• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

The pathomechanism of joint destruction in subchondral insufficiency fracture

Research Project

Project/Area Number 19K09635
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

山本 卓明  福岡大学, 医学部, 教授 (20336035)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords脆弱性骨折 / 膝関節 / 肩関節 / 股関節 / 関節破壊
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、膝関節において、大腿骨内側顆の軟骨下脆弱性骨折と診断された症例のうち、発症後早期の症例に限定して解析を行った。対象は、造影MRIおよび生検が可能であり、発症後4カ月以内の4症例で、全例について臨床病理学的検討と造影MRIによる画像解析を加えた。摘出した生検標本はホルマリン固定・脱灰の後、H.E染色を行った。SIFの病理診断は、これまでの報告に基づき、骨折線とその周囲に仮骨・肉芽組織が認められるものとした。
今回検討した4例全例において、MRI上、bone marrow lesion (BML)が大腿骨内側顆部に認められ、さらに造影MRIでは、同部は全例造影されていた。レントゲン上、発症後2カ月以内に大腿骨内側顆部は圧潰変形を来していた。病理組織学的には、骨折像に加え、骨軟骨破壊産物を含む肉芽腫性病変を全例に認め、さらに関節軟骨の破砕片も骨髄内に認められた。BMLの病理組織像は、骨折に伴って発生した骨髄内浮腫、うっ血像、新生血管などを認めた。さらに、MRI上のバンド像に該当する部位には、病理組織学貴には、肥厚した骨梁を認め、一部は骨折に対する仮骨形成など修復反応を呈する症例もあった(2例)。関節軟骨は荷重部を中心に非薄化していたが、それ以外の部位では保たれておりchondrolysisの所見は認めなかった。
また、昨年に引き続いて股関節、肩関節の症例収集も継続して行った。
さらに、股関節の脆弱性骨折の発生メカニズムについて、有限要素法を用いた検討を開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでに股関節および肩関節の症例収集を行い、その臨床病理学的検索と画像解析を行っており、平成2年度は、これまでに加えて、膝関節における症例収集と造影MRI解析も行うことができた。
以上より、各関節における症例解析も順調に経過しており、おおむね計画通りと考えらえる。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究内容をさらに発展させるため、股関節、肩関節、膝関節の症例の収集を継続する。
併せて、特に股関節における骨脆弱性の指標として、有限要素解析による軟骨下脆弱性骨折発生に関するアプローチも導入し、関節破壊のメカニズムの多角的解析を継続する。

Causes of Carryover

(理由)新型コロナ感染拡大のため、予定していた学会出張が当初より少なくなったため
(使用計画)最終年度であり、WEB開催の学会への参加を含めて、研究成果の啓発に努める。
併せて、画像解析、病理解析を進めることで予定通リ執行可能と考える。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Japanese Orthopaedic Association 2019 Guidelines for osteonecrosis of the femoral head.2021

    • Author(s)
      Ando W, Sakai T, Fukushima W, Kaneuji A, Ueshima K, Yamasaki T, Yamamoto T, Nishii T; Working group for ONFH guidelines, Sugano N.
    • Journal Title

      J Orthop Sci.

      Volume: 26(1) Pages: 46-48

    • DOI

      10.1016/j.jos.2020.06.013.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Transtrochanteric Anterior Rotational Osteotomy Combined with Re-Sphericalization of the Collapsed Femoral Head Using Calcium Phosphate Cement Filling2020

    • Author(s)
      Motomura G, Yamamoto T, Kubo Y, Utsunomiya T, Hamai S, Ikemura S, Fujii M, Nakashima Y.
    • Journal Title

      Surg Technol Int .

      Volume: 36 Pages: 347-350

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of a Specific Questionnaire Sheet on Subclassification of Osteonecrosis of the Femoral Head2020

    • Author(s)
      Hatanaka H, Motomura G, Ikemura S, Sonoda K, Kubo Y, Utsunomiya T, Nakashima Y, Yamamoto T.
    • Journal Title

      Med Sci Monit.

      Volume: 26 Pages: e921327

    • DOI

      10.12659/MSM.921327.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Meta-analysis of 208370 East Asians identifies 113 susceptibility loci for systemic lupus erythematosus.2020

    • Author(s)
      Xianyong Yin, et al.
    • Journal Title

      Ann Rheum Dis.

      Volume: 80(5) Pages: 632-640

    • DOI

      10.1136/annrheumdis-2020-219209.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 教育研修講演:特発性大腿骨頭壊死症の診断と治療2020

    • Author(s)
      山本卓明
    • Organizer
      第93回日本整形外科学会学術総会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi