• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

ドラッグリポジショニングによるペルテス病の新規治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 19K09573
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

三島 健一  名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (40646519)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鬼頭 浩史  あいち小児保健医療総合センター(臨床研究室), 臨床研究室, 副センター長 (40291174)
松下 雅樹  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師 (60721115)
長田 侃  名古屋大学, 医学部附属病院, 医員 (80815324) [Withdrawn]
神谷 庸成  名古屋大学, 医学部附属病院, 医員 (50845542)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Keywords骨壊死 / TLR4拮抗薬 / 破骨細胞 / 骨吸収 / IL-6 / empty lacunae / 海綿骨 / 水溶性ランソプラゾール
Outline of Annual Research Achievements

Toll-like receptors (TLRs)は自然免疫応答において重要な役割を果たす抗原受容体である。壊死骨はTLRsの1つであるTLR4を介してマクロファージを活性化し、炎症性サイトカインを誘導することが報告されている。我々はこうした虚血性骨壊死後に生じる急性炎症を抑制することで骨壊死後の修復機転が活性化されるのではないかと考えている。
今期もTLR4拮抗薬であるLPS-RSの虚血性骨壊死に対する効果を調べた。実験はマウスの大腿骨遠位顆部を栄養する主要な血管4本を顕微鏡にて同定し、これらをすべて凝固焼灼して虚血性骨壊死を誘導する動物モデルを使用して行った。
馴化した12週齢のC57BL/6雄マウスの左後肢に上記の手術操作を施し、術直後に1回、以降は週に2回(Day 0, 3, 7, 10, 14, 17, 21, 24)、LPS-RS 5 mg/kg (薬剤投与群)およびVehicle(対照群)の腹腔内投与を行った。実験中に削痩や脱毛を生じることはなかった。術後2、4、6週に安楽死させ、左後肢から膝関節を残したまま大腿骨と脛骨を採取し、HE染色、TRAP染色、TUNEL染色による組織学的評価、免疫組織染色によるIL-6陽性細胞数の定量評価、マイクロCTによる壊死骨端海綿骨の構造解析を行った。
術後4週と6週時点での壊死骨端における骨梁内empty lacunaeの個数は薬剤群で有意に少なかった。壊死骨端内の破骨細胞数や海綿骨構造パラメータに有意差はみられなかった。壊死骨端内における術後2週時点でのTUNEL染色陽性細胞や術後2週や4週時点でのIL-6陽性細胞数は薬剤群の方が有意に少なかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

年度当初は実験手技をサポートしてくれる実験助手や大学院生の確保および彼らの虚血性骨壊死モデルの習熟に時間がかかり、研究の進捗に少なからず影響した。動物モデルの再現性が向上した結果、TLR4拮抗薬単独の効果検証は進んだが、当初の予定である複数種の薬剤を投与する実験系は実施できていない。

Strategy for Future Research Activity

来期もマウス大腿骨顆部虚血性骨壊死モデルを使用し、TLR4拮抗薬単独あるいは水溶性ランソプラゾールとの併用投与による壊死骨の圧壊抑制効果を検証していく。今期の動物実験では、TLR4拮抗薬によって壊死骨端内の慢性炎症、骨細胞のアポトーシスが抑制されるという結果が得られたが、骨端の圧潰抑制効果までは確認できなかった。水溶性ランソプラゾール (8 mg/kg)の週3回尾静脈投与(1日1回)を行うと、壊死骨端の骨量や骨梁パラメータが有意に改善するという結果が出ているため、骨壊死誘導後3週までの早期にTLR4の全身投与を行い、その後水溶性ランソプラゾールに切り換えさらに3週間全身投与を行うという実験を計画している。

Causes of Carryover

今期は実験手技をサポートしてくれる実験助手や大学院生の確保および彼らの虚血性骨壊死モデルの習熟に時間がかかり、動物実験は3回しか実施できなかった。研究に必要な物品は過年度の研究期間中に揃えていたため、当初の計画よりも予算の使用額は少なくなり、次年度使用額が発生した。来期は動物実験の実施回数を増やし、費用が掛かる組織学的検査の外注費を計上する予定にしている。

  • Research Products

    (14 results)

All 2024 2023

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 5 results) Presentation (4 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Fracture of the patella involving inferior pole is associated with postoperative patella baja - A retrospective multicenter study2024

    • Author(s)
      Murase Fuminori、Takegami Yasuhiko、Tokutake Katsuhiro、Oyama Hiroki、Arakawa Oki、Takatsu Tetsuro、Nakashima Hiroaki、Mishima Kenichi、Imagama Shiro
    • Journal Title

      Journal of Orthopaedic Science

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.jos.2024.03.008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Long-term oral meclozine administration improves survival rate and spinal canal stenosis during postnatal growth in a mouse model of achondroplasia in both sexes2024

    • Author(s)
      Funahashi Hiroto、Matsushita Masaki、Esaki Ryusaku、Mishima Kenichi、Ohkawara Bisei、Kamiya Yasunari、Takegami Yasuhiko、Ohno Kinji、Kitoh Hiroshi、Imagama Shiro
    • Journal Title

      JBMR Plus

      Volume: 8 Pages: -

    • DOI

      10.1093/jbmrpl/ziae018

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Quality of life in adult patients with developmental dysplasia of the hip who were treated for hip dislocation during childhood2024

    • Author(s)
      Sawamura Kenta、Kitoh Hiroshi、Matsushita Masaki、Mishima Kenichi、Kamiya Yasunari、Imagama Shiro
    • Journal Title

      Journal of Pediatric Orthopaedics B

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1097/BPB.0000000000001173

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparing short vs. intermediate and long nails in elderly patients with unstable multifragmental femoral trochanteric fractures (AO type A2): Multicenter (TRON group) retrospective study2024

    • Author(s)
      Tsugeno Hidetoshi、Takegami Yasuhiko、Tokutake Katsuhiro、Mishima Kenichi、Nakashima Hiroaki、Kobayashi Kazuyoshi、Imagama Shiro
    • Journal Title

      Injury

      Volume: 55 Pages: 111420~111420

    • DOI

      10.1016/j.injury.2024.111420

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Early versus delayed weight bearing after internal fixation for femoral neck fracture in younger adults: A multicenter retrospective study2024

    • Author(s)
      Hasegawa Kanta、Takegami Yasuhiko、Tokutake Katsuhiro、Nakashima Hiroaki、Mishima Kenichi、Kobayashi Kazuyoshi、Imagama Shiro
    • Journal Title

      Injury

      Volume: 55 Pages: 111292~111292

    • DOI

      10.1016/j.injury.2023.111292

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Phase 1b study on the repurposing of meclizine hydrochloride for children with achondroplasia2023

    • Author(s)
      Matsushita Masaki、Kitoh Hiroshi、Mishima Kenichi、Kamiya Yasunari、Kato Daisaku、Takemoto Genta、Sawamura Kenta、Ueno Shinji、Yasuhiro Nakai、Nishida Kazuki、Imagama Shiro
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 18 Pages: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0283425

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Prognostic value of bone resorption pattern in the anterior portion of the femoral head in Legg-Calve-Perthes disease2023

    • Author(s)
      Mishima Kenichi、Kamiya Yasunari、Matsushita Masaki、Imagama Shiro
    • Journal Title

      Journal of Children's Orthopaedics

      Volume: 17 Pages: 197~204

    • DOI

      10.1177/18632521231164985

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 4歳以降に診断された発育性股関節形成不全症3例に対するオーバーヘッド牽引法の短期治療成績2023

    • Author(s)
      三島 健一、神谷 庸成、松下 雅樹、今釜 史郎
    • Journal Title

      中部日本整形外科災害外科学会雑誌

      Volume: 66 Pages: 245-246

  • [Journal Article] Dobbs法による初期治療を行った先天性垂直距骨の治療経験2023

    • Author(s)
      三島 健一、神谷 庸成、澤村 健太、松下 雅樹、今釜 史郎
    • Journal Title

      日本小児整形外科学会雑誌

      Volume: 32 Pages: 6-10

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 骨誘導促進薬含有β-TCP人工骨の開発研究 ―ドラッグリポジショニングからの臨床応用の試み―2023

    • Author(s)
      三島 健一、鬼頭 浩史、今釜 史郎、岡部 由香、水野 正明、大野 欽司
    • Organizer
      第42回整形外科バイオマテリアル研究会
  • [Presentation] エクソーム解析による骨系統疾患の遺伝学的診断2023

    • Author(s)
      三島 健一、神谷 庸成、澤村 健太、松下 雅樹、加藤 耕治、荻 朋男、今釜 史郎、鬼頭 浩史
    • Organizer
      第35回日本整形外科学会骨系統疾患研究会
  • [Presentation] 慢性再発性多発性骨髄炎の治療成績2023

    • Author(s)
      三島 健一、神谷 庸成、澤村 健太、松下 雅樹、今釜 史郎
    • Organizer
      第96回日本整形外科学会学術総会
  • [Presentation] 骨系統疾患における診断遅延2023

    • Author(s)
      三島 健一、神谷 庸成、澤村 健太、松下 雅樹、今釜 史郎
    • Organizer
      第96回日本整形外科学会学術総会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 骨形成異常に関する判定を行うシステム、プログラムおよび方法ならびに学習済みモデルの生成方法2024

    • Inventor(s)
      鬼頭浩史、三島健一、早出将司、有安裕二
    • Industrial Property Rights Holder
      東海国立大学機構
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2024-047717

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi