• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

腫瘍内微小環境でのマクロファージCD163の機能解析と治療標的分子としての可能性

Research Project

Project/Area Number 19K09555
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

白石 大偉輔  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 特定研究員 (70769512)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菰原 義弘  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (40449921)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsマクロファージ / 肉腫 / CD163 / スルフィド化合物
Outline of Annual Research Achievements

近年、マクロファージの活性化機構には、古典的活性化経路(M1)とオルタナティブ活性化経路(M2)が存在することが知られている 。M1/M2 マクロファージは、それぞれに表現形質も異なっており、M2マクロファージではCD163の発現が増強することからM2マーカーとして頻用されている。しかしながら、CD163のM2マクロファージにおける機能に関してはほとんど明らかにされていない。そこで、本研究ではM2マクロファージで誘導されるCD163の腫瘍免疫における役割を調べることで、CD163の新たな機能ならびにガン病態への関わりを解明し、将来的に臨床応用可能なマクロファージの活性化制御に基づく新規治療戦略の一助にすることを目的とした。
本研究ではCD163抑制化合物であるOnionin Aを含む環状スルフィド化合物を候補化合物として新たな抗腫瘍化合物の同定を行ってきた。検討の結果、環状スルフィド化合物はマクロファージの活性化制御により腫瘍増殖を抑制することを明らかにした。さらに、これら環状スルフィド化合物は腫瘍移植モデルマウスにおいても有効性を示し、マクロファージ活性化制御を介した腫瘍免疫賦活作用により腫瘍進展を抑制することを明らかにした。本年度、上記の研究成果は学術論文にて報告した。また、本年度はマクロファージにおけるCD163の骨腫瘍増殖・進展に与える影響をCD163 KOマウスを用いて検討を行ったところ骨肉腫(LM8細胞)移植モデルではCD163KOマウスで腫瘍進展が抑制され、一方で骨肉腫(AXT細胞)移植モデルでは、CD163KOマウスで腫瘍進展が促進した。つまり、細胞株の違いにより全く異なる結果が得られたことから、細胞株間の何らかの因子の違いが腫瘍関連マクロファージとしてのCD163陽性マクロファージの機能に関与している可能性が示唆されたため、今後のさらなる検討課題である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Cyclic sulfur compounds targeting macrophage polarization into M2/protumor phenotype and their anti-tumor effects2021

    • Author(s)
      Pan Cheng、Fujiwara Yukio、Horlad Hasita、Iriki Toyohisa、Shiraishi Daisuke、Komohara Yoshihiro
    • Journal Title

      Cancer Immunology, Immunotherapy

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1007/s00262-021-03085-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Remarks] 熊本大学大学院生命科学研究部細胞病理学講座ホームページ

    • URL

      http://srv02.medic.kumamoto-u.ac.jp/dept/patho2/patho2.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi