• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

神経膠腫における分子生物学的分類と個別化治療の確立

Research Project

Project/Area Number 19K09490
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

佐々木 光  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (70245512)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords1p/19q codeletion / CGH / 術前化学療法 / 乏突起膠腫 / CNV
Outline of Annual Research Achievements

1)化学療法後残存腫瘍の解析による、神経膠腫の再発メカニズム・治療標的の解明:アルキル化剤による腫瘍縮小後に摘出された化学療法後残存腫瘍と初発腫瘍の15ペアにおいて、組織学的所見、癌幹細胞マーカーの陽性率、泡沫細胞(マクロファージ)の数と極性を比較検討した。論文準備中である。
2)形態学的乏突起膠腫の分子生物学的・臨床的特徴の解明:当施設にて摘出手術が施行され、十分な標本が保管されている初発のWHO Grade II, III神経膠腫93例を対象とし、2名の神経病理医による組織学的再評価を行った。IDH-1p/19qに基づく3群分類のそれぞれにおいて、形態学的に乏突起膠腫と診断された腫瘍とそれ以外とで、分子生物学的特徴と生存期間の差異を検討した。ある群では生存期間に有意差が見られ、その原因検索のため、がん遺伝子パネル検査を行った。また、IDH-wildtypeであった17腫瘍において、メチル化アレイを行った。論文準備中である。
3)CNVクラスター解析による神経膠腫の細分類と再発分子経路の解明:当研究室にて過去にmetaphase CGH解析が行われ、遺伝子解析研究の同意が得られている神経膠腫500例超を対象とし、染色体locus毎に(9p21など)、loss, no change, gainに分けてヒートマップを作成し、まずは症例ベースで階層クラスタリング解析を行った。現在、ここにIDH変異の有無をデータとして追加し、再解析を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

3プロジェクトのうち、2)形態学的乏突起膠腫の分子生物学的・臨床的特徴の解明、3)CNVクラスター解析による神経膠腫の細分類と再発分子経路の解明、は概ね順調に進んでいる。1)化学療法後残存腫瘍の解析による、神経膠腫の再発メカニズム・治療標的の解明において、凍結標本における網羅的解析(がん遺伝子パネル検査など)がやや遅れている。理由として、凍結標本でも、DNAの質が不良のものがあることが挙げられる。

Strategy for Future Research Activity

1)化学療法後残存腫瘍の解析による、神経膠腫の再発メカニズム・治療標的の解明:病理組織学的検討(化学療法による癌幹細胞、マクロファージの変化の検討)所見については、論文準備中であり、投稿する。凍結標本における、化学療法後再発メカニズム、治療標的の検討については、網羅的解析が可能な標本数を改めて確認し、解析を行う。
2)形態学的乏突起膠腫の分子生物学的・臨床的特徴の解明:論文準備中であり、投稿する。
3)CNVクラスター解析による神経膠腫の細分類と再発分子経路の解明:CNV+IDH変異によるクラスター解析を行い、できればR2年度中に論文投稿を行う。また、初発・再発ペアで、クラスター解析を行い、再発のパターンを群分けする。さらに、その各群における再発原因を同定すべく、網羅的解析を検討する。

Causes of Carryover

(理由)未使用額の発生は効率的な物品調達を行った結果である。
(使用計画)次年度に繰り越し効率的に使用する計画である。

  • Research Products

    (30 results)

All 2020 2019

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 2 results) Presentation (23 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Immunohistochemistry for O6-methylguanin-DNA methyltransferase in glioblastomas defined by WHO2016: Correlation with promoter methylation status and patients' progression-free survival with the cut-off value determined by ROC analysis.2020

    • Author(s)
      Pareira ES, Kitano Y, Ohara K, Kanazawa T, Nakagawa Y, Yoshida K, Sasaki H
    • Journal Title

      Journal of Clinical Neuroscience

      Volume: 73 Pages: 231-236

    • DOI

      10.1016/j.jocn.2020.01.088

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Temozolomide radiochemotherapy for high-grade glioma patients with hemodialysis: a case series of 7 patients.2020

    • Author(s)
      Muto J, Matsutani T, Matsuda R, Kinoshita M, Oikawa M, Pallud J, Sasaki H
    • Journal Title

      Neuro-Oncology Practice

      Volume: 7 Pages: 111-117

    • DOI

      10.1093/nop/npz034

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Magnetic resonance imaging texture analyses in lower-grade gliomas with a commercially available software: correlation of apparent diffusion coefficient and T2 skewness with 1p/19q codeletion.2020

    • Author(s)
      Kanazawa T, Minami Y, Takahashi H, Fujiwara H, Toda M, Jinzaki M, Yoshida K, Sasaki H
    • Journal Title

      Neurosurgical Review

      Volume: - Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s10143-019-01157-6.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The correlation of fluorescence of protoporphyrinogen Ⅸ and status of isocitrate dehydrogenase in gliomas.2020

    • Author(s)
      Ohba S, Murayama K, Kuwahara K, Pareira ES, Nakae S, Nishiyama Y, KazuhideAdachi K, Yamada S, Sasaki H, Yamamoto N, Abe M, Mukherjee J, Hasegawa M, Russell O. Pieper, Hirose Y
    • Journal Title

      Neurosurgery

      Volume: - Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1093/neuros/nyz524

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Tumor immune microenvironment is associated with the growth of intracranial germinomas.2020

    • Author(s)
      Nishimoto M, Ohara K, Kamamoto D, Tamura R, Miwa T, Yoshida K, Sasaki H
    • Journal Title

      Journal of Neuro-Oncology

      Volume: 146 Pages: 139-146

    • DOI

      10.1007/s11060-019-03355-0.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Clinical, histopathological, and molecular analyses of IDH-wild-type WHO grade II-III gliomas to establish genetic predictors of poor prognosis.2019

    • Author(s)
      Kuwahara K, Ohba S, Nakae S, Hattori N, Pareira ES, Yamada S, Sasaki H, Abe M, Hasegawa M, Hirose Y
    • Journal Title

      Brain Tumor Pathology

      Volume: 36 Pages: 135-143

    • DOI

      10.1007/s10014-019-00348-9.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The role of vascular endothelial growth factor in the hypoxic and immunosuppressive tumor microenvironment: Perspectives for therapeutic implications2019

    • Author(s)
      Tamura R, Tanaka T, Akasaki Y, Murayama Y, Yoshida K, Sasaki H
    • Journal Title

      Medical Oncology

      Volume: 37 Pages: -

    • DOI

      10.1007/s12032-019-1329-2.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 分子・画像診断に基づく神経膠腫の個別化治療2020

    • Author(s)
      佐々木光
    • Organizer
      第15回脳腫瘍の基礎シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Clinical, pathological and immune microenvironment evaluation for tumor immunity in germinoma patients.2019

    • Author(s)
      Nishimoto M, Ohara K, Kamamoto D, Tamura R, Miwa T, Yoshida K, Sasaki H
    • Organizer
      The 24th Annual Meeting of the Society for Neuro-Oncology (SNO)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Tumor immunity and extracranial metastases, and mechanism of PD-L1expression in intracranial solitary fibrous tumor/hemangiopericytoma.2019

    • Author(s)
      Kamamoto D, Kitamura Y, Ohara K, Yoshida K, Sasaki H
    • Organizer
      The 24th Annual Meeting of the Society for Neuro-Oncology (SNO)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 臨床医にとってのWHO2016. 分子病理診断アップデート. 成人脳腫瘍2019

    • Author(s)
      佐々木光
    • Organizer
      第39回日本脳神経外科コングレス総会
    • Invited
  • [Presentation] 膠芽腫に対する抗血管新生療法-臨床適応と作用・耐性メカニズムについての考察-2019

    • Author(s)
      佐々木光
    • Organizer
      第37回日本脳腫瘍病理学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] GradeⅡ/Ⅲ髄膜種におけるCD133,CD44,nestinの発現と予後との関係、臨床経過における予後因子の検討2019

    • Author(s)
      釜本大、尾原健太郎、嵯峨伊佐子、柴尾俊輔、吉田一成、佐々木光
    • Organizer
      第37回日本脳腫瘍病理学会学術集会
  • [Presentation] 膠芽腫におけるMGMTプロモータメチル化と予後の関係2019

    • Author(s)
      パレーラ エリル サンディカ、北野佑季、吉田一成、佐々木光
    • Organizer
      第37回日本脳腫瘍病理学会学術集会
  • [Presentation] 市販のソフトウエアを用いたMRIテクスチャー解析によるGradeⅡ,Ⅲグリオーマの術前分子診断の試み2019

    • Author(s)
      金澤徳典、南康大、藤原広和、陣崎雅弘、戸田正博、吉田一成、佐々木光
    • Organizer
      第37回日本脳腫瘍病理学会学術集会
  • [Presentation] Subarachonoidに発生したglioneuronal tumorの一例2019

    • Author(s)
      福村麻里子、佐藤瑞仁、安彦友博、尾原健太郎、佐々木光、吉田一成
    • Organizer
      第37回日本脳腫瘍病理学会学術集会
  • [Presentation] 変異型イソクエン酸デヒドロゲナーゼによるプロトポルフィリンⅨ蛍光の変化2019

    • Author(s)
      大場茂生、村山和宏、桒原聖典、PreiraEriel、中江俊介、西山悠也、安達一英、山田勢至、佐々木光、山本直樹、安倍雅人、JoydeepMukherjee、長谷川光広、RussellPieper、廣瀬雄一
    • Organizer
      第20回日本分子脳神経外科学会
  • [Presentation] グレードⅡ,Ⅲ神経膠腫における、乏突起膠腫形態診断の分子生物学的特徴と臨床的意義についての検討とIDHmutant/1p19qcodel target sequencing2019

    • Author(s)
      パレーラエリルサンディカ、尾原健太郎、澁谷誠、中川祐、金澤徳典、釜本大、吉田一成、佐々木光
    • Organizer
      第20回日本分子脳神経外科学会
  • [Presentation] グレードII, III神経膠腫における、乏突起膠腫形態診断の分子生物学的特徴と臨床的意義についての検討2019

    • Author(s)
      パレーラエリルサンディカ、尾原 健太郎、澁谷 誠、 中川 祐、金澤 徳典、 釜本 大、 吉田 一成、佐々木 光
    • Organizer
      日本脳神経外科学会 第78回学術総会
  • [Presentation] 野生型イソクエン酸デヒドロゲナーゼlower-grade gliomaの分子情報に基づいた亜分類2019

    • Author(s)
      桒原 聖典、大場 茂生、中江 俊介、服部 夏樹、パレーラエリルサンディカ、 山田 勢至、佐々木 光、安倍 雅人、長谷川 光広、 廣瀬 雄一
    • Organizer
      日本脳神経外科学会 第78回学術総会
  • [Presentation] アルキル化剤による腫瘍縮小後に摘出された神経膠腫標本における病理組織学的検討2019

    • Author(s)
      金澤 徳典、尾原 健太郎、吉田 一成、佐々木 光
    • Organizer
      日本脳神経外科学会 第78回学術総会
  • [Presentation] 神経膠芽腫に対する放射線・テモゾロミド治療後の腫瘍免疫・腫瘍微小環境への影響~ベバシズマブとの比較~2019

    • Author(s)
      田中 俊英、田村 亮太、山本 洋平、森本 佑紀奈、勅使川原 明彦、栃木 悟、長谷川 譲、武井 淳、赤崎 安晴、佐々木 光、村山 雄一
    • Organizer
      日本脳神経外科学会 第78回学術総会
  • [Presentation] 初発神経膠芽腫に対するベバシズマブ術前投与による腫瘍乏血・抗浮腫作用の効用2019

    • Author(s)
      勅使川原 明彦、田中 俊英、野上 諒、舘 林太郎、山本 洋平、赤崎 安晴、田村 亮太、長谷川 譲、佐々木 光、村山 雄一
    • Organizer
      日本脳神経外科学会 第78回学術総会
  • [Presentation] 乳幼児深部巨大脳腫瘍の手術戦略と合併症対策2019

    • Author(s)
      三輪 点、佐々木 光、吉田 一成
    • Organizer
      日本脳神経外科学会 第78回学術総会
  • [Presentation] 網羅的がん遺伝子パネル検査 PleSSision-Rapidの当科における経験2019

    • Author(s)
      笹尾 亮太、佐々木 光、吉田 一成、西原 広史、加藤 容崇、四十物 絵理子、高石 官均
    • Organizer
      日本脳神経外科学会 第78回学術総会
  • [Presentation] 透析患者に対するテモゾロミドを用いた悪性神経膠腫の治療-8例の他施設reviewよりー2019

    • Author(s)
      武藤 淳、松谷 智郎、松田 良介、木下 雅史、及川 光照、ヨハン パル―、安達 一英、廣瀬 雄一、佐々木 光
    • Organizer
      第37回日本脳腫瘍学会学術集会
  • [Presentation] 交流電場腫瘍治療システム施行中の患者の皮膚トラブル対応とチーム連携2019

    • Author(s)
      山本 由利子、芦田 真由美、富樫 智子、今井 美千代、新名 昌子、柳澤 薫、笹尾 亮太、吉田 一成、佐々木 光
    • Organizer
      第37回日本脳腫瘍学会学術集会
  • [Presentation] 神経膠芽腫に対するアバスチン併用療法の有無における免疫抑制機構関連細胞の動向2019

    • Author(s)
      田中 俊英、田村 亮太、山本 洋平、森本 佑紀奈、勅使川原 明彦、栃木 悟、長谷川 譲、武井 淳、赤崎 安晴、佐々木 光、村山 雄一
    • Organizer
      第37回日本脳腫瘍学会学術集会
  • [Presentation] 当院における脊髄神経膠腫に対するベバシズマブの経験2019

    • Author(s)
      笹尾 亮太、佐々木 光、辻 収彦、吉田 一成、中村 雅也
    • Organizer
      第37回日本脳腫瘍学会学術集会
  • [Presentation] GradeⅡ/Ⅲ髄膜種におけるPD=L1発現と患者予後および初発時WHO gradeとの関係の検討2019

    • Author(s)
      釜本 大、佐々木 光、笹尾 亮太、藤山 拓海、吉田 一成
    • Organizer
      第37回日本脳腫瘍学会学術集会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi