• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

小児タオパチーに伴うてんかん原性病変におけるてんかん原性獲得機序の解明

Research Project

Project/Area Number 19K09460
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

花谷 亮典  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (60304424)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂元 顕久  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (30404479)
細山 浩史  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, その他 (70593648) [Withdrawn]
吉本 幸司  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (70444784)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsてんかん原性 / mTOR / Tauタンパク / ミクログリア
Outline of Annual Research Achievements

Infantile tauopathiesに伴う頭蓋内病変(限局性皮質形成異常症、結節性硬化症、片側巨脳症、神経節細胞腫)を伴う難治性てんかん症例では、てんかん原性領域と考えられる皮質病変部において、免疫組織染色上でミクログリアの活性化が認められた。同部位では炎症を示すHGMB-1の発現や、dysmorphic neuronの存在が顕著であった。特に、1例ではあるが、非てんかん原性結節との比較が行えた例で、てんかん原性結節ではHGMB-1の発現やdysmorphic neuronの存在がより顕著であることを確認した。
Tau蛋白とmTORは、免疫組織染色上では、症例によって発現に差があることが認められた。
また、Infantile tauopathiesに伴う頭蓋内病変では、難治性てんかんを呈する患者の60%以上でメチオニンPETの集積亢進がみられるが、Tau蛋白やmTOR発現とメチオニンPETの集積とに明らかな傾向は見られなかった。また、現段階では、Tau蛋白やmTORの発現は形成異常部位特異性や、局所ミクログリアの活性化との明確な相関は検出できなかった。
DNAの検討については、明確な傾向を確認できなかった。適切な保存状態の検体だけを対象として、今後改めて検討を行いたい。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022 2021

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] IDH wild-type GBMにおけるPDGFRA amplificationおよびMGMTpの予後への影響2022

    • Author(s)
      比嘉那優大、赤羽俊章、横山勢也、米澤大、内田裕之、濵田大治、霧島茉莉、谷本昭英、花谷亮典、吉本幸司
    • Organizer
      第40回日本脳腫瘍病理学会
  • [Presentation] Diffuse gliomaにおけるMET-PET及びFDG-PETと分子学的特徴の多施設での検討2022

    • Author(s)
      増田圭亮 比嘉那優大 赤羽俊章 馬場眞吾 八代一孝 米澤大 内田裕之 高城朋子 吉本幸司 谷本昭英 花谷亮典
    • Organizer
      第22回日本分子脳神経外科学会
  • [Presentation] Relationship between preoperative sleep stage and seizure outcome of VNS in adolescents and adults2021

    • Author(s)
      Hanaya R, Higashi T, Sato M, Hosoyama H, Yonee C, Maruyama S, Otsubo T, Yoshimoto K
    • Organizer
      13th Asian Epilepsy Surgery Congress
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi