] ヒト下垂体手術の臨床ー診断から手術まで2019

    • Author(s)
      深見忠耀
    • Organizer
      獣医神経脊椎外科研究会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi